セリカDAYロス、カルガモロス、オリオーノレさんロス(笑)と、
いろいろロスしているワタシですが、
沢山のセリカに出会い、急遽行ってみたくなってしまった所へ行って来ました。
それが、去年出会ったセリカです。6月の事ですから、
1年弱経っています。 いなくなっていても当然でしょう・・・
何故、そこまでして行きたいか?
それは、ワタシが1994年に買ったセリカGT-FOURと同色だからです。
その色は、人気の無い色、「グレイッシュターコイズマイカメタリック」!!
下は、カタログのカラー表です。
当時は、白なら、やはりWRCのイメージですよね。
でもこれは、WRC限定車しか設定がありません・・・
ノーマルGT-FOURなら白以外から選ぶこととなります。
人気色は、黒、赤、銀、黄あたりだったと記憶しています。 時代です(^_^;)
つまり、
「グレイッシュターコイズマイカメタリック」と「ディープティールメタリック」は
不人気色ですね~。
この2色の個体はほとんど残っていないと思っています。
それでも「ディープティールメタリック」は昨年中古車情報に出ていましたし、
ワタシの知っている所にも所有している方がいます。
と言うことで、「グレイッシュターコイズマイカメタリック」は超レア色と思います。
そんなもんで、去年出会ったセリカのある場所へ突撃訪問しましたっ!
いたっ!!
それこそ、 「突撃!見かけたセリカ乗りさん!」 (たとえが古いすか?) ですから、
それはそれはあやしいヤツが来たと思った事でしょう・・・
結果的には偶然オーナー様だった事と、
なんだかんだで受け入れて頂けたので良かったです。
念願のオーナーさんの大切しているセリカを見させてもらいました。
ともかく感動です!
いやー!感動しました。GT-FOURではないにしても、同色は嬉しかったです。
オーナーさんとお話できたこともとっても良かったです!ありがとうございました!!
ちなみにワンオーナー10万K以内です・・・(^○^)
感動に浸りつつ、
千葉の房総と言えば、ビンゴーバーガーです!

和牛100%パテ! でも、お土産に買って帰りつつ、
昼ご飯は、
野菜天ざる。 どーしても蕎麦が食べたくて・・・ 天ぷらが多過ぎる気がします(^_^;)
ここの道の駅「三芳村鄙の里」ツバメがたくさん来ます。
訪れた時はこれから巣作りの様です。 カワイイのです。
この後は、道の駅千倉に寄り、←ほんとはここで海鮮丼的なのを食べたかった・・・
今回は出発時間が遅すぎた・・・(^_^;) 前は食ったっ! ので 次は食う!!
野島崎灯台に寄り、
金谷港から東京湾フェーリーで神奈川県へ東京湾横断し、
大黒で休憩しつつの帰宅となりました。
あー!東京湾一周 ぐるっと走った~
あっ!大事な事を忘れておりました!
先日の東海セリカDAYのじゃんけん大会でウチの息子がすごいものを
ゲットしました!
それは、手作りのストームトルーパー!
ヤバいですねーリアルですねー! 手が込んでいます。
ねこはちGTさんありがとう!!
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2016/04/26 16:47:39