• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MO Meisterのブログ一覧

2015年06月16日 イイね!

人気のアレ

人気のアレ













みなさまこんばんは!

今日は今非常に人気のアレについてのお話です。

アレってなんだ?



そう、コレです。



レイヤードサウンド!写真はホームページから拝借しました。

けっこう知ってる人も多いかと思います。



これ、ほんとびっくりするくらいいい音になるんですよ。


ちなみに施工中の様子



これがサウンドドライバってやつです。いい仕事をしてくれます。



これを車のピラートリムに取り付けます。ルーフライニングに取り付ける場合もあります。

ちなみに取り付け位置が非常に重要で雑にやってしまうといい音になりません。



車によって異なりますが、その車両のオーディオシステムから配線を引いていきます。




こちらがアンプ。これは4CH用のアンプで、取り付け後にダイヤルを調整して

セッティングをしていきます。セッティングが決まれば施工完了です。



結局、なぜこの話かといいますと、、、僕自身がほしいからです!!

実は自分自身オーディオ関係にはあまり関心はなかったのですが

これは本当にほしいと思えます。

最近多くの方にご依頼いただいてるんですけど(一週間に一台ペースくらい!)

いいなぁーと思いながら取り付けさせてもらっています。


まとまりがない話でしたが今日はもう遅いのでこのあたりで終わります。

それでは!



























Posted at 2015/06/16 23:59:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゴルフ6 GTI | 日記
2015年06月09日 イイね!

ビルシュタインテクニカルセンター訪問

プログ、いつぶりでしょうか。。

気づけばもう梅雨。さぼっていてすみません。

今日はBILSTEIN(ビルシュタイン)の話をさせて下さい。

サスペンションのビルシュタインといえば車が好きな人なら誰でも知っていると思います。

いや、もしかしたら車好きじゃなくても知っているかもしれないですね。

それくらい知名度のあるサスペンションだと思います。


なぜこの話題かと言いますと、少し前のことになりますが

千葉県にあるビルシュタインテクニカルセンターを見学させていただいたからです。






ショックアブソーバーを試験機に装着して、

走行時と同じような負荷を与えて減衰をグラフで確認できるところや、

実際にショックを分解、組み付けするところをスタッフの方に実演してもらいました。

また、分解してからセッティングを変更するときはシムを交換して調整するそうなんですが、、、





この大量のシム。少しずつ厚みや大きさが違います。

このパーツを変更してオイルの流量や通過速度を変えていきます。

これだけ数があるとセッティングはかなり大変な作業になると思いますが、

だからこそユーザーの細かい依頼にも対応できるということです。


自分、普段からしょっちゅうサスペンション交換させてもらっていますが、

オーバーホールをしているところをみたのは初めてで非常に勉強になりました。

ちなみに自分が乗っているゴルフ6GTIにもビルシュタインの減衰力10段階変更可能な

B16を装着しています。




最初




装着中




装着完了





今回いろいろと見学させて頂いて、ビルシュタインのこだわりがよくわかったので

みなさんに伝えていければなと思います。

また来週も書きますのでよろしくお願いします!それでは!


Posted at 2015/06/09 23:56:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | ゴルフ6 GTI | 日記
2015年01月10日 イイね!

富士スピードウェイ

あけましておめでとうございます!

新年初のプログになります!

年末年始はみなさんどう過ごされましたか?

僕は実家に帰省したのですが、帰りは雪に降られて散々でした。。

ゴルフ6はスタッドレスは履いてないので帰省中は冬眠してましたが、

新年明けてから富士スピードウェイに行ってきました!




天気は快晴!サーキット日和。




今回はサーキットの達人の方と一緒にきています。

さぁほぼノーマルでどんな走りになるのか?







30分の走行を終えて、





散々でした

3台で走ったのですが一番遅かったです。

タイムもまぁひどい笑

こうなることは予想していましたがやはり悔しい!

運転技術はもちろん、これが一番ダメかもしれませんが。

技術は置いといてタイヤとブレーキはNGですね、、

特にブレーキに関しては第一コーナーで冷や汗ものでした。

タイヤもグリップが効かないですし。

まずはこの二点をなんとかしないと!!

秘密兵器の導入はまだ先になりそうかなぁ、、
Posted at 2015/01/10 15:43:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | ゴルフ6 GTI | クルマ
2014年11月27日 イイね!

洗車の次は、コーティング!

こんにちは!

せっかく隅々まできれいに洗ったのでコーティングをやりましょう!

まずは基本のみがき作業なんですが、

そこはみがき、コーティング担当のうちの木内におまかせしちゃいまして、、

コーティングのみ自分で施工しました!

さぼったわけではありません!

コーティングはとても神経を使います。かといって慎重にやりすぎると余計な時間がかかって乾いて

しまうし、

急ぎすぎるとムラや塗り残しの原因に。。。

とても奥が深い作業です。


コーティング完了のゴルフ6







輝きが増しました!コーティングはwhelmですね。

車を購入したらコーティングは基本です!







Posted at 2014/11/28 21:31:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | ゴルフ6 GTI | クルマ
2014年11月23日 イイね!

まずは洗車から!

まずは洗車から!









こんにちは!

無事に登録も終えてついに来ました!ゴルフ6GTI!

車両が来たのできれいにしなければ!ということでまずは洗車です。

普通に洗って届かないところもブラシを使って洗っていきます。



写ってるのは自分です。変な顔ですね。


ドアのヒンジ部分やガラスのすき間などの細かい場所も徹底的に洗います。



ナンバープレートは外してグリルのすき間等ももちろんきれいに。

これから大事に弄って行きたいですね。今後の変化に期待して下さい(^^)







Posted at 2014/11/23 23:54:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゴルフ6 GTI | クルマ

プロフィール

「@ROY_ めいっぱい楽しんで下さい!」
何シテル?   11/03 18:55
アウディA4アバントを購入しました。 これからいじっていく予定です。 あいつだ!と思った方、 どんどん友達になってください。よろしくお願いしま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ACC inc. AIR RUNNER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/16 00:27:28
EMKに行けなくて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/16 00:09:44

愛車一覧

アウディ A4 アバント (ワゴン) A4 (アウディ A4 アバント (ワゴン))
A4アバント前期モデルです。 いろいろやっていくのでよろしくお願いします!
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
この度ゴルフ6 GTIを購入しましたのでこれから少しずつ いじっていきます! ノーマ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation