• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

A-ura@S3のブログ一覧

2024年09月23日 イイね!

CAOCツーリング栃木

CAOC管理人まるさんのTTRSが暫定で⁉︎復活を遂げられたので、そのお祝いを兼ねて久々にグループツーリングを企画しました。

9/22(日)
未明3時過ぎに自宅を出発、ガソリンを満タンにして首都高へ上がり「am4時までに東北道浦和本線料金所ゲート通過」を目標にして首都高ランナーと化しました笑
結果、3時50分に浦和本線料金所を通過し深夜割引の恩恵を受けることができました♪

余裕を持ったクルージングで集合場所の羽生PAに向かっていると走行車線をゆっくりと流すまるさんのTTRSを発見しロックオン♪
蓮田SAで撃ち落としました笑
少し談笑して2台で羽生に向けてテイクオフ‼︎
高速編隊飛行で羽生PAにランディング。

東京は〜夜の7時〜♪
羽生は〜朝の5時〜♪
yukiたん、おはよ^^

ということで、ここからはCAOCツーリングの番外編① 男女3人温泉物語スタート♪(本当は4人だったのに寝坊子ちゃんが若干1名)

後の集合場所を通過し…


塩原温泉のファミマで小銭を用意し…


日塩もみじラインへ入線


奥塩原 爆裂噴火跡に到着

周囲一体、硫黄の臭いが立ち込めてます…


奥塩原新湯(あらゆ)温泉
寺の湯(混浴公共浴場)


料金は¥300 朝7時から18時まで
写真を撮って待っていると管理人さんが鍵を開けてくれて1番風呂ゲット‼︎


マナーを守って大切にしたいですね‼︎


ちなみに時計は狂ってます笑

脱衣所は男女分かれていません。


左右好きなほうを使います。

ベテランツーリストのユキたんも流石に恥ずかしそう…そんなユキたんを脱衣所に1人にしてあげるため男2人はさっさとマッパになって浴室へ♪(逆にユキたんに見られて恥ずかしい‼︎笑)

浴槽は2つ

左は一晩中クーラント並みの湯温80℃源泉が注がれていたので普通の人は入れません笑
右は源泉の注ぎ口が塞がれていたので何とか入れるレベルです。
我々と同じタイミングで来られた常連のおじ様が左の浴槽に水を入れて冷まそうとしてくれてますが、そんなすぐには冷めません笑

仕方なく片方の浴槽に我々3人と常連おじ様の4人で浸かりました♪

いや〜泉質は最高レベル‼︎
硫黄成分が半端なく身体に浸透してきます。
今、自宅でこのブログを書いてる自分の身体から未だに硫黄の臭いがします笑
混浴なので当然ですが、途中からご夫婦が入って来られて狭い浴槽が一杯になったので、我々は入れ替わりで上がりました。

寺の湯の裏手に中の湯という、もう1つの公共浴場があります。

こちらは男女別で浴槽は各1つずつ
料金は¥300


こちらでも常連さんと楽しくお話ししながら譲り合って交互に浸かりました♪

早朝から温泉を楽しんだ男女3人

極上の硫黄泉にヤラれました〜笑
リピ確定です‼︎
ちなみに爆裂噴火跡Pは空いていれば4台くらいは停めれそうです。

ですが…

入る時はインリフトします。
クルマによっては空転して動けなくなります。
出る時はスイッチバックが必須です。
バックしながら写真のように角度の小さい左側の壁に沿って出ましょう♪

続いて後に合流する温泉女王ゆでこさん(寝坊子さん)の情報を元に塩原の山中にあるという野天風呂を探して林道を上ってきました。


入口の看板もなく…

3人はタオル片手に雨の山中を進む…



ギブアップ…

晴れているならともかく、この先に温泉があるかどうかも分からないまま雨の山中を探検するのは危険と判断、クルマへ引き返しました。
番外編①はここまで。

林道?酷道?を下り…


国道400号線を戻り…


道の駅 湯の香しおばらに到着

ここでようやくゆでこさんが合流♪





4人で軽く朝食を済ませて…


千本松牧場に移動して…

10時、7名7台のアウディが集合‼︎

CAOCツーリング初参加のお二人

TTRSのZeroさん


TT final editionのバッカスさん

今後とも宜しくお願いします♪



長時間低温殺菌された牛乳が他の牛乳より美味しいとのゆでこさん情報…流石です。

薄くなくコクがあって美味しかったです♪

雨で日塩もみじラインも楽しめそうにないし、大笹牧場に直行するには早過ぎるし…ということでみんなで塩原温泉にでも入りますかぁということになり、塩原の山奥にある旅館の立ち寄り湯を目指すことになりました。


しかし旅館付近に着いてみるとそこら中に多数のクルマが無造作に停められてました。
それを見てすぐ引き返せば良かったのに自分の判断ミスで狭く曲がりくねった急な下り坂を進んでしまい…。
先頭が進んでしまったので当然ですが自分の後ろ6台も続いてきてしまいました…。
行き着いた旅館の前は転回スペース無し。
先頭の自分とその後ろ4台は僅かなスペースを駆使して転回しましたが、最後尾から2台は急坂の下り途中でフリーズ…。

(photo by yuki)

すれ違いはできないし…どうしよう??
自分は咄嗟の判断でドライバーを交代し、それぞれの車両をバックで引き上げました。
自分の判断の甘さで皆様には多大なご迷惑をお掛けしました。スミマセンでした。
まさかこの雨の中で山奥の温泉がこんなに混んでいるとは思いませんでした。

気を取り直して国道に向かって下っている途中、最後尾から3台が逸れてしまい…。
山の中なので電波状況が悪く、何とか連絡が付くと既に別のところから国道に出れたとのことでした。

後ろから4台で追いかけてようやく合流し、野岩鉄道 中三依温泉駅でトイレ休憩。



あれ?1台少ない‼︎
何とZeroさんだけ先行してしまいました。
連絡を取ってもらい、大笹牧場で合流することになりました。

6台で霧降高原 大笹牧場を目指します。


晴れ間が見えてきた‼︎




12時40分、大笹牧場に到着


Zeroさんと合流し7台集結‼︎










お楽しみのランチタイム♪


ジンギスカンで決まり‼︎


ジンギスカン上ロース¥2,500也

柔らかくて臭みもなく美味い‼︎
野菜は食べ放題なのでたくさん食べました♪
ドリンクバー付き



みんな楽しそうで何より♪

まるさん、TTRS復活おめでと‼︎

食後は談笑タイム♪


ステッカー貼り職人、作業中




愛車撮影に勤しむも良し♪




15時
名残は尽きませんが…ここで中締め♪

皆様、お疲れ様でした‼︎

ここからはツーリング番外編②
メンバー改め男女3人温泉物語
まるさんに代わりゆでこさん、ユキたん、自分の3人は川治温泉へ向かいました♪









入浴料¥700
男女別内湯と混浴露天風呂が利用できます。

先ずは混浴露天風呂から

こちらの混浴は女性の湯浴み着OK♪
脱衣所は共同ですが、カーテン付きの更衣室もあるので女性でも安心です。
男性は…丸見えです(恥)




ぬる湯に浸かり楽しくトーク♪
温泉のことやクルマのこと、グルメ情報などなど…90分くらい入ってたかな?
他の入浴客との情報交換も楽しかったです。

混浴を出て男女別内湯にも入って本日のお湯活は終了〜。


混浴でお話ししたお兄さんから教えてもらった近くの人気精肉店に行って3人でコロッケとメンチカツを食べ歩き♪





まるで温泉旅行に来てる気分…笑
これを本日の夕食としました。

日も暮れたのでそろそろ帰ります。
鬼怒川を通過して日光でガソリンを足して高速に乗り、羽生PAで渋滞解消待ちの休憩をしました。


久々の鬼平パーキング




お土産買って…




最後までまったりのんびり…

(photo by Yudeko)

ようやく渋滞も解消してここで解散。
ユキたん、ゆでこさん、最後までご一緒して頂きありがとうございました♪

自分は首都高が渋滞していたので東北道から外環道で美女木まで行き、そこから一般道で帰宅。

とても楽しく需実した1日となりました。

参加された皆様、幹事として至らぬ点も多々あったかと思いますが、温かくご協力頂きありがとうございました♪
次回もまたご参加頂ければ幸いです。
Posted at 2024/09/23 21:49:35 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会
2024年09月21日 イイね!

BUMP OF CHICKEN 名古屋3日目

9/17(火)

スーパーホテルの朝食でスタート


名古屋モーニングといえば…

食べたかった小倉バタートースト♪
スーパーホテル、ナイス‼︎笑

楽しかった名古屋を後にします。

また来るねー♪



名古屋から豊田市を回って岡崎へ


道の駅で昼食&お土産ショッピング




オカザえもんグッズも買いました♪


もちろん八丁味噌も購入




八丁味噌かつ定食

なかなか美味しかったです♪

岡崎を出て豊川稲荷にも寄りました。






















稲荷といえばキツネですよね♪


こっちのキツネのほうがイイなぁ笑


御朱印ゲットして…


豊川稲荷でいなり寿司を食べ…


そろそろ帰路へ…



浜松いなさから新東名へ

見たことのあるトラック、まさか…

BUMP OF CHICKENのツアートラック‼︎
今回はラッピングしてなかったけど、以前広島や横浜で撮ったツアートラックのナンバーと同じ‼︎
SAとかで見かけてたらS3とコラボさせてもらってただろうなぁ笑

ラストは駿河湾沼津SAで休憩し…


厚木〜大和トンネルの恒例渋滞に突入し…

19時過ぎに帰宅。


充実の3連休になりました♪
Posted at 2024/09/21 12:09:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行
2024年09月21日 イイね!

BUMP OF CHICKEN 名古屋2日目

9/16(土)

スーパーホテルの朝食でスタート

八丁味噌カレー、美味しかった♪

朝から豚もつの土手煮

こういうご当地グルメがあるからスーパーホテルの朝食は楽しみなんです♪

名古屋に来たらとりあえず…


撮っておきますかぁ笑





サクッと終わらせて次へ♪

とりあえず名古屋城も笑








本命はココ↓

名古屋市 市政資料館




現在放送中のNHK連続テレビ小説「虎に翼」のロケ地で、昔は本物の裁判所だった建物。



重厚な造りやデザインはドラマの雰囲気そのまんま‼︎








法廷も再現されてました♪








沢村一樹の「サディー‼︎」という声が聞こえてきそう笑

ドラマの雰囲気を堪能しました♪

この後、BUMPグッズ物販整理券の時間になったので急いでバンテリンドームへ。
昨日売り切れていたグッズ等もすぐ買えたので、安心してランチを食べに行きました。

5年前のBUMPライブで名古屋に来た時も訪れた「喫茶ユキ」
その時は改装中?でclosedでした。
今回、5年越しのリベンジに成功‼︎

お目当てはもちろん鉄板スパゲティ

トッピングでハンバーグ付けました♪

キターーーーー‼︎



熱々の鉄板に流し込まれたふわトロ玉子、昔ながらのこってりナポリタン、濃厚な激美味デミグラスソースが掛かったふわふわハンバーグの三位一体、めっちゃ美味しかったです‼︎


名古屋に来たら必ずまた寄ります♪

バンテリンドームに戻ってきて周辺の民営駐車場に¥1,000で停めさせてもらいました。




開場までAEON MALLで休憩


ライブ2日目スタート‼︎

若干セトリも変わって連日でも楽しめました♪


2日目のセトリはこちら↓

《Sphery Rendezvous》
Sleep Walking Orchestra
アンサー
なないろ
pinkie
記念撮影
邂逅
Strawberry
太陽
星の鳥〜メーデー
レム (Band ver.)
SOUVENIR
アカシア
Gravity
木漏れ日と一緒に
ray
窓の中から
《アンコール》
スノースマイル
ガラスのブルース

2日目の夕食はCoCo壱で済ませました♪

CoCo壱って愛知創業でしたよね?
いつでもどこでも安心安定のCoCo壱

食後はまっすぐホテルに戻り就寝。

3日目に続く…
Posted at 2024/09/21 10:03:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行
2024年09月20日 イイね!

BUMP OF CHICKEN 名古屋1日目

3月の広島に続き今回もサマオクがBUMP OF CHICKENのライブチケット(2日分)をゲットしたので9/15から2泊3日の名古屋旅に行ってきました♪

9/15(日)
眠い目を擦りながら朝4時前に出発。
今回こそ深夜割引の恩恵を受けようと急いで東名川崎インターに向かい、割引終了時間の2分前にゲートを通過‼︎

ギリ間に合ったぁ笑

その後はゆったりとクルージング♪
大井松田からは雨も降ってきたので大人しく走って清水PAで休憩しました。


夜が明けてきた…

売店などは殆ど開いておらず…

雨の朝焼け


静岡SAのフードコートで朝食タイム♪


桜海老と玉ねぎのかき揚げそば

オプションで黒はんぺんも♪
かき揚げも黒はんぺんも熱々揚げたて‼︎
とても美味しかったです。

静岡土産 こっこ

初めてこっこモンブランを購入

三ヶ日みかんバウムも買ってみました♪


続いて浜松SAで休憩

殆ど各駅停車です笑

雨も小降りになり…


フレッシュキーパーの効果を確認

弾きも良いし汚れが残りにくい‼︎
雨がホコリや汚れを流してくれる⁉︎
クリスタルキーパーよりイイなぁ♪

逆走しないように注意して…

浜松SAスマートインターを出ます。


浜松市北部、天竜浜名湖鉄道沿いを走り…

浜名湖佐久米駅に到着


ココはご存知…

ゆるキャン△の聖地



大量のゆりかもめが飛来するのはどうやら冬のようです…。


駅前にある鰻屋「さくめ」

ゆるキャン△の作中では、浜名湖のおばあちゃん家に帰省したなでしこをリンが訪ねてきて、2人で特上鰻重を食べたお店。


もちろんこの時間はまだ開いてません…

佐久米を後にして…


浜名湖の湖畔を進みます






交互通行の吊り橋を渡り…






湖西市へ


8時にお目当ての店に到着

浜名湖 炭火焼うなぎ山栄
この日は11時開店とのことなので、名前を記帳し開店時間まで一旦ここを離れます。





朝から新幹線は忙しそう…






海沿いを走り…





道の駅で1時間ほど仮眠…






開店時間に合わせて戻って来ました♪






上うな重とうな重、肝焼き2本をオーダー




肝焼きから♪

苦味が美味しい大人の贅沢

上うな重(鰻1.5匹)

鰻の本場・浜名湖で食べるうな重
外は香ばしく中身はふっくら♪
こちらのお店は関東風とのことです。
大満足の鰻ランチでした‼︎

浜名湖を後にして峠を越えて豊橋へ




山を下るとすぐに豊橋の街中へ



酷い路面を走る路面電車
レールも所々陥没してるし…
こんなのでも脱線しないんだねぇ…笑

豊橋→豊川→蒲郡と進み岡崎へ

徳川家康 生誕の地 岡崎城に寄りました♪






時間が押してるので中には入らず…

岡崎からしばらく走って名古屋市内へ


名古屋駅前


駅前のスーパーホテルに2泊します♪


部屋からの眺め

次から次へとひっきりなしに新幹線や在来線が走ってきます。

身支度を整えてホテルを出発。
名古屋駅から電車に乗ってバンテリンドームナゴヤに向かいます。

ドーム最寄り駅のJR大曽根駅に到着

駅やドーム周辺はBUMPファンでごった返してます‼︎

AEON MALLもBUMPERだらけ…







18時ライブスタート♪
2時間超のライブは大盛況‼︎
やっぱBUMPのライブは楽しいなぁ笑
9/15のセトリはこちら↓

《Sphery Rendezvous》
Sleep Walking Orchestra
Aurora
なないろ
車輪の唄
記念撮影
青の朔日
Strawberry
飴玉の唄
星の鳥〜メーデー
レム (Band ver.)
SOUVENIR
アカシア
クロノスタシス
木漏れ日と一緒に
天体観測
窓の中から
《アンコール》
K
You were here


翌日もまた来ます♪

名古屋駅前に戻ってきて吉野家でサクッと夕食…もはや名古屋グルメを探す気力無し

早く寝たい…


ホテルに戻ってシャワー浴びて気絶…笑

2日目に続く…
Posted at 2024/09/21 05:24:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行
2024年09月08日 イイね!

美ヶ原高原ハイキング

9/7(土)
サマオク&長女と美ヶ原ハイキングに行ってきました。

深夜2時半過ぎに自宅を出発し、ノンストップで白樺湖まで来て夜明けを迎えました。

加工なしでこの色…最高‼︎

富士見Pで休憩

美ヶ原は晴れてるのだろうか?


霧ヶ峰Pのトイレに駆け込むも不衛生な臭いが耐えられずパス…八島ヶ原湿原Pのトイレは清潔&最新だったので助かりました笑



ビーナスラインを走り抜け…

天気最高‼︎

6時半、美ヶ原高原に到着



少しクルマで仮眠します…

8時半、美ヶ原ハイキングスタート♪






牛伏山 山頂を経由して…





山本小屋ふるさと館に下り、草原の中をひたすら歩きます。

黒毛和牛




美しの塔


笑いながら塩を舐めてる笑

目の周りの模様がニコッとしてるみたい

これがホントのうしぶせ


いつも通りアルプス展望コースへ

でも北アは雲の中…

















王ヶ頭ホテル直下


そびえ立つアンテナ群


サマオクは王ヶ鼻まで行くというので自分と長女は一足先に王ヶ頭ホテルへ。




一足先にソフトクリーム♪

ウラッド ソフトクリーム番付なるものがあるとすれば間違いなく5位までに入る美味さ‼︎

最近ハマってる山歩き×みたらし団子♪


サマオクが王ヶ鼻から戻ってきて3人揃ったところでティータイム♪


雲が湧き始めたので降られる前にサクサク歩いてクルマへ戻りました。


13時、美術館Pに帰還。

ハイキングのゴールに合わせて?アモーレの鐘が13時をお知らせしてました♪笑

美ヶ原から立科町へ下り、こちらで汗を流しました。

権現の湯 大人1人¥500


浅間山方面も雲の中…

お湯はなんてことありませんが、天井が高くて広々とした浴室が良かったです。
小さめですが露天風呂もありました。

中途半端な時間に昼食?夕食?




自分はチャーハン


サマオクは冷やし中華


長女は信州味噌ラーメン


唐揚げが人気らしいので…

美味しかったです♪

人気の長門牧場ソフトがここでも頂けます♪

ミルキーな味わい♪

食後はもちろんこちらでお買い物タイム


買い物を済ませた後、女神湖経由で蓼科高原を下り、原村→小淵沢→七里岩ライン→韮崎→甲府→勝沼まで一般道を走り、中央道 談合坂SAで1時間仮眠。
その間に渋滞も解消され、ストレスなく帰宅できました♪

プロフィール

「AURAに乗って温泉ドライブ http://cvw.jp/b/233260/48583394/
何シテル?   08/05 16:54
美味しいものとドライブと温泉が大好きです♪ Instagramも宜しくです☆ クルマ用account(urad_pitt) グルメ用account(_mush...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/9 >>

1234567
891011121314
1516171819 20 21
22 232425262728
2930     

リンク・クリップ

EZ LIP EZ LIP GUARD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 14:18:33
Apple Lightning to Digital AV Adapter 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 15:37:17
Apple Lightning to Digital AV Adapter 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 15:35:13

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER A-URA NISMO (日産 オーラ e-POWER)
AURA NISMO 2WD MADE IN Oppama 2025年7月12日 大安吉 ...
アウディ S3(セダン) 快速コンパクトセダン (アウディ S3(セダン))
2015年11月2日 大安吉日に納車 一目惚れのS3セダンを新車で購入 これからも宜しく ...
日産 キューブ 通勤から買い物、車中泊までこなす最高の相棒 (日産 キューブ)
初年度登録 平成21年6月 乗り出し89,620km 2017年11月4日納車 主に通 ...
アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック)
2012年7月7日七夕に納車。 中古ですが念願だった欧州車オーナーになりました♪ 子供達 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation