
なんとかフライス盤が復活。
上半身だけだとマクロスのダイダロスアタックを連想してしまう。
いつもの通り、代理店のプアーな対応。
磨り減ったZ軸スピンドルの軸受けを注文しようとしたら、
「在庫はあるけど、金額が分からない。」
「週末か来週になれば担当者が来るので、分かる。」
???
なんじゃそりゃ?
電話でもして担当者を捕まえるとかしようとしないのかな?
まあ、最近はどこでもそんな意味不明な対応が花盛り。
仕事をする気があるのかな~?
末期のソ連みたい。
話をするだけ時間の無駄なので、

自分で作り直した方が早かった。
在り合わせの材料と刃物で現物をコピー。
要はスピンドルのピッチと歯型が合ってて荷重を考慮してれば良いだけなので、そんな考える事も無い。わざわざ図面も引くまでも無い。
まあ、味噌汁を作るようなもの。あっヤバイ、そういえば 冷蔵庫に味噌汁の具が無かった。麩の味噌汁でいいね。
Z軸スピンドルを組み戻して、簡単に動作確認。

やっぱ軸が少し重いけど、手持ちの刃物ではここらへんが精一杯。
もっとウデがあれば綺麗に軸受けが彫れたかな~?
まあ、軸が軽くなって来たら要注意って、事で、、、
上半身を乗っけるので、ジャッキで吊り上げ。

やっぱ、ダイダロスアタックだ、
んで、
部品を全て戻して、

完了。
ちゃんちゃん。
あっ、ダイコンを見つけた。味噌汁はこれでOK!!!
Posted at 2022/11/30 22:32:02 | |
トラックバック(0) |
旋盤 | 日記