• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

目指せ人並みスラローマーのブログ一覧

2018年03月25日 イイね!

2月3月のいろいろ

年度末が昨年の7月から仕事の内容が多少変わって年度末の忙しいこと(言い訳)
結局G6はいけず・・・・ ということで振り返ってみました。

まずは恒例のイチゴ狩。下の息子がイチゴ星人なんです(爆)




そして、やっとこミッションオイル交換をし(写真なし)
冬の冷間でも2速に入る気持ちの良さ

ファミリーカー乗り換え!?

ではなく、車検でインプレッサを楽しみ

やっぱりスバル車は蛍光イエローということで、以前のスプレーをテープに変更してみた

ビフォー

アフター


ついでに、前も・・・うーん、ちと細いかな


そして、ずっと付けてなかったマッドガードを取り付け・・・していたらショックな亀裂を発見。まだ2000kmも走ってないのに~~


ということで、念のためフロントだけ手持ちのホイール&タイヤへ
前後違うホイール履くのに抵抗がないのは元競技屋のサガ?


ちなみにマッドガードはブルー塗装の上に、蛍光イエローラバースプレー吹いてます。
近くで見ちゃダメレベルのムラっぷり。似合わなかったらはがそうと思っていたが、少しこのままいこうかと


Posted at 2018/03/27 01:18:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月31日 イイね!

1月のいろいろ

12月は書く暇もなく・・・・そしてクルマネタもなく(爆)

1月は帰省にあわせて広島観光。

原爆資料館(写真なし)と原爆ドーム。
上の子が歴史に興味を持ち出したので、日本人として知っておいてほしいと思う親のエゴを押し付けてみました。2時間以上かけてしっかり読み込みながら見学してくれたうえ、本人なりに感じるものがあったようで行った甲斐があったかと。下の子が、また大きくなったら行くかな?


さらに宮島にも足を延ばして、厳島神社を海上から

そして鉄っちゃんの子供が外せない マツコの知らない世界 で駅弁1位として紹介された 宮島口 うえの のあなご飯弁当。朝一で開店前に並びました(笑)


さらに、翌週には上の子の誕生日プレゼント(本人希望)による、富士サファリパーク




帰りは、お決まりの焼津おさかなセンターにより



Posted at 2018/02/11 20:33:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月28日 イイね!

11月の出来事いろいろ

会社のレクリエーションでニジマス釣りへ

最初は様子見(靴履いてます)

そして子供は当然、川突入(靴履いてません 爆)

岩場で釣る!

釣果(うちの一家は、このうち5匹ぐらい)


4●才の誕生日に一番好きな琥珀エビス2ケースを帰宅したら手紙とともに置いてあるというサプライズでもらい(喜)


食事は好きなものをというので、夢のロッテリアの10段パティを食べようと思ったら、すでに終了(チーン) ということで、がっつり系のハンバーガー気分が変えられず、ヴィレッジヴァンガードダイナーでタワーバーガーを腹いっぱい食べる。



そして、約1年ぶりにカートにやってきた

下は2人乗りならコースに出られるようになったので横乗りアタック


上は昨年のタイムを超えにアタック・・・って最高速のリミッターがあがっているようであっさり5秒以上の更新(爆)


BRZは、マッドガードの再塗装をやっと完了。
シートは約半年鎮座したまま(滝汗)


もうすぐ師走ですね・・・・・・

Posted at 2017/11/28 00:28:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年09月24日 イイね!

秋といえば・・・

秋といえば・・・芸術の秋 ということにしましょうか(爆)

基本的に美的センスはないのですが、そういう方面がいじりたくなるのも季節のせい ということで2つ同時進行でスプレーを噴射しまくってみました。

1つ目は、ずっと思っていたリア周りへのアクセント。バンパーのふちと純正ウィングを蛍光イエローのラバースプレーで塗ろうと思って買っておいたもの。暑いうちは、なかなかやる気にならず今回重い腰をあげて実施してみました。



この淵どり、最近はSTIのチェリーレッドが定番のようなのだが、私にとってはブルー×イエローが、ど定番、ゴールデンコンビなんです。・・・が、結果からいうと、思い通りにはならず(無念)
下地の黒が見えてしまい、緑のような暗めに感じる色になってしまった。

カッティングシートにするのが正解ですな。ウィング含めて、またいつかやり直そう!

そして2つ目

GC8時代に、飛び石傷がすごかったので今回のクルマでも探していたマッドガード。
色々検討した結果、北米トヨタのサイオンブランドの純正品を選択



プラサフを吹き



塗装色を吹く。WRブルーパール カラーコードK7Xが市販されておらず、特注色になりちょいとかさむ・・・・

そしてクリアを吹くのだが・・・・古い自宅在庫ゆえ噴霧にならず、だまだまになってしまった(恥ずかしいので写真なし)。コンパウンドでしっかり落としてだいぶやり直しだな・・・
やはり、美的センスがだめらしい。

と、自分なりの秋を少し楽しみました とさ。ちゃんちゃん
Posted at 2017/09/24 23:59:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年09月02日 イイね!

夏休みの思い出

実家の母と弟が来たので、いま名古屋といえば・・・で、レゴランド





東山動物園のナイトズーにも行き(日が落ちた瞬間激混みに)




鈴鹿サーキットのプールで1日




京都鉄道博物館に青春18きっぷで行き





でした。
Posted at 2017/09/02 13:50:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

インプレッサでジムカーナをしておりました。 BRZで復帰活動中♪ 主な戦績(GC8) 2003 JMRC中部ジムカーナ東海シリーズ B3クラス ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

TRC/VSCを完全解除する「整備モード」設定手順 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 17:05:34
整備モード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 17:05:12
スバル(純正) ZD8 ZN8 用フロントバンパーエアアウトレット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 23:40:08

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
これからぼちぼちと・・・(2017/4/8) 遅々として進まず…(2018/9/2) コ ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
パイロン置いて8の字の練習してます
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
色々なことを学んだ車でした。
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
PHOTO by 373様 デザイン:そいそい様 カラーリング施工:GEN様 メインメ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation