2020年05月22日
先日
ジェームス唐木田店さんで
タイヤ交換をした時に
パンク3年保証と言うのが
購入時に進められました、
新品購入したタイヤが
パンク若しくは
バーストした場合
1本パンクしても
無償で全ての
タイヤを交換してくれる
と言うサービス☝️
私の場合の加入料は
¥6.380-です、
このサービスとても
お得だと思います!
決して損はしないかと?
3年間普通に使用して
パンクやバーストを
しても
保証が効くのだから!
是非
ジェームスさんで
タイヤを購入されては
いかがでしょうか!
Posted at 2020/05/22 13:26:44 | |
トラックバック(0) |
タイヤ
2018年03月21日
春分の日
なのですが?
こんなに予想外の天候に🙀
各地で降雪による
交通事故が多発しました!😩
誰もが
このような天候になるとは
思いませんし
行楽地へは
ノーマルタイヤで
お出かけした方々が!😲
やっぱり!
ノーマルタイヤでは
突然の天候の変化に
対応出来ませんね?
そこで
オールシーズンタイヤの出番!
オールシーズンタイヤなら
一年中使用出来
天候の変化にも
心配がありません!👍
それを見込んで
交換したタイヤが
GOODYEAR Vector 4Seasons
今シーズン
このタイヤのおかげで
無事に冬を乗り越えられました!👍
今日の
このような天候でも
安心して外出
出来ました!🤗
何故?
オールシーズンタイヤを
普及させないのでしょうか?☝️
ある自動車メーカーでは
標準でオールシーズンタイヤが
採用されているようですが?
殆どのメーカーでは
採用されていません!😩
確かに
降雪する地域は限定されますが?
通常使用に支障がないので
あれば普及させるべきでは?☝️
自分自身
半信半疑で
この
GOODYEAR Vector 4Seasons
を購入したのですが?
今日の様な天候の変化を体験し
このタイヤの信頼性を
実感しました!👍
安全に帰宅出来る事の
重要性が一番では
ないでしょうか?☝️
Posted at 2018/03/21 23:00:07 | |
トラックバック(0) |
タイヤ
2015年09月21日
連休中に車のケアをしようとあれこれ思案した結果
今日は
タイヤ交換をしようかと?
そこでまず 向かったのが 三鷹にあるSA三鷹店
事前にチラシを見ていたのである程度の金額と商品の
目星はついていた、
あれこれ沢山のタイヤやホイールがある
ただ
セット価格もそうなんだけど?
工賃やバルブ タイヤの処分料がかかり
プラスアルファーの金額が!
すべて込み込みの金額を提示してくれれば
判りやすく購入する方も購入しやすく
比較しやすいんだと思うんだけどね?
色々観ていると
以前から
気になっていたホイールが目に!
ただ
金額などが提示されておらず
果たしていくらなのか気掛かりではあった
かなりいい金額だと思い諦め
他のセットを観に!
チラシにあったセットは
すべてナシ!
予算の関係もあり ここは慎重に!と
2Fの休憩エリアで
インターネットであれこれ検索
色々な口コミを参考にさせてもらい
唐木田のJに向かうことに!
連休の渋滞を我慢しながら唐木田へ!
最初に目に飛び込んできたのが
今回購入した タイヤ&ホイールセット
Weds NIRVANA BLITZEN&GOODYEAR GT-HYBRID ECO edition 155/65R14
のセット
ガンメタカラーが気に入り即決!
価格も4万円台で抑えられたので満足!
ついでに オイル交換もしてもらい1日が終了!
もしかしたら
もう少し価格を値切れたのかもね?
Posted at 2015/09/23 12:36:37 | |
トラックバック(0) |
タイヤ | クルマ