• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mikutakeのブログ一覧

2015年01月26日 イイね!

地味チェン進行中ー

見た目が変わるようなパーツを変えたい!っと思っているのですが最近買ったのと言えばアルミペダルとコレ


BRAITH BLOW SHOT BG-508
純正の猫も退かなそうな可愛らしいホーンから卒業すべく楽天市場で探していましたが、ロジャースの方が安いっていう⊂((・⊥・))⊃

ゆえにロジャースにて購入⊂((・x・))⊃

整備士な父上にリレー作ってもらう事になっているので今週末に時間があれば交換予定((・x・))

これまた見た目が変わらない地味チェンでございます/(^o^)\

来月辺りにはストライプ入れたいなぁm(._.)m


てかてか週末の天気が微妙な(@_@)
Posted at 2015/01/26 21:46:55 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年01月25日 イイね!

ウェッジバルブごりんじゅー

昨晩、信号待ちでエルグランドの後ろに止まったら運転席側のポジションランプがストロボになってました(@_@)

買い物先の駐車場で確認してみるとチラチラしている(°_°)


写真では流石に分からないけどチラチラしいてました(*_*)


抜き挿し繰り返したら大丈夫そうだったので取り敢えず買い物して帰路に着きましたが、また前の車に写るデミオくんが片目に(T_T)

コンビニで抜き挿ししたけど、今度はLED4灯中2つが点いたり消えたししてて回復しなかったので純正のウェッジバルブに戻しました(*_*)


オレンジ色に戻りました(*_*) こっちの方が明るいけれどもー(@_@)

うーん、アストロのウェッジバルブ1ヶ月半でご臨終かー(@_@) はやいなー


いつイカリングに出来るか分からないし、いいの見つけたらLEDにせねば(*_*)
Posted at 2015/01/25 23:50:57 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年01月20日 イイね!

子供の頃の記憶とそこにあったクルマ その1

デミオにRAZOのペダルを装着しに実家へ訪れた時に母と談笑していた際、母の「お父さんも若い頃ヒール&なんとか良くやってたわよ〜」の一言から、子供の頃家にあった車の思い出が蘇ってきました。(父は健在です笑)

父は若い頃から、バイク•車好きでバイクでプロダクションレース出たり、ジープで山に駆り出してしたそう。

僕が物心つく頃には、ジープやパジェロはもう無く。オートキャンプブームの先駆けでランクル60と、今となっては殆ど見ないシティーカブリオレがありました。

二台とも幼稚園の年長になる頃には、ランクルは排ガス規制で物置状態。シティーは乗換の為ドナドナされてしまったのですが幼いながらも色々と覚えています。



(画像はWikipediaより。実際はハイルーフだった)
ランクルはキャンプに当時は盛んだった部品交換会など遠くに行く事が多く、正直後部座席で寝てた事しか覚えていません(笑)。 気がついたら磯の香りがし海が広がっていたり、街頭のオレンジ色の光が車内を照らしていたりそんな記憶です^^;

でも幼かった僕にはランクルは壁の様に高く大きく乗るのもアスレチックの様な感じだったのは覚えています。



(画像はWikipediaより)
真っ赤なシティは、母がメインで乗っていた事もあり乗る機会が多かったですね。 外で遊んで居る時、母の大切なシティにカマキリがくっついていて、車を守らなきゃ!っとカマキリを、殺してしまい後から後悔して母に泣きついたのもシティだし、出発が遅れているのに「オープンがいい!」っと駄々を捏ねてオープンにしてもらったり、手動式の窓を、開けたは良いものの閉めるのに苦労したのもシティでした。
今見ると小さい車だけど、あの頃は大きく見えたなぁ。

そんなシティも乗り換えの為にドナドナされて行きました。
シティの代わりに来たのはK11マーチ。それもカブリオレ(笑) さらにまたまた真っ赤(笑) これだ!っとなり新車で買ったそうです。

丁度その頃だったと思うけど、祖父が他界し祖父が所有していたU13ブルーバードARXとセドリック(多分Y30)が我が家にきました。

その2に続く。。。(不定期)
Posted at 2015/01/20 02:31:30 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年01月17日 イイね!

やりたいこと( ´ ▽ ` )ノ

デミオに乗り始めて早3ヶ月。 当初からやりたいことで、まだやっていないのはこちら


イカリング(光量控えめで前後)
ホーン交換(純正ホーン可愛すぎ)
ショートアンテナ(純正は長いのです(*_*))
ウェルカムライト
フットライト
ホイール塗装(フィルムスプレー使ってみたい←)
バンパー下部塗装(キズ隠しで黒に)
センターラインラッピング(イメージはミニ、NONE?)

センターストライプ・ホーンは、近いうちにやる予定。
ホイール塗装はフィルムスプレー自体が高いから普通に塗装してしまうかも。



そして、最近やりたいことが増えまして
アルミペダルに交換(カバー)
マフラー交換(車検通るくらいの控えめで)
シフトノブを交換(純正オプションの革巻)
シフトブーツ交換(皮調でステッチ入れたい)
サイドブレーキレバーを後期に交換(或はブーツ?)
HID交換

こんな感じです( ´ ▽ ` )ノ

ヒール&トゥがやりずらいなーっと思っていたので、調べてみた。 撮る角度があれですが70mm弱くらい。

しかし問題は高さ

30mm近くアクセルが奥にあります(@_@)

これ故にやりずらいんですねー。

ひとまず、RAZOのアクセルペダル導入しよう。 クラッチ、ブレーキもアルミに変えたいけど、まずはアクセル。 んで安いセット見つけたらクラッチブレーキも変えよう。

楽天でポチらねば!

シフトノブ、サイドレバー、マフラーはヤフオクなんかで見つかるまでは気長に( ̄▽ ̄)

HIDは調べてから!

Posted at 2015/01/17 14:27:36 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年01月12日 イイね!

ほうとうin昇仙峡

一昨日は、山梨県の昇仙峡へほうとうを食べに行ってきました!

ドライブに行きたかった僕と、温かいものが食べたい妻の利害関係が一致し、山梨に向かったわけです(=゚ω゚)ノ

出発が9時過ぎと遅かった為、甲州街道で下道オンリーで行くつもりでしたが、あきる野から勝沼まで高速になりました。

中央道のワインディングでしたが、1.5でも5速ホールドだと少々苦しい場面がありました(*_*) 4速に落とすか悩むレベルだったので5速ホールドでのんびり走りましたが^^;

あと、カーブも少々怖かったかな(°_°) 風も強かったので、フワフワで安心感がないというか接地感が薄いというか。 ハンドル片手は少し怖かったです。 まぁ175/65/14でスタッドレスだから仕方がないだろうけどねぇ。

高速を降り甲府に向かったものの、駐車場があるほうとうを食べれるお店は少なく、調べて見ると昇仙峡にあるみたいだったので昇仙峡へ。

甲府市内を抜けるとどんどん、山の中。九十九折でグングン登っていい雰囲気の渓谷になりました(^^)


途中のパーキングにて。 時間も遅いので写真だけ撮ってサクッと。

ワインディングを楽しんで昇仙峡に到着ー!
さぁほうとうだ!っとほうとう会館へ行ったものの、まさかのレストラン終了(°_°)

そこのおっさん「もう終わってるよ。この時期は暇だからお昼の二時間くらいしかやらないよ。ここら辺のお店はどこもそう。30分くらい降ればあると思うけど」っと言われてしまいました(@_@)

けれど諦めの悪い我々一家は、ほうとう会館の斜め向かいのお店へ。


すると、どうでしょう。 おっさんには「30分くらい降りないとない」っと言われていたのに、30秒離れた向かいのお店で食べれるではないですか!


しかも美味しいし(*^^*) 危うくおっさんにしてやられる所でした(°_°)

しかもしかも、お店のご夫婦凄く感じが良くて気分も良かったです(=゚ω゚)ノ

ほうとうをマッタリ食べた後は、時刻もPM4:00を回って居たので帰路に。




市内に降りる前の絶景スポット\(^o^)/
夕日に染まる富士山も中々綺麗でした。 夜の夜景も綺麗なんでしょうね。

甲府市内を過ぎる頃にはすっかり日が暮れてしまって居ましたが、帰りは塩山・柳沢峠で奥多摩経由で帰ることに。


途中、ハイドラでハイタッチしたオデのしげぞうさんが真後ろに居る場面も(笑) 一瞬ハザード炊いたの気がついてくれたかな?笑


柳沢峠の塩山側は路肩に雪はあるものの問題ありませんでした。奥多摩側は日陰だった所に雪(圧雪?)が残っていたので、ほぼ初の山雪道だったので超慎重に下りました^^;

ちなみに、塩山駅のお土産屋さんのおじさんに路面状況聞いて奥多摩経由を選びました。

花魁淵手前でキツネを見たり、止まって満天の星空を見たり、かっ飛んできたレガシィに道を譲ったり、トンネルで妻が頭痛を訴えたりしながら9時すぎに帰宅しました(=゚ω゚)ノ

暖かくなったらまた山梨方面行きたいね!



Posted at 2015/01/15 00:17:44 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ら ぐ さん 米も水もやばいですね〜ヽ( ̄д ̄;)ノ     うちは米の代わりにパスタ買う事態ですw 米の使用量節約しないと(*_*)」
何シテル?   08/12 20:29
mikutake(ミクタケ)です! 整備士の父の影響で子供の頃から車・バイクが好きでした。  学生時代はロードバイクで登録レースに出てたので、自分の車を持っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

    123
45 678 9 10
11 1213141516 17
1819 2021222324
25 262728293031

リンク・クリップ

ドアミラー格納修理(ギアを交換してみる) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 15:59:47
Auto Exe ストラットタワーバー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/12 15:47:01
突然のエンジンチェックランプでまともに走らないトラブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/20 19:54:44

愛車一覧

マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
GJデビュー当時からカッコイイなーって思っていましたが、ついに所有することになりました。 ...
その他 トレック その他 トレック
※以前愛車登録してたけど削除しちゃったので、再登録です。 高校の頃に買った初ロードバイ ...
その他 ちゃり その他 ちゃり
トライアル界では有名店(らしい)ゴールドラッシュさんが売っている Full Marks ...
その他 その他 その他 その他
某国産フレームメーカーの高いフレーム。 ロードバイクってミドルグレード以上はバラ売りが ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation