• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mikutakeのブログ一覧

2015年11月19日 イイね!

みんカラ冬のカーグッズ&モニター企画【Philips】


■アンケート■
Q1. 現在装着のHIDバルブのタイプはD2またはD4ですか?
D2です。
Q2. 現在装着のポジションバルブのタイプはT10ですか?
もちろん T10です!

HIDを少しでも調べた人なら必ず知っているフィリップス(^O^)

バルブを、購入する際に販売サイトでフィリップス社製比と書かれているのは良く目にしますが、個人で比べる方は少ない気がする(=゚ω゚)ノ
※この記事はみんカラ冬のカーグッズ&モニター企画 について書いています。
Posted at 2015/11/19 18:49:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2015年11月14日 イイね!

デミオさん丸々1年

デミオさん丸々1年先週の日曜日でデミオが納車され丸々1年経ちました(^O^)


〜契約日〜

整備士の父を連れて行ってあれやこれや見てもらってGOサインが出て契約となりました(^^)

〜納車日〜


教習所ぶりのMTで緊張しまくりでした笑

途中のコンビニでオレンジデミオと遭遇しテンション上がりました(≧∇≦)



1年前はド・ノーマルで納車時7万8千キロ



今は大きな変化はないものの、後期テールやマツスピのマフラー、カーボンシートなどちょいちょい進めてここまできました(=゚ω゚)ノ

距離も9万4千キロと一年で1万6千キロ(°_°)
意外に走ってたなー^^;

月一つ弄れればと思っているのでこんな物かなー。



残業の合間をぬって平日に洗車してきました(^^)



一年間でトラブルは、HIDバラスト死亡。ドアミラーモーター暴走くらいで大きなトラブルもなくいい子です(=゚ω゚)ノ

まぁワイパーのリンク故障は放置しっぱなしなんですけど笑

これからも徐々ですが弄って行きます!
純正オプションやスポーツグレード風にがコンセプトです(=゚ω゚)ノ

Posted at 2015/11/14 23:00:53 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年10月19日 イイね!

週末は

週末は1年ぶりにロードレースに出てきます(=゚ω゚)ノ

関東圏のロード乗りならお馴染み「JCRC」です!

コースはホットバージョンでお馴染み「群馬サイクルスポーツセンター」です(=゚ω゚)ノ


ちなみに、車乗りの人達の通称は「群サイ」ですが、自転車乗りの通称は「群馬CSC(シーエスシー)」なんですよ。

ですが、カーグラとかでたまに出ていた「日本サイクルスポーツセンター」は、少なくとも僕の周りの通称は「修善寺」で日本CSCとは言わなかったなー。


自転車で走ると群馬CSCは、走行会やラリーをやるから路面が悪いんですよね(@_@) インカットする様なコーナーとかコーナー出口とか、集団の端を走っていたら「突如アスファルトが無かった!」とか「ぽっかり大きな穴がいらっしゃい♩」とか^^;

ちなみにYouTubeで走行会の動画を見ると九十九折が先に来る周り方ですが、自転車では逆周り(正周り)になります(^-^)

あの初めのヘアピンは正周りだと登りなので「心臓破り」の愛称?通称?で親しまれています(笑)

参加クラスはまさかの脚力判定(初参加)の「Xクラス」。 知っている人からは怒られること間違いなしですが良いんです!!笑

JCRCに一年出てないと級がリセットされるし、レースは練習している人が勝つんです!僕みたいな乗ってない人は経験があるとしても勝てないですから!笑



ということで一週間前に、久しぶりにロードを乗ってみました(=゚ω゚)ノ ステムべた下げ(^-^) やっと腸腰筋とかインナーマッスルが使えるポジションになりました(≧∇≦)

あとはレースまでにホイールを試さないと(=゚ω゚)ノ
Posted at 2015/10/19 21:48:38 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年10月17日 イイね!

午後から充実わらじカツ

午後から充実わらじカツ月曜日は午後からわらじカツを食べに行ってきました(=゚ω゚)ノ
往路は珍しく国道299号を使って、久しぶりに明るい「道の駅 果樹公園あしかくぼ」で休憩笑


やっぱり明るい時間は人が多いですね!

駐車場はほぼ満車なので邪魔になりにくい端に停めたのですが「少しでも邪魔にならない様にミラー畳んでー」としていると、白ボディにカーボンボンネットと僕の理想カラーリング(笑)のストリームが通り過ぎた時に、ドライバーさんに笑顔で会釈され、妻と「爽やかイケメンだったね!」「MTB乗ってた!」と話していたくらいで気にとめていなかったのですが、出発する時に窓に名刺が!!

ハイタッチしていたみたいです(°_°) しかも和歌山県から緑化合宿中の+KAZYA+さんでした! お話したかった(つД`) 気づかずすいませんでした(>_<)

秩父市内を抜け、ミューズパークを抜けるルートで前には早そうな黒インプ。 案の定クリアになった瞬間かっ飛んでいきましたwww めっちゃ早くて速度差が面白かったw

そんなこんなで1年ぶりです南大門(=゚ω゚)ノ



今回も普通のわらじカツ(^^) 相変わらず美味いぜ!

ロード乗りが入店してきたなーっと思ったらなんと知り合いで会うのは四、五年ぶり?びっくりでした(^^)

娘のミルクタイムの為、小鹿野町の町営駐車場に車停めて、僕は探索に








路地を抜けるとわらじカツの本家。安田屋(=゚ω゚)ノ

娘がもう少し大きくなったら来たいなー






ちなみに安田屋の通りは「旭通り」と言うらしく、昔は栄えていた通りなんだとか。 こんな路地が栄えていたとはなんだかロマンを感じます。


帰りは定峰峠〜白石峠で。 交通量も少なかったのでいいペースで走って楽しかった(^^)

その後、ショッピングモール 若葉ウォークに寄って妻の欲求を満たし(笑)

充実した午後になりました(=゚ω゚)ノ
Posted at 2015/10/18 22:33:01 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年10月12日 イイね!

10月の妄想(=゚ω゚)ノ

10月の妄想(=゚ω゚)ノシルバーウィークに結婚式を挙げまして。。。


それまで準備等で疎かにしていたことが半月経ってやっと落ち着いてきたので、最近物欲と言う名の妄想が多い日々ですw

ロードの方も物欲が浮かびますがそれは別記事にしてデミオの事でも(=゚ω゚)ノ

最近の妄想は、自作ペダルカバー製作、レザーステアリング、零1000パワーチャンバー、エアダクト加工?、ローダウン、エアロ。。。

ペダルカバーは、A1050とSUS304の端材があるので作ってみようかと思ったのですが、ブレーキ&クラッチなら強度的にSUS1択。裏にスタッド打って適当にステー作って固定しようかと思ったのですが、手持ちの工具ではSUSに太刀打ちできず^^;





仕方がないのでアルミでフットペダルカバーを作ってみました(=゚ω゚)ノ
無論、型は段ボール適当ですw



装着するも、広がりを持たせたせいではみ出しクラッチ操作時に引っかかりそうだったので失敗(°_°)
また作り直します!w

そして最近一番熱があったのが吸気。そう零1000パワーチャンバー。
レゾネーターを外しているので吸気音は若干聞こえるのですが、零1000の吸気音に憧れが(笑
ヤフオクで安いのを探す日々です(笑) 自転車パーツ売れたら買おうかなw

若干のネックが設置場所


中華HIDに交換した際バラストをこの位置にしてしまったので移動が必要かギリギリセーフか^^;

まぁ買ってから考えましょ←

むき出しによる雨影響も見ておきたいし^^;


ローダウンはコンビニの車止めとのクリアランスを見て興味が薄れました笑
やるとしたらエアロのみかな笑

とにかく見た目に変化が欲しいよね!笑
Posted at 2015/10/12 12:28:29 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ら ぐ さん 米も水もやばいですね〜ヽ( ̄д ̄;)ノ     うちは米の代わりにパスタ買う事態ですw 米の使用量節約しないと(*_*)」
何シテル?   08/12 20:29
mikutake(ミクタケ)です! 整備士の父の影響で子供の頃から車・バイクが好きでした。  学生時代はロードバイクで登録レースに出てたので、自分の車を持っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ドアミラー格納修理(ギアを交換してみる) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 15:59:47
Auto Exe ストラットタワーバー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/12 15:47:01
突然のエンジンチェックランプでまともに走らないトラブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/20 19:54:44

愛車一覧

マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
GJデビュー当時からカッコイイなーって思っていましたが、ついに所有することになりました。 ...
その他 トレック その他 トレック
※以前愛車登録してたけど削除しちゃったので、再登録です。 高校の頃に買った初ロードバイ ...
その他 ちゃり その他 ちゃり
トライアル界では有名店(らしい)ゴールドラッシュさんが売っている Full Marks ...
その他 その他 その他 その他
某国産フレームメーカーの高いフレーム。 ロードバイクってミドルグレード以上はバラ売りが ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation