人間、一つのことに集中すると、”たまには息抜きも必要”とか言われることがありますが、
井戸にも必要だとは思いませんでした(笑)
国立新美術館のとある部分で見つけたんですが、井戸そのものは確認ができませんでした。
もともとあった井戸のためのガスかなんかの排出口なんでしょうかね。
さらに、今日初めて知ったのですが、敷地内に旧日本軍の施設が保存されているそうです。ガラス張りの新しい建物で覆ってあるようですが、公開スケジュールが決まっているそうで、今日は見ることができませんでした(模型だけ)。
近くの駐車場(?)には、ヘリコプターも止まっていて、まだまだ自衛隊な土地柄なんだなぁ~、と。
今日は天気もそれほどいい訳でもなかったためか、人出も少なくてゆったりと拝見することができました。
そういえば、行き帰りの首都高湾岸も車少なかったですねぇ。ですが、覆面の餌食になっておられる方が多く見受けられました。上り下りも両方とも結構な数の覆面さんが走っているようですね。
先週は、パトカーと連携作戦を取られているような覆面さんもいらしたので、注意注意です。
当然、制限速度に違反せず走行していれば、全く問題ない訳ですから、覆面さんといえども恐れることはないんですけどね。(でも並んだりするとやっぱり緊張しますよね・・・汗)
帰り道によった
横浜そごうの話はコチラ。
Posted at 2009/01/18 22:59:32 | |
トラックバック(0) | 日記