• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

紅雀のブログ一覧

2022年10月29日 イイね!

岩村城跡を散策

岩村城跡を散策本日予定していた行動が急遽キャンセル。

丸一日空いてしまった。
んじゃ、帰って仕事の続きでもやろかな? っと、

思ったけどヤンピで、
ホントーは初夏に行きたいとしていた
岩村城。
に、

天主とかは全く無く、残っているのは石垣だけ。

だけど最近はこちらの方が情緒を感じられて気分が良い。
プチハイキングな気分。
ちと高低差があったので、さすがにサンダルはマズかった。

もっとマズいのは山上の駐車場まで上ってくる3ナンバー車。
軽でもマトモにすり違えない山道をアルファードが登って来るものだから、バックバックしなくちゃなんない。
「アンタが3m下がればすり違いスペースがあるんだけど、、ソコ、ソコ、」と、合図してもビビッてて下がれない模様。
硬直してお地蔵様になってる。
んで、またこっちが延々と駐車場までバック走。
「バックで山道を遡るのって、無茶苦茶危険なのだけどな~」。
最初に気が付かないのかな? ちょっとくらいは頭が働いていて欲しかった。
おっきな車でご自慢なんだろうけど、なんだか哀れで痛々しい。

麓の昔の町並みでおやつをゲット。

焼き栗きんとん。
普段の栗きんとんよりも表面の具合が良く、ボソボソ感が無い。


カヌレ。
って、こんな感じだっけ?
と云う、強い生地。甘さも抑え目と云うよりは甘くなっていない。
旨いというカテゴリーじゃなくて、「これは好きです」というカテゴリー。
味覚テストをさせられているみたいだけど、好きになれるお菓子。


岩邑かすていら。
良い。こっちも生地に張りがある。
タマゴを思いっきりたくさん使ってあるのかな? と思わせる黄色。
甘味は在るか無いかくらいで、食べ易い。
これも好きになれる味。



帰り道の駅
小里川ダム



初卵
あしたのTKG。
Posted at 2022/10/30 20:44:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 岩村城 | 日記
2022年10月23日 イイね!

今日の収穫

今日の収穫う、~ん
そろそろかなぁ~?

8月だっけ、7月だっけ?
植えたの、
うちの落花生。

いつもの放置栽培。
試しに掘ってみたら、実が生っていた。
んで、少々収穫して、

残る丸一日、秋の草刈。
と、

畑起し。

んで、帰ったら落花生を茹でて

安酒と一緒に掻っ食らって、、、

飲ん兵衛の出来上がり。
Posted at 2022/10/23 18:56:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 農作業 | 日記
2022年10月10日 イイね!

ドミノ入渠

ドミノ入渠TR3兄さんの第一次改装
が、やっと起工。
スピット姉さんのギアボックス修理の煽りを受けて、TR3改装が半年遅れ。

8月にスピットのギアボックス修理完了。
9月には早々にスピット車検。
9月末にスピット車検完了でそのままTR3改装と入れ替え。
11月初旬にTR3改装後にKPの車検入渠で入れ替え。

TR3の改装は操縦性の向上と板金の修正。
だいたい、TR3はアメリカ時代にテキトーな修理とかをやってるので、その手直しばっかり。日本に入った後も何だかまるで整備された感触が無い。旧車イベントに出したりしてたみたいだけど、そんときのステッカーとかベタベタ貼ってたりだけして、飽きたらポイされた感じ。
旧い車なので乗り難いのは分かって入手してるんだろうけど、些細な手入れを施さないと悪くなるばっかり。

で、12月のKPの車検に間に合わせるべく、11月初旬を目処にTR3の改装を完了する目標。
私もシート張替え作業を持ち帰って11月までにシートを仕上げなければならない。

車検のKPさんはオイル落ちが深刻になって来ているので、車検タイミングでヘッドを開ける事が決定。機関系の調整再チェックもね。

3月からずっと姉さん兄さんたちが入れ替わりながら殆どす~っと入渠。
ここんところ毎月2回ぐらい主治医んとこに通ってる。
TR3改装の事前準備としての主治医に供給する部品関係の製作がやっと終わった。明日は部品発送。
残るはシート張り直しの為のシート部品製作・手配。今月中で終わるかな?

やる事が多過ぎて全然遊びに行けない。
今年は久し振りに上高地に行きたかった。
外人が来ないうちに奥入瀬にも行きたかった。
千畳敷紅葉も逃した。

主治医は主治医で、激レアな車をゲットしてレストアし始めてる。
「前からこの車が欲しかったんだよ」って、私も知らなかった車。どこでど~やってこんなモノを入れて来るんだ?
ってか、こんな錆びの塊みたいな車を再生できるのかな?
でも何でもかんでもみんな直しちゃってるし、
んでもって、もう一台、別なレア車が入ってるし~、こっちもワリと面倒臭そう。

んでもってね~、
明日はJAに行って、畑に撒く籾殻を貰って来なくちゃなんないし~、
爺さんは温風ヒーターが壊れたんで直して暮れって行ってるし~、
今日は畑のキャベツが虫に食われて全滅してたし~、
7月に植えた西洋朝顔は未だに花を咲かせないし~、
ブラックベリーは知らないうちに繁殖してるんで、剪定しなくちゃなんないし~、
知らない間に植わっていた彼岸花は今日玉分けで植え直せたけど、来年まで生き残ってるかな~?
そう云えば、今年最期の甘唐辛子を収穫したけど、持って帰るのを忘れてた。

一昨日は仕事用のナンチャッテ強力パワーモジュールを作ったけど、見事に失敗したし~、再設計しなくちゃだね~、って、そもそも設計図面を引かずに気分で部品を作ってただろー。
別な性能向上部品を作ってもドカドカ状態でドーシヨーかなってね、
今からまたまた別な性能向上部品の設計。

トラブル・スランプ・スランプ。
「スランプの時には一旦立ち止まって、一息ついて、じっくり考えてやり直そう」と、言うヤツが居るけど、私はダメ。
トラブルの時には全力で突進あるのみ。だいたいは当って砕けるけどね~、でもやっぱ突進。

あっ、味噌汁の具も買ってこなくちゃ、
明日は何曜日だっけ?
直販所は休みじゃないよね。
Posted at 2022/10/10 23:40:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年10月07日 イイね!

猫の寝床

猫の寝床やっと現場を押さえた。
近所の猫。
よっぽど居心地が良いみたい。
普段は車にボディーカバーを被せているけど、ついつい億劫になって被せなかった日などは、車内でご就寝。

やられた!
オープンのままだと最悪。
と見れば車内が毛だらけ。
冬で幌を被せて窓を閉めてても、ボディーカバーを被せてないと車の上で日向ぼっこ。
車に足跡が点々と、、、

猫は好きだけど、手癖の悪いヤツはどうにかしたい。
植木用の木酢液でも車の周りに撒いて置こうか?
猫ホイホイでもこしらえて捕獲してやろうか?

守り猫でも飼おうか?
あっ、筧忠治の猫なら居るけど、






筧さんも、
Posted at 2022/10/08 22:06:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「聖地巡礼と蕎麦とetc. http://cvw.jp/b/2333963/48585770/
何シテル?   08/07 01:14
猫 飼いたい。 ねこ。 けど、面倒を看きれない。 仕事したくない。 遊んで暮らしたい。 生活費が落ちてないかな~
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

      1
23456 78
9 101112131415
16171819202122
232425262728 29
3031     

愛車一覧

トライアンフ TR-3 うちのお兄さん (トライアンフ TR-3)
やっと実戦配備しました。 前のディーラーがノーメンテで売ってたみたいなので、ちゃんと乗れ ...
トライアンフ スピットファイア4 マーク2 うちのおねえさん (トライアンフ スピットファイア4 マーク2)
トライアンフ Spitfire4Mk2。 もうかれこれ二十年以上前。 最初は中古車屋さん ...
トヨタ スターレット あんたのいつも乗ってる古臭いやつ (トヨタ スターレット)
KP61。 外観はほぼオリジナルのままにして、中身だけ少しづつイジってます。 車検でキ ...
ホンダ S2000 あの白いやつ (ホンダ S2000)
徳大寺がサスをベタ褒めしてたので、どんなんだろうと思って購入(未だ安かったころ)。 け ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation