• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jagerのブログ一覧

2007年05月14日 イイね!

十二滝を見に行ってきました(酒田市)

十二滝を見に行ってきました(酒田市)飽海三名瀑の一つに数えられる十二滝を見に行ってきました。

写真は滝見台の少し上(3m位)に誰か登った跡があったのでそこから撮影しましたが、新緑は綺麗ですが滝が見難いです。(合格の滝は涸れていました)

遊歩道も整備されているので滝の上流にも簡単に行けます、自己責任でお願いしますが、上流のほうの滝にはすぐそばに行けます。(いい天気で暑かったので滝の流れで顔を洗てみました)





Posted at 2007/05/30 01:38:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2007年05月13日 イイね!

ランサーといっしょ サン・ファン・バウティスタ

ランサーといっしょ サン・ファン・バウティスタサン・ファン・バウティスタを見に石巻のサン・ファン館に行ってきました。

シュミレーションシアター「夢の果てまでも」はアトラクションぽくてなかなか面白かったです。(おそらく圧縮空気で動いているのでプシュープシューとエアーの音が少しうるさかったですが…)


施設はかなり立派ですが、肝心のサン・ファン・バウティスタはもうすぐ定期点検をするみたいですが、あまり程度が良くないように見受けられました。(木製の部品の破損や金属部品の錆など)



Posted at 2007/05/29 23:01:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2007年05月09日 イイね!

羽黒山石段踏破!

羽黒山石段踏破!出羽三山の羽黒山に登ってきました。

さすがに表参道の石段は2446段(全長1.7km)もあり二の坂にある茶屋に着くころには汗だくになっちゃいました、休憩がてら茶屋でお団子抹茶セット(¥700)を食べ、ここで石段踏破の認定証を貰いました。(ここで休憩しないと貰えないぽいです)三の坂をクリアすると頂上です。 約1時間程度(休憩15分程)かかりました、上りも大変だったですが、下りも時間が無かったので急いで降りたので足に案外きました。

帰り道ランサーの運転が案外きつかったです。

写真は国宝の五重塔です。
Posted at 2007/05/21 22:42:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2007年04月26日 イイね!

ランサーといっしょ 岡崎城

ランサーといっしょ 岡崎城三菱オートギャラリー見学後岡崎城に行ってきました。
さすがに時間がなかったので天守閣だけで三河武士のやかた家康館はパスしました。

写真を見てもらえばわかってもらえると思いますが、木が鬱蒼としてあまり天守閣などが見えないのが惜しいですね。(すぐそばに行っても木で隠れます)

さすがに徳川家康ゆかりの城で立派でした、石垣や空堀など昔の姿を良く留めていていい雰囲気です。
Posted at 2007/05/20 23:27:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2007年04月26日 イイね!

三菱オートギャラリー行ってきました。

三菱オートギャラリー行ってきました。三菱重工名古屋航空宇宙システム製作所 小牧南工場・史料室見学後三菱オートギャラリーを見てきました。

この博物館も企業の博物館なので平日しか開いていません。

競技車両はイベントなどでよく見るので目新しくなかったですが、市販車や特に試作車はあまり見たことがないのでよかったです。

写真のコルトはミニカのシャーシにボディーを乗っけた車で、よく見てみるとフロアからATのレバーが生えていました。(コペンに対抗してIのシャーシを使って売り出したらなかなかいけると思いませんか!)

記念に下敷きをいただきました。
Posted at 2007/05/15 18:45:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

A110に乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

自作 カースロープ 木製 DIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/17 15:45:27

愛車一覧

アルピーヌ A110 アルピーヌ A110
A110
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
アルトワークスに乗ってます。
ホンダ S660 ホンダ S660
モデューロX バージョンZ
KTM KTM 990 アドベンチャー KTM KTM 990 アドベンチャー
Dakar

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation