2006年10月17日
仕事で外出した帰りに、ネッツへ寄って、
車検の日と、見積もりを・・・
車検の時に、OIL交換もしてください、
といって、見積書を見たら、予想外の文字が・・・
(某携帯電話が書いてあった・・のではなく・・・)
リサイクル料金!
シュレッダーダスト料金 6610円 (何だそれ?)
エアバッグ類料金 2250円 (エアーバッグって再利用品??)
フロン類料金 2050円 (これは理解できる・・・)
情報管理料金 230円 (何の情報???)
資金管理料金 480円 (誰の何の資金??? 何故かこれだけ税込み)
トータルで、11620円!
しかも、これに消費税が、かかる。(資金管理料金というものだけは、税込み)
クルマを買い換えたり、廃車するときにかかると思っていたら・・・
車検のときに、ついてきた。
この、レジアスエースを、
買ったあとに、施行された法律だから、
車検のときに、かかるそうです。
(う、うまくできてる・・・)
次の車検のときは、
リサイクル料金、かからないそうですが・・・
よくわからない料金が・・・
今度聞いてみよう・・・
というより、見積書と一緒に説明するか、
詳しく書いておくべきですよね。
名称と料金だけでなく。。。
Posted at 2006/10/17 21:19:36 | |
トラックバック(0) | クルマ
2006年10月16日
早いもので、
とうとう、やってきてしまいました。
そう、車検。
この、200系レジアスエース(ハイエース)、
発表と同時に、予約したようなタイミングだったので、
誰よりも早く、車検。
この200系レジアスエースを買ったネッツの、
一号車だったんですよ!
(続く・・・)
Posted at 2006/10/17 21:15:31 | |
トラックバック(0) | クルマ
2006年10月05日
運転席のドアを開けてみると、
とても、4ナンバーの箱バンとは思えない、内装。
(だから、4ナンバーでも買ったんです・・・)
(100系よりも、グレードアップ!)
と、見た感じは良かったんですが・・・
実際に、
200系レジアスエース(ハイエース)の、
運転席に座ってみると・・・
>>> あれ?? なんか違和感が・・・
Posted at 2006/10/16 00:55:54 | |
トラックバック(0) | 日記
2006年10月04日
試乗どころか、
実際に、クルマを見ずに買ってしまった、
200系レジアスエース(ハイエース)・スーパーGL・4WD
100系ハイエースを見慣れた目で、
初めて、200系レジアスエース(ハイエース)を見たときは、
>>> こんな印象でした・・・
Posted at 2006/10/15 13:53:23 | |
トラックバック(0) | クルマ
2006年10月03日
ちょっと前のことですが(かなり前かな?)、
この、200系レジアスエース(ハイエース)・スーパーGL・4WD
が納車されたのは、2004年11月13日(土)。
16年ぶりにフルモデルチェンジされて、
発表が8月のお盆明けで、
契約書にハンを押したのが、9月8日だったので、
実に2ヶ月もかかってようやく納車でした。
そうなんです。
200系の初期型。
買った販売店(ネッツ)の一号車!!
つまり・・・
試乗どころか、実車も見ないで買ったんです。
勇気ある~??
ちょっと無謀??
買い換えた直接の原因は、
ディーゼル規制。(前の記事)
新型とはいえ、同じクルマを選んだのは、
今の仕事や遊びを含めた生活スタイルで考えると、
このクルマが、ベストフィットと感じたから・・・
>>> なぜなら・・・
Posted at 2006/10/14 16:45:41 | |
トラックバック(0) | クルマ