• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

目指せ人並みスラローマーのブログ一覧

2016年12月03日 イイね!

カートデビュー

カートデビュー小学校の同級生が行ったということから、興味を示したためイオン常滑のカート場(シーサイドサーキット)に行って来ました。



ランデブー走行を考えていたのだが、カート規格が大人と子供で違うので混走は不可でした。
ということで

(子)やるき満々のため、とりあえず いってこーい で、1クール(60.863)
(父)とおちゃんの走りをみとけ1クール(41.089)

フードコード(カート場横2階)で、研究をしながら昼食
買い物の用事を済ます

(父)二人乗りカートでラインを見せてやる! で同乗1クール(48.016)
(子)60秒きりを目指して1クールトライするも、前走者にひっかかりクリア取れずタイムアップできず(60.961)

(子)ついに自費小遣いを使い3トライ目。しかし、同様にクリアとれず(61.236)
(父)一応威厳を・・・←本人熱くなってるだけ (39.966)

という結果となりました。

ジュニア月間ランキングで2位(←この時点で稼動3日、初の週末なんで人数少ない)
だが、それで気をよくしてくれているのでこれは、ある意味作戦どおり(笑)

ちなみに、まだ二人乗りにも乗れない下の子は

に乗りました。

乗っている間は良いのですが、本コースで乗れないのが、かなりご不満な様子(汗)
親としては、その気概はうれしいのですけどね。
Posted at 2016/12/20 00:53:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月23日 イイね!

BRZ購入を検討(妄想?)してみるの巻

BRZ E型のカタログと86後期のカタログをもらってきて考えてみました。(86は、別に比較するつもりはなしでオプションみたいだけ)

まずグレードですが、 以前ならR Customize 1択と以前ならなるところですが、Rとちょっと悩みます
というのも今回は、ストイックに公式戦を追及することはあまり考えていないからです。
(あと10年以上乗って、息子に引き継がなくてはいけない)

・内装いじりが苦手なので、スピーカレスがひっかかる
・E型からついたリア羽が結構好き
 でも羽をつけると、17インチと、アンダーパネルが余計についてくる
 あと、GDBのB型Spec Cぐらいの高さまで、この純正羽をあげたい(←わかる人いるかなぁ?)
 でも、中途半端に色々ついてくるぐらいなら、羽なしでGTウィングつけるかな。
 高さが低くて、足が中央よりのやつが好みだがいまいち見当たらないから悩む。

その他オプションで、どうも最近光物が気になる傾向が・・・・(爆)

・LEDライナーは好きだけど、前期のほうが好み。E型に前期のやつ、なんとかつかんかなぁ
・サイドフィンブレード 86オプションのモデリスタの光るやるが気に入った
・ETCは必要だよね。
・サウンドクリエータが好きじゃないのでなにかないか探していたら、トヨタにオプションあり(でもPN規定にひっかかる?)
・ドアスタビライザーも、まゆつばと思いつつ評判はよさそうなので(でも、これもPN規定に?)
・エアロ系にも手を出したいが、大幅予算増加してしまう
 →ということで、EZLip というゴム製の汎用品を検討しつつ、レガシィにつけてみて耐久テストをしてみることにした。

近日、レガシィのワイパーモータのリコールに行くので、詳細見積もりをお願いしてみようかな? と
Posted at 2016/10/23 23:23:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月22日 イイね!

バックヤードツアー

バックヤードツアー50円×4人=200円で碧南水族館の裏側へ潜入。

少人数でみっちり30分近く案内と解説をしてくれて大満足のツアーでした。

上からのぞいてみたり


えさの解説を受けたり



-10℃に入ってみたり


トラサメに直接触れてみたり(写真なし)

でした。
Posted at 2016/10/23 22:59:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月13日 イイね!

500 TYPE EVA のキリ番

500 TYPE EVA のキリ番広島~新岩国間の抽選に当たり搭乗。

第3使徒を撃破したところ、こんな番号でした。

相方が(爆)

先を譲るんじゃなかったか!?

ちなみに、むすこーずは特別な新幹線であることに興味はあるが、エヴァ自体には興味ナッシングのためコックピット抽選に当たったことにも、中身にも感慨はなかった模様(汗)
事前にレンタルビデオでも見て予習するか? とも聞いたのだが、それもなく未だエヴァがなにかをきっと知らない(笑)







Posted at 2016/08/21 16:30:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月23日 イイね!

新幹線なるほど発見デー

新幹線なるほど発見デー毎年レジャーの候補になりつつ、いつもいけてなかった浜松ツアー



今年が最後の吊り上げとのことで、ついに重い腰をあげました。
その最大のイベントを一番最初に見ます。



ロープが張ってある最前列をゲット。安全のためロープ内と思っていたら、頭上に新幹線が来るじゃありませんか!? 落ちないとは思っていても超どきどき



そして子供に一番人気の編成



なぜかこんな作業に興味津々



そして父はこんなところが気になり撮影(爆)



最後にやっぱり静岡きたら さわやか



しっかり満喫しました。
Posted at 2016/07/25 00:10:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

インプレッサでジムカーナをしておりました。 BRZで復帰活動中♪ 主な戦績(GC8) 2003 JMRC中部ジムカーナ東海シリーズ B3クラス ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

TRC/VSCを完全解除する「整備モード」設定手順 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 17:05:34
整備モード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 17:05:12
スバル(純正) ZD8 ZN8 用フロントバンパーエアアウトレット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 23:40:08

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
これからぼちぼちと・・・(2017/4/8) 遅々として進まず…(2018/9/2) コ ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
パイロン置いて8の字の練習してます
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
色々なことを学んだ車でした。
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
PHOTO by 373様 デザイン:そいそい様 カラーリング施工:GEN様 メインメ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation