• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

A-ura@S3のブログ一覧

2025年09月07日 イイね!

9月最初の土日

9/6(土)
台風一過で良い天気♪





出勤途中なので会社へ向かいますw

9/7(日)
早く寝過ぎて真夜中に起床…
寝れなくなったので1人深夜ドライブへ

久々に上がった深夜の首都高
パーキングで愛車を眺めながら一服したかったのにいずれも閉鎖中でした…。

横羽線を西へ

ココ、そのうち上り車線になるんだろうなぁ…
左側(運河側)はまだ工事中

横羽線下り 平和島PA

静かで良いですね、ココ♪



最後に二子玉川で愛車撮影をして帰宅…








iPhone15 夜でも綺麗に撮れますね♪


自宅に着いたら偶然…


昼間はサマオクと横浜に向かいました。
所用を済ませてからnismo大森ファクトリーへ





もちろん愛車撮影も♪

初めて入るかも⁉︎


ARIYA nismo



EVの滑らかで力強いドライブフィールを味わってしまうともうエンジン車には戻れないかも⁉︎

ドアの取手はカムシャフト


トイレのドアにも…



トイレの壁にも…

ん?


よく見ると全てGT-Rのミニカーでした‼︎


nismoを出て三軒茶屋へ移動…

三茶スニーカー
今日はパトリックではなく…



メレル ジャングルモック ブリーズの新色

こちらを購入しました♪

で、家に帰って昼飲み…
あーもう休みが終わる…
Posted at 2025/09/07 18:25:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 愛車撮影
2025年09月06日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールドプレミア】

みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールドプレミア】Q1. コーティング施工の際は濡れたまま・乾いた状態・その他のどれ派ですか?
回答:乾いた状態

Q2. CCウォーターゴールドを使用したことがありますか?
回答:あります

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールドプレミア】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2025/09/06 18:30:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2025年09月04日 イイね!

T33エクストレイル マイナーチェンジ

T33エクストレイル マイナーチェンジT33エクストレイルがマイナーチェンジ‼︎
今回からnismoやロッククリークなど個性的なグレードも追加されました。
日産の頑張ってる感が伝わってきます。

エクストレイルnismo
めちゃんこカッコいい‼︎



nismoステルスグレーってやっぱ良い色♪



ホイールも似合ってる‼︎


内装も質感高いですねー♪




こちらもBOSEサウンドシステムが付いてましたが、AURAのようにヘッドレストスピーカーはないんですね。AURAより後席乗車率が高いので全席対応しているからなのでしょうか?


エクストレイル ロッククリーク
ノーマルよりタフな感じはアウトドアやウィンタースポーツのギアとしても良い感じですね♪






濡れや汚れに強いシート♪

ついでにフェアレディZ nismo










nismo 大森ファクトリー

休業日でした…

nismoフルオプション…カッコいい‼︎

Posted at 2025/09/04 15:15:25 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年08月26日 イイね!

湯治in奥塩原

8月25日
前日が休日出勤だったので振休を使って奥塩原新湯温泉で1人湯治してきました。

朝の通勤ラッシュ時間ど真ん中に出発。
都内脱出まで90分も掛かりましたが、その後は順調に進み10時過ぎには西那須野塩原ICを出て塩原方面へ向かいます。




旧 日塩もみじラインへ


am11時前
行きつけの⁉︎奥塩原新湯温泉に到着




爆裂火口跡の直下にある共同浴場「寺の湯」





協力金¥300 男女混浴







今日は平日…誰もいない♪

脱衣所も男女兼用

独泉‼︎ 今日は湯治に専念します♪

あちちを想定してましたが…



42℃〜44℃くらいと良い湯加減♪




せっかく独泉しているので片方に水を入れてぬる湯に、もう片方は熱めにして交互に浸かりました。

ぬる湯→水浴び→熱湯→ぬる湯→水浴び→熱湯を繰り返してサウナのように発汗を促します♪

今回から登場させたアイテム

お尻の下に敷くサウナマット
これでお尻が痛くならずに休めます♪










3時間ほど独泉してましたが、老人が1人来られてしばらく会話してから先に上がりました。
肌は全身しっとりツルツルスベスベです♪
身も心もばっちり整いました‼︎

入らなかったけど中の湯も覗いてみました…





こちらは男女別の湯船が1つずつ

中の湯の裏に行ってみました♪




温泉を分配する装置??


ココが温泉源




山肌から噴煙が上がってます



火山を間近で見学

こんな危険な場所に建屋が…


シャワーも浴びたかったので…




奥塩原元湯温泉 ゑびすや

お気に入りの温泉宿です♪
またいつか泊まりたい‼︎


立ち寄り湯¥1,000



他に入浴客が1名いたので写らないよう脱衣所の窓越しに1枚…

やはりココは名湯中の名湯ですね‼︎
この2つの湯船は源泉が違うんです。
左が塩原最古の源泉「梶原の湯」ぬるめ
右が「弘法の湯」熱め
2つともThe 硫黄泉といった素晴らしいお湯です。
シャワーもシャンプーもあるので洗髪し、1時間ほど経ってから温泉を出ました。





スリッパかと思ったww




塩原から矢板まで八方ヶ原ルートに初挑戦‼︎


落ち葉や朽ちた枝が落ちている林道…




おっ、ブラックマークが‼︎




ドリ車多しの警戒標識w


那須塩原市から矢板市へ


猿や鹿に注意しながらのダウンヒル


だいぶ下ってきました…


ようやく山道を下り切りました…




矢板北スマートICから東北道へ


朝昼食べてないので夕食だけでも…


餃子はお土産にとっておいて豚丼にしました♪


ゆでちゃんお気に入りのヤツ?

もちろん飲んで帰りましたw

季節限定に弱いんです…



上河内SAから燃費運転に徹し20時半に帰宅。
充実した1人休日となりました♪


Posted at 2025/08/26 22:25:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ
2025年08月18日 イイね!

夏休み後半 登山送迎と温泉巡り2.5日目

1.5日目からの続き

8月16日
夜中2時に起きてひとっ風呂…




7時半に再び起床、朝食ビュッフェ♪

ルートイン × ura 和洋朝定食w


デザートも忘れずにw

部屋に戻ってニュースを見て…


9時にチェックアウトして出発♪


R8を富山方面へ


海沿いを快走♪


親不知付近




こんにちは、富山県






am10時前、目的地に到着♪


4湯目 小川温泉 ホテル小川


日帰り入浴は10時から

利用料¥1,000
全ての風呂が源泉掛け流しとのこと。
先ずは名物の洞窟露天風呂からスタート♪



こんな山奥の宿にAudiの充電器が‼︎


露天風呂はエントランスから徒歩7分くらい




橋を渡り…




蝉の大合唱を聴きながら歩くこと7分…


おっ、着いたかな⁉︎


名物の洞窟露天風呂

こちらは混浴になります。
女性専用の露天風呂はもう少し奥にありました。

脱衣所は男女別


1番風呂get♪




おおっ洞窟だぁ‼︎




湯温は41℃、良い湯加減♪




虫が嫌う高周波BGMをYouTubeで流しているとアブ&ブヨは本当に寄って来ません‼︎

でも写真を撮ったりしてYouTubeの再生が途切れるたり止まったりすると襲ってきます。
結局は30分ほどで逃げ出してしまいましたw

内湯へ移動


ロビーも綺麗で豪華‼︎


1Fへ降りて…


湯上がり


北アルプスの冷たい天然水が用意されています♪




広々とした脱衣所


時々独泉♪


ツルッとした肌触りのお湯

湯量豊富で常時溢れてます‼︎



半露天も薄いネット付きでアブなどの侵入なし‼︎

露天風呂と合わせて2時間ほど楽しみました♪
次回は泊まりで来ようと思います。





お土産を購入し…





スタッフに再訪を誓いましたw

宿の近くにあるダムで愛車撮影












新潟県へ戻ります♪


旧 北陸本線と並走

北陸本線といえばかつて北越やスーパーかがやき、白山、雷鳥、白鳥、はくたかなどの特急列車が、夜は日本海、つるぎ、北陸、トワイライトEXPなどの寝台特急が往来していた特急街道でした。
北陸新幹線開業後は第三セクター路線(あいの風とやま鉄道、えちごトキめき鉄道)となり、地元の脚としてのんびり走っています。

市振駅に差し掛かると…

‼︎

国鉄 急行用電車「455系」を発見‼︎


見つけた瞬間AURAを緊急停車w








市振駅構内で間近に見学しました‼︎












車内も復元されています♪



鉄分補給できました‼︎








親不知を通過して糸魚川へ戻って来ました。

糸魚川でみん友のE.Sさんと会えました‼︎

E.Sさんは立山登山からの帰り道で、同じ富山方面から帰る途中に立ち寄ってくれました♪


山行の報告を聞いたりやお互いの近況を話して、再会を誓って解散。
短い時間でしたが楽しかったです♪

糸魚川を出てサマオクを迎えに再び平岩駅へ…





バスで下ってきてくれたので助かりましたw
義弟も無事帰路につき、私達夫婦は温泉に入って帰ることにしました。

加水してあってプールみたいに気持ち良かったので、昨日も立ち寄った姫川温泉 朝日荘に再び行くと残念ながら日帰り入浴は終了してました…。


お隣の日帰り専門「くさの湯」へ

これで5湯目になりますw









やや熱めの源泉がドバドバ注がれてます‼︎


湯温は44℃

湯温警告灯が点灯してます‼︎



テラスでクーリング♪


テラスからの眺め


湯上がりに管理人のお爺ちゃんとお婆ちゃんがヤクルトとスイカを出してくれました♪


お風呂の中で地元の老人に絶景スポットを教えてもらったので行ってみることにしました。
なんでも「日本のスイス」と呼ばれてるとか??
高浪の池というところです。

平岩駅からクルマで20分ほどで到着

高浪の池と明星山





池の畔へ来ました


ピクニックやキャンプもできるみたい

静かで良いところですね♪














さて、そろそろ帰りますかぁ…





南小谷駅前


小谷村から白馬村に入ってすぐのところにあるイタリアンレストラン「シェフ」で夕食にしました。







ワンコOKのお店♪

お客さんが連れて来たワンちゃんw


きまぐれピザとペペロンチーノをオーダー


ノンアルビールで乾杯♪


ペペロンチーノ

もう少し麺硬めでも良いかな?

ボリューム満点のピザ

カリッサクッモチッ…美味い‼︎


美味しかったのでまた来ようと思います。


ごちそうさま♪

白馬からは安曇野方面に向かわず、往路と同じルートで長野市街地へ


長野からR18を旅して軽井沢で少し休憩

90分ほど仮眠しましたzzz

8月17日
雨の碓氷峠を下り、松井田妙義ICから上信越道→関越道を快適に走ってam2時半に帰宅♪

楽しい夏休み…終わっちゃいました。

ご報告
2日目の糸魚川でE.Sさんとお別れした直後に気付いたのですが、フロントバンパー左のエアーガイドをいつの間にか擦ってました。
頻繁に愛車を撮っていたので撮影した写真を遡って確認すると富山の小川温泉を出てダムの畔で撮影した時には既に傷が付いてました。
恐らく糸魚川のビジホの駐車場で擦ったのだと思います。自分でやってしまったのか、他の車に擦られたのかはドラレコを見返しても映っていないので分かりません。


タッチペンで補修してみましたが…



やはり納得いかず…

翌日、部品イラストで検索してみると…

単品設定有り(名称はフロントモールLH)
部品番号 62077-6XS0A
定価¥2,910と補修して塗装するより安い‼︎
早速取り寄せて即日交換しました♪

心優しい頼れるサービス工場へw

交換工賃は富山のお土産ww


元通りになりました♪
Posted at 2025/08/20 13:54:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ

プロフィール

「昨日の外苑」
何シテル?   11/04 06:57
美味しいものとドライブと温泉が大好きです♪ Instagramも宜しくです☆ クルマ用account(urad_pitt) グルメ用account(_mush...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

日産 純正 3Dフロアマット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/01 00:45:16
NISMO ニスモエンブレム/ロゴエンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/02 16:01:26
マツダ株式会社 プレート,ネーム BBM4-68-D42 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/28 16:48:16

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER A-URA NISMO (日産 オーラ e-POWER)
AURA NISMO 2WD MADE IN Oppama 2025年7月12日 大安吉 ...
アウディ S3(セダン) 快速コンパクトセダン (アウディ S3(セダン))
2015年11月2日 大安吉日に納車 一目惚れのS3セダンを新車で購入 これからも宜しく ...
日産 キューブ 通勤から買い物、車中泊までこなす最高の相棒 (日産 キューブ)
初年度登録 平成21年6月 乗り出し89,620km 2017年11月4日納車 主に通 ...
アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック)
2012年7月7日七夕に納車。 中古ですが念願だった欧州車オーナーになりました♪ 子供達 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation