• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mikutakeのブログ一覧

2015年03月29日 イイね!

アウトドアミルク

アウトドアミルク昨日はドライブに行ってきました!

方面はざっくりと、ときがわ町! とうふ!

本当はここ

彩の国ふれあい牧場の夕焼けが見たかったのですが、病院買い物が終わってからの午後4時出発だったので無理^^;

ならば堂平か


実家のマーチでは行ったことがあるけど、デミオでないなー。 そもそも山行ってないじゃん!!!

って事で関越道使って東松山まで(=゚ω゚)ノ

第一ポイントの「とうふ工房わたなべ」に寄ったものの、売店は終了(°_°)
豆乳ソフトは食べれませんでした(@_@)

仕方がないのでお土産と、豆乳プリンを買って目指すは白石峠登って堂平。

白石峠は一車線半くらいしかないので走りにくいですが、自転車時代から通ってるのでコーナーも、ギャップも、どこが危ないのかも分かっているのでデミオで初白石峠楽しめました(*^o^*)


なんとか夕暮れに間に合いました!

嫁さんを明るいうちにここに連れてくるのは初めてでしたが、眠いし寒くて余り出て来ず(笑)

カタログ風に




スパイシーオレンジマイカと夕焼けのオレンジと(=゚ω゚)ノ



娘と (=゚ω゚)ノ

せっかくここまで来たのだから


トランク開けてアウトドアミルク(笑)


ここで豆乳プリン食べましたが、口に入れた瞬間は普通のプリンだけど、口に広がるのは豆乳でした\(^o^)/ なかなかうまかった!

帰りは鹿遭遇率の高い名栗から帰ることにして、刈場坂峠を通って正丸峠へ



すっかり夜ですが^^;

この頃になると、嫁も娘も爆睡でコーナーに合わせて右に行ったり左に行ったりしてました(笑)

鹿には会えなかったけれど、気持ちよく山伏峠を下って、おまけに小沢峠を登って青梅方面から帰宅しました(=゚ω゚)ノ


デミオで初峠でしたが楽しかった\(^o^)/

Posted at 2015/03/29 20:03:45 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年03月25日 イイね!

DYデミオのトランク

DYデミオのトランクデミオを買う前に心配だったこと。 それはラゲッジスペースにベビーカーが入るかどうか。 「デミオ ベビーカー」で検索しても殆ど出てこないんですよね^^;

実車見れば検討はつきますが、ラゲッジスペースの写真だけだと分かりずらいもの。

うちで使っているベビーカーは、アカチャンホンポのオリジナルで、両対面式で畳んでも大きいベビーカーです。 それをデミオ積むとこんな感じ。


縦積みできるんです( ̄^ ̄)ゞ 入れる時は流石に斜めに侵入させるし天井にはあたってるけど縦積みできます。 このベビーカー積めるなら大型じゃなければ大抵のベビーカーは積めるのでないかと。 ただし縦積みすると後ろ見えなくなりますけどね^^;



デミオさんにはロードバイクも余裕です(=゚ω゚)ノ
フレームサイズは52CM



通常ポジション
幸いなことに、中古で買った時からトノカバーついていました(^^) これあると何かと便利ですよねー
白いカゴの中身は洗車道具類
ちなみにカゴの横にジャッキがあり、そこにもスペースあるので収納できる(=゚ω゚)ノ



娘が小さい時は(まだ小さいですがw)トノカバーの上でオムツ変えたりしてましたw 無論目は離せませんが。 僕も赤ちゃんの頃は60ランクルのリアゲートでオムツ変えられていたらしいし我が家の伝統かも(笑)


床下収納あり
写真に写っている大半は前オーナーが残していったもの。 スプレー類は使えるか分からないけど^^;


床下収納の下にはスペアタイヤ。 角度的写っていませんが、手前の隙間に三角板を収納してます。


DYデミオ乗りの方々には当たり前の内容ですが書いてみました(=゚ω゚)ノ
Posted at 2015/04/24 01:50:59 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年03月21日 イイね!

ブリヂストン REGNO GR-XI・GRVⅡXみんカラモニターキャンペーン!`新たなる走り`を体感せよ!


全てのオーナーを魅了する、新REGNO誕生。
詳細はオフィシャルHPへ
http://tire.bridgestone.co.jp/regno/

■Q1:本企画でモニタータイヤを装着したい車情報をお答え下さい。
 メーカー/車名/年式:
 (例:トヨタ/プリウス/2013年式)
マツダ/デミオ/2003年式

■Q2:本企画でモニタータイヤを装着したい車の現在装着しているタイヤのメーカーと銘柄とサイズをお答え下さい。
 タイヤのメーカー/商品名/サイズ(前):
 タイヤのメーカー/商品名/サイズ(後):
 (例:ブリヂストン/REGNO GR-XT/245/45R17 95W)
ダンロップ/ルマンLM704/185/55R15 81V

■Q3:本企画でモニターを希望するタイヤの番号を下記よりお選び下さい。
 1、REGNO GR-XI  2、REGNO GRVⅡ 
REGNO GR-XI

●希望タイヤサイズ
(例:245/45R17 95W)
185/55R15 81V

■Q4:モニターを希望する車種で、何回タイヤ交換をしたことがありますか。
1回

■Q5:(上記の質問に“1回以上”と答えた方へ質問です)
●普段タイヤ交換を行う場所はどこですか?
(例:カーディーラー、ガソリンスタンド、自動車修理工場、自動車用品専門店(オートバックス等)、タイヤ専門店(タイヤ館等)、インターネット、その他)
タイヤ専門店

●タイヤ購入の際、参考にした情報はなんですか?
(例:TVCF、雑誌広告、タイヤカタログ、折込チラシ、販売店員の説明、タイヤメーカーのHP、インターネットの情報、友人知人の話、その他)
TVCF、タイヤカタログ、インターネットの情報

●今のタイヤを選んだ一番の理由はなんですか?
(例:価格が手頃、性能が良い(グリップ・乗り心地)、安全性能が高い(WETグリップ)経済性が良い(長く使える・燃費が良い)、ブランドイメージ、販売店任せ、その他)
購入時から装着されていたタイヤ

●今のタイヤに対してどれほど満足していますか?
(例:非常に満足、やや満足、どちらともいえない、やや不満、非常に不満)
やや不満

■Q6:(上記の質問に“0回”と答えた方へ質問です)
 タイヤ交換をしようと思うタイミングはどんな時だと思いますか?

■Q7:ブリヂストンのタイヤに対してどのようなイメージをお持ちですか。
タイヤと言ったらブリヂストン! ロードバイクのタイヤ(エクステンザRR1)は素晴らしかった

■Q8:一ヶ月間でのお車の平均走行距離はおおよそ何Kmくらいですか。
1000Km

■Q9:お車の主な使用目的は何ですか。
(例:通勤、通学、レジャー、帰省、趣味など・・・)
通勤、レジャー、帰省、ドライブ

■Q10:普段の高速道路、市街地、山坂道の使用割合は?
(例:高速道路○○%、市街地○○%、山坂道○○%)
月平均で
市街地70%、山道20%、高速道路10%

※この記事はブリヂストン✕みんカラモニターキャンペーンを募集について書いています。
Posted at 2015/03/21 14:26:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2015年03月15日 イイね!

夜なべをして。。。

夜なべをして。。。パーツレビューには載せましたがシフトブーツ自作しました(=゚ω゚)ノ


思えば、インテリアで変化が欲しくてシフトブーツandサイドブレーキブーツが欲しくなったけど既製品は5000円とかで両方で一万円(°_°)

一万円あったらマフラーほしー(@_@)

てなわけで、自作してる人も多いので挑戦しよう、そうしよう!


まずは材料。 ホームセンターを何件か回ったのですが丁度いいサイズがなく最終的に行き着いたのがニトリでしたw


たしかレザー調のクッションカバー売ってるよなーっと思いつつ行ってたらありました(=゚ω゚)ノ



表は四分割ですが裏は一面なので一台分ぴったり作れそう。

早速シフトブーツを外して、まずは型取り。
転がっていたコーラの段ボールで適当に型を取り、クッションカバーを解体して生地にラインを引きます。



内側のラインが型を取ったラインで、外側がのりしろを含めたライン。 こんだけのりしろあれば現物合わせでどーにかなるだろって思ったのでwww


今回は、お試し感覚なので2ピース構造で縦にラインが入る様にしました(=゚ω゚)ノ


二枚を黒い糸で縫い合わせ→余分なぬいしろカット→ぬいしろに布用ボンドを塗って固定→ステッチ×4→取付金具(プラ製)に嵌る様にスリットを入れる→ノブ側のカラー?を接着剤で取付完了
って言う流れでした。

書くとこんな感じですが、オール手縫だとステッチがかなり大変(_ _).。o○

等間隔になるように印付けて始めましたが序盤で諦めて”適当”に縫いましたw



完成\(^o^)/ 単体で見るとステッチが残念すぎるw ガタガタw



装着するとより立体的な為ステッチのガタガタは多少誤魔化せるかなw

しかし、ブーツが真っ黒になった分、ノブとの若干の色の差が気になるところ(@_@)
Posted at 2015/03/23 00:39:16 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年03月07日 イイね!

ヘッドライトいろいろ

ヘッドライトいろいろ場所の統一性が取れていませんが、バルブの変化いろいろ(=゚ω゚)ノ



純正ハロゲン
拡散してて明るいけどね、明るいけどオレンジなのです(°_°)



AXSのLED
8000Kだから明るいんですけどねー、拡散しないんですσ^_^;
ナンバー灯になりました←



アストロのLED 4つついていて少しは拡散するんですけど暗いんです(°_°)


左アストロ、右AXS
AXSの方が断然明るいσ^_^;



そして現在のミラリード
1灯で拡散しないけど、AXSよりはまし? そこそこ明るいしセールで400円なら上々でしょ(=゚ω゚)ノ


おまけ

ロー&フォグ点灯時


ハイ&フォグ点灯時
ハイはハロゲンなので黄色いー(笑)
この色の差ね( ´Д`)y━
でもまぁ実用性重視するとハイはケルビム数上げない方がいいのではないかと思ってみたり

各パーツのレビューはパーツレビューで!
Posted at 2015/03/08 09:45:21 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ら ぐ さん 米も水もやばいですね〜ヽ( ̄д ̄;)ノ     うちは米の代わりにパスタ買う事態ですw 米の使用量節約しないと(*_*)」
何シテル?   08/12 20:29
mikutake(ミクタケ)です! 整備士の父の影響で子供の頃から車・バイクが好きでした。  学生時代はロードバイクで登録レースに出てたので、自分の車を持っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

123456 7
891011121314
151617181920 21
222324 25262728
293031    

リンク・クリップ

ドアミラー格納修理(ギアを交換してみる) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 15:59:47
Auto Exe ストラットタワーバー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/12 15:47:01
突然のエンジンチェックランプでまともに走らないトラブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/20 19:54:44

愛車一覧

マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
GJデビュー当時からカッコイイなーって思っていましたが、ついに所有することになりました。 ...
その他 トレック その他 トレック
※以前愛車登録してたけど削除しちゃったので、再登録です。 高校の頃に買った初ロードバイ ...
その他 ちゃり その他 ちゃり
トライアル界では有名店(らしい)ゴールドラッシュさんが売っている Full Marks ...
その他 その他 その他 その他
某国産フレームメーカーの高いフレーム。 ロードバイクってミドルグレード以上はバラ売りが ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation