• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

紅雀のブログ一覧

2022年01月15日 イイね!

御在所ハイキング 冬

御在所ハイキング 冬何年か振りに御在所に行ってみました。
元々、冬の上高地に上がりたかったのですけど、体力が心配だったので、御在所で体力テストしてみて、上がれそうかどうかチェックします。


KPさんで行きましたけど、いつもの中道登山道付近の駐車場はメインの道が冬季通行止めで、裏道を登っていかなければならず、、、
一応、駐車場までは登れたけど、駐車場は除雪中。いつ除雪が終わるか分からないって。
だけど、下が凍結してるんで、ちょっとヤバイな~、と辺りを見回すとジムニーの人が同じ様に除雪を待ってた。
「除雪を待ってるんですか」と聞いたりすると、「ええ、そうです。61で上がって来たの?」。
「ええ、何だか上がれちゃった~」。
「FRで上がって来れたんだ~」、「でもノーマルタイヤじゃん」。
ーバレた!ー
「うん、Uターンするとこ探してたら、上まで着いちゃった。んでも若し下山が遅くなると夕方に凍結して下りれなくなっちゃうからな~」。


て事で、登山道から上がるのを諦めて、路面凍結の心配が無いロープウェイ駐車場にKPさんを駐めて、登りはロープウェイにします。ちょっと時間もやばくなりつつあったので。


上に上がると皆さんスキーですね~。久々に滑りたいですね~。
下り登山口まで歩いていると、何だか5~6人のお嬢さんグループ。カメラを抱えて雪景色を撮ってる。どっかの写真教室の一行みたい。先生らしき人が色々と指導している。なんだか良いカメラとか持ってますね~。
私なんかは「先ず35mmレンズ1本のみで構図を作る練習をしなさい」って言っちゃいますけど、そんな事ばっか言う先生に生徒は就かないですね。


どっちみち私の写真は鳥坂先輩なみにクセが強いので、教えようが無いですね~。


コレを下りて行かなきゃなんない。
ハイキングじゃなくて、雪中行軍でしょ。
来るんじゃなかった。


アイゼンを着けなきゃなんないし~。
やっぱロープウェイで下山しようかな~。
「軟弱者!」ってセイラさんにぴっぱたかれても良いですから。

まあ、行ける所まで行ってみましょう。

登山道から四日市が一望です。雪と地形のコントラストが面白いですね。


コレを下って行かなくちゃなんないと思うと絶望します。


はい、いつもの大っきな岩です。
んで、結局、下まで降りちゃった。


帰りはお風呂に入っていきます。

湯船に漬かると、膝がジンジンしてました。
御在所の麓のグリーンホテル・なごみの湯。サウナが欲しかった。

結論、
上高地は諦めた方が良さそう。
Posted at 2022/01/15 19:45:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハイキング | 旅行/地域
2020年09月29日 イイね!

紅葉 at 駒ケ岳 千畳敷

紅葉 at 駒ケ岳 千畳敷結局、5年間も紅葉を観に行ってなかった。
ちょうど仕事関係に区切りがついたこともあり、高速道でエンジンのフケ具合とか長時間の安定性を見たかったのもあったので、行ってみました。
駒ケ岳 千畳敷カール。
5年前に聞いたときは9月23日頃がベストだったので、今年は天気と地球温暖化を考慮して29日。でも未だ少し早かった様な感じでした。

起床2時(←就寝1時)。5時過ぎに現地駐車場に着いたら、既にバス停に50人くらい並んでる。朝からのいちばん見栄えの良い紅葉写真を撮りたかったのですが、皆様考える事は同じですね。

ロープウェイで上がったらロープウェイ駅の周辺でブラブラしながら写真でも撮っていようと思ってたのが、いつの間にかカールを登ってました。悪いクセ。

復路は高速代節約の為に一般道で5時間掛けて帰りましたが、駒ヶ根から飯田を抜けるまで、巡航速度30~50キロ。勘弁して下さい、ウチのエンジンはその速度ではカブるんです。何の為に高速で抜きに行ったのか分かんない。
Posted at 2020/09/29 21:32:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | ハイキング | 旅行/地域

プロフィール

「聖地巡礼と蕎麦とetc. http://cvw.jp/b/2333963/48585770/
何シテル?   08/07 01:14
猫 飼いたい。 ねこ。 けど、面倒を看きれない。 仕事したくない。 遊んで暮らしたい。 生活費が落ちてないかな~
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トライアンフ TR-3 うちのお兄さん (トライアンフ TR-3)
やっと実戦配備しました。 前のディーラーがノーメンテで売ってたみたいなので、ちゃんと乗れ ...
トライアンフ スピットファイア4 マーク2 うちのおねえさん (トライアンフ スピットファイア4 マーク2)
トライアンフ Spitfire4Mk2。 もうかれこれ二十年以上前。 最初は中古車屋さん ...
トヨタ スターレット あんたのいつも乗ってる古臭いやつ (トヨタ スターレット)
KP61。 外観はほぼオリジナルのままにして、中身だけ少しづつイジってます。 車検でキ ...
ホンダ S2000 あの白いやつ (ホンダ S2000)
徳大寺がサスをベタ褒めしてたので、どんなんだろうと思って購入(未だ安かったころ)。 け ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation