• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mikutakeのブログ一覧

2015年09月23日 イイね!

近くにいるもので。。。

近くにいるもので。。。
まとめ
・深夜自宅近くの交差点で通行車にゴミを投げつけるババァが出没
・事故防止の為110番通報
・犯人は現場にいた!





久しぶりの深夜ドライブにAM3:00に家を出発して程なく、バイパスの旧道へ。

旧道は夜中になると発送センターがあることもありトラックが、80km近いスピードで走っている道。

先の信号が赤から青に変わり、惰性から加速に変わろうと思ったら対向車のトラック前方路肩にお婆さんらしき人影。

次の瞬間、そのおばあさんがトラックの目の前に何か投げつけた∑(゚Д゚) 緊急回避で避けるトラック。 幸い信号の都合上減速していた様で大事には至らなかった。

そして私が通過する為接近すると、更にこちらに向かって来そうだったのでクラクション鳴らし、減速。

するとこちらに怒鳴りながら飛び出してくるようなフェイントをかます始末(°_°)

「流石深夜wwカオス過ぎるぜ!w」
っと笑ったものの、流石に事故が起りそうだったので先で停まって110番

普段よく通る交差点だったので、あの周辺にそんな輩がいるのか不安だったので通報後戻ってみることに。

現場に戻る最中、通報で駆けつけたパトカーとすれ違ったのでパッシングして停まったのに気づいて貰えず( ゚д゚)

一人現場の交差点をゆっくり通過すると居ましたいました、さっきのババァが。

しかもなんとまぁ交差点横のお家で庭先で平然と水やりですか。


こりゃまた110番せにゃあかんぜよ。って事で再び110番通報。

家を教えて欲しいと言われたのでパトカーを待つことに。


やっとパトカーが来たと思ったらデミオに近くに来る前に停まって警官一人ダッシュでババァの元へ。

「あれ?もう知ってるの?教えなくてよさげ? 」っと思ったら、そのおばあさん何度か警察に通報されている様で警官ご存知でした(°_°)

聞いても詳しく教えてくれなかったけどボケか何かか精神的な問題か。。。。


まさか自宅近くのよく通る交差点にそんな人物が居たとは恐ろしいですね(°_°)

Posted at 2015/09/23 04:23:44 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年06月20日 イイね!

とある土曜のお昼は

とある土曜のお昼は多摩湖でも行きましょうか。

「多摩湖?奥多摩湖の間違えでは?」なんて思う方も居るかもしれませんが、多摩湖と奥多摩湖は全く別です。

多摩湖は西武球場の裏にある正式名称「村山貯水池」の事です(=゚ω゚)ノ

周りに自転車道があり自転車乗りの中では通じますが、車やバイク乗りにはあまりメジャー処でもないので多摩湖と奥多摩湖を間違えるかも^^;


というわけで、多摩湖に向かうのはデミオではなくロードバイク。 そうついこの間組み上げたTREK1000です(=゚ω゚)ノ


当時の入門アルミロードを、当時の上級&ミドルグレードで組んでみました(=゚ω゚)

しかしガッチガチのアルミフレームにガッチガチDURAクランクとなると、車でいうカートレベルな乗り心地。 レーシングカーの様なダイレクト感(但し踏んだ分しか進みません)なので、素人お断りな仕様ですw そして上級者からは乗り手からお断りする仕様になりましたwww

車体からのサポートはなく、ただ踏んだ分だけ進み、路面からの振動も`ありのまま`伝えてくるこの仕様は修行と言ってもいいでしょうw 下手したら体壊すかも^^;

こんなガッチガチな仕様は今の時代には流行らないだろうなー。

ってなワケでこいつの試走、シェイクダウンも含めて多摩湖へ走ってきました(=゚ω゚)ノ

四ヶ月ぶりの運動は中々辛いものがありましたが乗ってくればある程度感覚は戻ってきまして、しかし現役から比べれば圧倒的にパワーも心肺も死亡しておりました(°_°)





多摩湖の自転車道は森の真横で気持ちがいいです(=゚ω゚)ノ 苔だらけだけどw

環境は気持ちが良いのですが、残念な事がありまして。。。

見るからに下手そうなおっさんのスポーツサイクルが必死な顔して飛ばしていること(-_-)
肩に力入っているわ、余裕ないから頭下がり気味だわで見てて見苦しい。
更には自転車道と言えど形態は遊歩道と言っても過言ではなく歩行者ランナーも居る中でそれだから、大の大人が何をやってるんだか(-_-)

ホント下手に限って飛ばしたがり、下手に限って余裕がない。 車の運転と同じだなぁ。 こんなのが居るから自転車乗りの印象が悪くなる。 そして今日に限って言えば飛ばしている輩はおっさん。しかも50は超えてる奴らばっかり。




僕はマッタリ流しでママチャリスピードでぐるりと一周。 遊歩道で飛ばしたって何の練習にもなりません。 あんな所で飛ばしたって自己満自己中勘違いなだけ(-_-)

せめてスピード出すなら自転車道横の車道にすればいいさ。 法定速度で←


っとまぁ久しぶりの実走は色々思う所アリなのでした((・x・))
Posted at 2015/06/20 14:37:54 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年05月31日 イイね!

ドアミラーカバー カーボンラッピング

ドアミラーカバー カーボンラッピング金曜日は珍しく定時退社で明るい時間に帰れたので小雨が降ったり止んだりする中作業開始!

助手席側のドアミラーを外す際配線のベタベタしたテープに気を取られネジを内張の中に落とす惨事があり内張半分外して手探りでネジを探すタイムロスがあったものの簡単に外しす(=゚ω゚)ノ



一晩放置なので雨対策で養生テープwww


しかしここからが大変だった(@_@)
まずレンズが取れない!! マイナスドライバーとかハサミとか色々駆使しても苦戦しまず心が折れる( ;´Д`)

なんとか片方外しカバーを外したのですが、レンズがあってもカバーが外れることが判明( ゚д゚) あの労力は一体(つД`)





外したカバーは水洗いして脱脂し、裏側に両面テープを貼る。 実際の効果は未検証ですが保険で。


貼り方は初心者なので水貼りにしたのですが、曲線を描いているミラーの難易度は水貼りでどうこうなる相手ではありませんでした( ̄◇ ̄;)

シワを伸ばす場所(方向)が難しく、どう伸ばしても別の場所にシワが出る始末(@_@)

一つ目は90分くらい費やし心が折れ妥協の出来る範囲で諦めました(´Д` )

二つ目はコツを掴んで、全体的に温めながら広範囲に広げて行くと比較的上手く行って妥協点まで30分くらいで終わりました。

もうやりたくない作業に入ります(笑)

貼り終えたら本体に装着するのですが、上側の淵にV溝がありその上からカーボンシートを貼っているので隙間があいてしまいます( ̄◇ ̄;)

シワと本体とカバーの隙間

中が見えるほどの隙間はないので大丈夫かな^^;? シワはもう気にしない(´Д` ) 3メートル以上離れてご覧ください!笑








思ったほど変化なし!笑

剥がれてきたら次はやらないです(´Д` )





Posted at 2015/06/01 00:16:59 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年05月11日 イイね!

グリルをカーボンラッピング(=゚ω゚)ノ

グリルをカーボンラッピング(=゚ω゚)ノ妻に「自転車組み立てずに車に黒いのペタペタ貼りやがって(´・Д・)」」と言われているmikutakeですw

No.5さんもやっていたグリルにカーボンラッピングを挑戦してみました(=゚ω゚)ノ

開始は土曜日の深夜12時!w 音に気をつけてさくっとグリル外した後、現物あわせで貼ってみました(=゚ω゚)ノ

裏に引き伸ばせない部分、引き伸ばしが短い部分もあったので基本テンションかけずに貼って、裏には両面テープ貼り補強する事に。
また、初心者なのでのり面に洗剤水塗って楽々簡単(=゚ω゚)ノ

せっかくなので無駄になってしまう切れ端をグリルの淵に貼ってみましたw
作業時間1時間半くらいかな。

淵は期待せず適当にやったけど、近くで見なければ大丈夫そう(笑)


10年くらい前に父から貰ったラインテープを貼ってみた図。 オレンジに近い赤で微妙なので却下( ̄Д ̄)





しばらくすれば見慣れるでしょう(=゚ω゚)ノ

さらに余った切れ端でステアリングエンブレムも(=゚ω゚)ノ

ダイソーのデザインナイフがあれば簡単楽々\(^o^)/


次は何処に貼るかな( ̄▽ ̄)

Posted at 2015/05/11 23:10:23 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年05月07日 イイね!

GW1〜3日目

GW1〜3日目GW1日目は同期4人とデミオでマザー牧場に行ってきました(=゚ω゚)ノ

デミオに5人乗りで首都高アクアラインと苦行になりそうな予感でしたが、女性3人、男2人だったからか意外に普通でしたw
A/Cかけちゃうと進まなかったけども^^;

行きはアクアライン経由でしたが、祝日の割にアクアライン以外は快調でナビ通りの時間くらいで行けたのでは(=゚ω゚)ノ?


うみほたるでリラックマに遭遇(=゚ω゚)ノ




マザー牧場って山の上にあるんですね、平地にあるイメージでした^^;



牛の乳搾ったり


子豚レースみたり


カートを、宛らサイドカーレースの様に乗ったり← 運転は同期(女)

っとまぁなんだかんだマザー牧場を満喫してみました(=゚ω゚)ノ

帰りは各々の自宅まで送迎して走行距離300Km フル乗車でさぞかし燃費悪かろうと思いきや15Km越え(°_°) 中々やりおるデミオ←


二日目は妻と二人でディズニーシーへ(=゚ω゚)ノ 娘は実家でお留守番です(笑)


ファンカストに会えたのでオラフ書いてもらった(^^)


キッチンビート(((o(*゚▽゚*)o)))



夜景(=゚ω゚)ノ

平日だったので空いてましたねー! お陰で乗り物メインでたくさん乗れました\(^o^)/


3日目は流石にバタンキューで家でのんびり(笑)


Posted at 2015/05/08 18:37:45 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ら ぐ さん 米も水もやばいですね〜ヽ( ̄д ̄;)ノ     うちは米の代わりにパスタ買う事態ですw 米の使用量節約しないと(*_*)」
何シテル?   08/12 20:29
mikutake(ミクタケ)です! 整備士の父の影響で子供の頃から車・バイクが好きでした。  学生時代はロードバイクで登録レースに出てたので、自分の車を持っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ドアミラー格納修理(ギアを交換してみる) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 15:59:47
Auto Exe ストラットタワーバー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/12 15:47:01
突然のエンジンチェックランプでまともに走らないトラブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/20 19:54:44

愛車一覧

マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
GJデビュー当時からカッコイイなーって思っていましたが、ついに所有することになりました。 ...
その他 トレック その他 トレック
※以前愛車登録してたけど削除しちゃったので、再登録です。 高校の頃に買った初ロードバイ ...
その他 ちゃり その他 ちゃり
トライアル界では有名店(らしい)ゴールドラッシュさんが売っている Full Marks ...
その他 その他 その他 その他
某国産フレームメーカーの高いフレーム。 ロードバイクってミドルグレード以上はバラ売りが ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation