• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mikutakeのブログ一覧

2017年06月27日 イイね!

みんカラ:モニタープレゼント!【プロスタッフ】

Q1. 普段お使いの洗車用品は何ですか?
回答: 以前はfun Cruiseのone-shot、今はスマートミスト 他オートグリムのコーティング剤

Q2. あなたが使った事のあるプロスタッフ製品何ですか?
回答:キイロビン!


この記事は みんカラ:モニタープレゼント!【プロスタッフ】 について書いています。


※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2017/06/27 21:36:24 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年05月25日 イイね!

テールランプ加工中!

どうもこんにちわ(=゚ω゚)ノ

5月は毎週、研修があって中々ハードなmikutakeです(_ _).。o○

車弄りの方は微速前進って感じです^^;

4月の頭から始めたテールランプの加工


練習がてら前期テールから殻割りして、

1個目割ったのが4/9
インナーがメッキという事実にビックリ( ゚д゚) メッキ部分は共通ってことですか


全て割れたのが5/9 ここですでに1ヶ月www

まぁその間に

COBのイカリングは注文してました。

いつ完成するか分からないのでネタばらしすると、ダミー部分にイカリング&広角LED。 テールランプ側にシリコンLEDを入れる計画です(=゚ω゚)ノ

イクラリング入れてる人は居れど、イカリングは居ないべっていうw


こんな感じかなー


これもあり? でも3連は要らないかなーってことで上で決定!



こんな河川敷に行って


インナー黒く塗ってきました(=゚ω゚)ノ 実際はスモークレンズに隠れてしまうので必要な場所以外は適当に塗ってみましたが少し適当すぎたw



純正のメッキリング風な部分がなくなって赤が強調された気がするw

赤のLED入れるなら赤いレンズ無くすだけでも雰囲気変わりそうだね(=゚ω゚)ノ

外周も光沢が無くなった分締まって見えますね(=゚ω゚) これでヘッドライトとバランスが良くなりそう\(^o^)/


あとはシリコンLEDと、広角LEDとか諸々の注文と、どうやってブレーキと連動させるかっていうお勉強から笑

ブレーキ減光ユニットとか、リフレクター用の調光ユニットとかで連動になるんだろうか???

てか、リフレクター用を代用できるのだろうか???

詳しく方教えてください/(^o^)\


Posted at 2017/05/28 10:10:58 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年04月30日 イイね!

代車deデミオ

GWも後半ですがまだ車いじり出来てないmikutakeです(*_*)

まぁ車が2日に戻ってきたのも一つの理由なのですが^^;

5日間の代車は。。。。

流石10:0なのか、同じクラスだったら車種指定出来たのでDJデミオを指定してみましたwww




なので杉並ナンバーです、ワザワザ来たのかな(=゚ω゚)ノ

1.3Lなので、13Cでしょうか?
鉄ホイール、ハロゲン、i-DMなし、タコメーターなし、TCSのみ

オド5000Km少々の新車でした!

オルガン式ペダルは久しぶりだったのですが、巡行は楽ですね〜。置くだけで維持できるし。

電動パワステは、期待してなかったけど良い感じ。 駐車時の切り返しは軽いのに、コーナーは適度に重く悪くない。 それに新車だからかサスもふにゃふにゃ感ないしzoom-zoomできますわ\(^o^)/


街乗りのみでしたが、横浜のアンパンマンミュージアムまで折角なので高速使いました(=゚ω゚)ノ

市街地ではそんなに不満なく走れていましたが、高速道路だと流石に1.3Lでは辛い(°_°) ベタ踏みでも加速感ほぼ無し^^;

まぁ排気量的に仕方がないですね。

あとDで減速中、3速→2速に自動で変速するのはいいがショックが大きくて不快だなぁ。
アイドリングストップも少しでも力抜くと再始動しちゃって最後まで慣れませんでした^^;



エンジンルーム観察(=゚ω゚)ノ
意外にスカスカ。1.3Lだから?




インパネのデザインは好きですよ\(^o^)/




そんなこんなで2日に仕上がってきました\(^o^)/

テールランプ下のパネル、リアバンパーの他下のスポイラーも新品になりました(=゚ω゚)ノ

ただ、リアバンパー以外はメーカーに色有りで在庫があった様で車体と色が^^;


外したバンパーとパネル、スポイラーは貰ってきたので。。。



アパート前で熱湯で復元www

若干ヤケドしたけど、まぁまぁ復活。

結局、たつきさんのアドバイス通り足使いましたw



光の加減でウネウネに見えるので、やっぱりダクト加工練習用&スペアだなー。

ちなみに、DJからDYに戻った直後エンストはしなかったものの、DJの視界に比べDYの視界の良さに戸惑いました笑

やっぱり自分の車やね\(^o^)/
Posted at 2017/05/04 18:47:50 | コメント(4) | トラックバック(0)
2017年04月23日 イイね!

初の事故(物損)

初の事故(物損)どうもこんにちは。



土曜日は妻の友達夫婦(仮)が遊びにきたので、歩いてイチゴ狩りに行きました(=゚ω゚)ノ

イチゴ狩りからアパートまでは天気が持ったのですが、午後から雨が降り始め。
駅まで車で送らないとなーっと思っていると友達夫婦が帰る頃には空も明るく殆ど降っていなかったので駅まで歩いて見送りに行く事に(=゚ω゚)ノ

しかし、駅に着くと雨足が強くなってきたので僕一人車を取りにダッシュヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3

妻達を迎えに行き、雨もそこそこ強かったのでアパート前に車を止める。

子供達下ろしていると、道路挟んだ向かいの御宅の車が対向側から帰ってきたので急がねばっ!
お向かいの車庫の斜め向かいにデミオが止まっているので邪魔になって

玄関前に長女立たせ鍵を開けたと瞬間

メキバキ!!!

っと独特の嫌な音が結構大きく響き渡りました( ゚д゚)


まさかデミオを避けようとして電柱とかに!?!!!???



ってなんでやねん( ゚д゚)

お向かいさんの車の右後ろとデミオの右後ろがドッキングしてました( ̄O ̄;)

幸い、妻が次女抱いて降りた(車から手を離した)直後だったので乗車なし

警察呼んでもらって保険会社に電話して。
とりあえず、相手の保険で修理&代車費用を出してもらうことになりました。

修理&代車の手配も相手方の保険会社で手配してくださるとの事でしたが、いい機会なので自分で探す事に。







雨の中だったのでさっくり確認。
バンパー凹み。取り付け部分割れなし。

テールランプしたのパネルひび割れ。


一夜明け、バンパー外して確認してきました。


テールランプ下のパネルは、思ったよりキズがあり割れは塗装ヒビ? がっつり割れている訳ではなさそう。



ボディーに当たる、バンパーの耳?みたいな所のひび割れ。


バンパー裏には押されてボディに接触した跡


該当箇所


とりあえず確認したので、戻そうとするとリアゲートの右側のネジが付かなくなってしまいましたw

凹んでいる影響で全く嵌らんw



だがしかし、ここのネジ外せば一番端のツメに届くようになりました(=゚ω゚)ノ



裏から熱かけて押せば直るだろうけど、治り過ぎるとアレなのでこれくらいで^^;



午後、くちちょーさん紹介のディーラーへ行ってきましたが車高OUT! 1センチくらい低いらしい( ゚д゚) ロアアームがOUTらしい(°_°)
ディーラー修理出すにしても車高どうにかせねば( ゚д゚)

入庫NGになってしまいましたが、いい担当さんで概算の見積もり出して頂いたり保険屋さんとのやり取りの流れとか教えて頂いたり子供の話やらなんやら。 ありがたやありがたやm(_ _)m 車高どうにかなれば修理出すならここにしよう!

今週は車高を上げよう大作戦やなー( ゚д゚)

Posted at 2017/04/25 08:58:01 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年03月19日 イイね!

三峰ひとり旅

三峰ひとり旅土曜日は1人で三峰神社に行ってきました



本当は5時くらいに出発する予定が、前日のマシン研修の疲れやタイミング悪く夜泣きの嵐だったりで結局6時出発。

R299で秩父→R140彩甲斐街道→三峰神社へ(=゚ω゚)ノ

彩甲斐街道は丁度いいワインディングでいいですねー。 ガードレール突き破ったら谷底ですがw



8時半に到着。 家から94Km。中々遠いね^^;



時間が早いだけあって、殆ど人は居らずとても静かで落ち着く雰囲気。



確か最後に来たのは中学2年。 もう約10年前ですか。 気がつけばあっという間に歳を重ねているわけですね(°_°)




まだ雪の残る参道を進むと拝殿が

宣言に近い願い事をして



両脇の御神木を撫で回しパワーを分けて貰って←

みんなが同じ場所を触るもんだからそこだけツルツルしていて、御神木も大変だなぁっと思ったり。



徒歩3分で縁結びの木があるらしいので、行ってみることに。



二本の木が寄り添うように生えているから縁結びなんですね。 こりゃ既婚者が願っちゃいかんヤツや←

お仮り屋も行ったけど写真を撮り忘れ

境内に戻ってきました。 ここから見ると御神木と拝殿がいい感じ←





まずは心の中の鏡を磨くこと 弱い自分と対峙し真の強さの意味を知ろう 自らが選びし人生 置かれた場所であなたらしく咲きなさい

タイムリー過ぎる内容で鳥肌( ゚д゚)

無宗教ですが、流石にコレは三峰凄すぎ。


お土産を買って帰路に。



途中いいポイントがあったので写真(=゚ω゚)ノ



若干傾斜してのでさらに車高が低く見えるw

帰りは、秩父市内までは順調でしたが流石に交通量も増えてくる時間なので定峰峠経由で帰る事に。

昼まで交通量も多いのでそんなペースではなかったけど、車高下がってからタイヤへの要求が高まったのか良く鳴くようになりました( ゚д゚) 車高調整して高くすれば少しは変わるのかな?


止まるほどの渋滞はなかったものの流石3連休。車の量が多くて帰宅は13時でしたm(_ _)m

Posted at 2017/03/22 15:11:57 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ら ぐ さん 米も水もやばいですね〜ヽ( ̄д ̄;)ノ     うちは米の代わりにパスタ買う事態ですw 米の使用量節約しないと(*_*)」
何シテル?   08/12 20:29
mikutake(ミクタケ)です! 整備士の父の影響で子供の頃から車・バイクが好きでした。  学生時代はロードバイクで登録レースに出てたので、自分の車を持っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドアミラー格納修理(ギアを交換してみる) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 15:59:47
Auto Exe ストラットタワーバー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/12 15:47:01
突然のエンジンチェックランプでまともに走らないトラブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/20 19:54:44

愛車一覧

マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
GJデビュー当時からカッコイイなーって思っていましたが、ついに所有することになりました。 ...
その他 トレック その他 トレック
※以前愛車登録してたけど削除しちゃったので、再登録です。 高校の頃に買った初ロードバイ ...
その他 ちゃり その他 ちゃり
トライアル界では有名店(らしい)ゴールドラッシュさんが売っている Full Marks ...
その他 その他 その他 その他
某国産フレームメーカーの高いフレーム。 ロードバイクってミドルグレード以上はバラ売りが ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation