• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年10月20日

ルーフ開閉車速キャンセラーキットを…

ルーフ開閉車速キャンセラーキットを…
スイッチ一つで屋根が開くコペン。
便利な機構ですが、少し不満が。
 
ご存知の通り、屋根の開閉はPレンジに
入れている時しか使えません。
安全上の仕様だと思われますが、不便ですね。
 
オープンで走っている時に雨が降ってきたら
わざわざ路肩に止めて、というのは不格好。
信号待ちの時に屋根を閉めていたら、信号が青に変わり
後続の車を待たせてしまう…そんな場面も想像されます。
信号待ちでの20秒、長いのですよね。
 
そこで、サードパーティーのキットを買いました。
 
組み込むことで、走行中に屋根を開閉できるようになる
(30km/h以下)というキットです。
 
開梱しました
alt
取扱説明書と、必要最低限の部品構成です。 
 
開けてみて分かったことですが、コムエンタープライズ製と同じです。
組み込んでみれば中に隠れる訳なので、
安い方を買えばよかった(´・ω・`)
 
さて、取り付け作業に掛かります。
 
必要なものは、内張りはがし、ニッパー、プライヤー、
両面テープ、結束バンド。
 
A4サイズの取扱説明書一枚、これを理解できれば難しくありません。
内張りのはがし方はこういうDVDを参考にすると簡単です。
 
エアコンパネルを外すと、パワーウィンドウECUのコネクタが
姿を現します。ここまで来れば、配線作業が出来ます。
 
コネクタを覆っている黒いビニールテープを剥がして、
説明書の指示通り、キットの線を繋ぎます。
 
最近は配線コードの被覆を剥く作業をせずに簡単に接続できる
部品があるのですね。
同梱されているエーモン接続コネクタ2825、これは便利です。
 
30分ぐらいで作業終了、早速効果のほどを試してみます。
 
スイッチを押して…
 
 
う、動かない(´・ω・`)
 
Pレンジに入れている時しか、屋根が開閉しません。
どこかで間違いを犯したようです。
接触不良かな?
 
もう一度配線を見直したいところですが、10月も中旬を過ぎたというのに
車の中で作業していると暑くて、汗だくです。
 
季節が進むのを待って、もう一度見直そうかと思います。
 
 
なかなか思い通りにはいかないものですね。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/10/20 22:10:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

BEAUTIFUL CARS埼玉入 ...
ハムスコムシさん

夜風が気持ちいい! コレが日本の夏 ...
ウッドミッツさん

80年目の夏
どんみみさん

浜松城にお散歩🏯
剣 舞さん

日本海側の京都・福井ドライブ1日目 ...
ババロンさん

福岡タワー展望室の中
空のジュウザさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

インターネット上でおなじみのトミー中村です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サンバイザー改めディフレクタープラグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/21 01:33:16
Green Cero MTG 7th in伊豆 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/09 00:22:21
元号が変わり取締りも新時代へ。ユピテルから光オービスにも対応した業界初のレーザー&レーダー探知機が登場!【PR】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/08 01:29:44

愛車一覧

ダイハツ コペン 緑のコペンセロ (ダイハツ コペン)
ダイハツ コペンに乗っています。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation