• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HISAリオンのブログ一覧

2007年11月14日 イイね!

4灯化整備手帳UPで~す^^

4灯化整備手帳UPで~す^^10月末の「プスン青空工房」でほぼ完成してて配線の残処理等の手直しが残ってましたが、やっと完成しました。

反省点も残るものの、ここまでやれたのも皆さんの整備手帳とプスン・プスさんのお手伝いがあったからこそです。何度も何度もお礼言っても言い切れませんが、


本当に有難う御座いました<(_ _)>

ちなみに・・・整備手帳にも書きましたがフラッシュありで撮った写真ですので、リフレクターが光っちゃってますが・・・6灯化ではないですσ(^◇^;)

これで、やっと4灯化の仲間入りが出来ました^^


整備手帳はこちら・・・


Posted at 2007/11/14 01:29:54 | コメント(7) | トラックバック(0) | MPV | クルマ
2007年11月09日 イイね!

やきにくぅ~

やきにくぅ~ただ今、会社の上司&先輩方とお高い焼肉屋さんに来てましゅ~

下っぱでお金のない私は焼き専門&焦げ専門…(笑)
Posted at 2007/11/09 19:32:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2007年11月09日 イイね!

ポチっと・・・取付完了~

ポチっと・・・取付完了~最近ご近所さんがDSを買われたみたいで、
私のFLASHは~!!!
先にUPしないとなんか・・・って事で急遽整備手帳UPしてみました・・・(笑)

整備手帳はこちら・・・


9月の終わりに購入したんですが、DSなるものが発売されるとは全く知らず・・・

とりあえず妻にはオクで中古で5000円って言って許可得ましたんで・・・σ(^◇^;)
DSはおそらく騙せなかったってことにしておきます(笑)

それにしても便利ですね~。
最近取付けたばかりなので、しばらくデータ収集してみたいと思ってます。

Posted at 2007/11/09 03:01:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | MPV | クルマ
2007年11月01日 イイね!

こばやん工房「OHPシフト文字パネル」受け取りました~^^

こばやん工房「OHPシフト文字パネル」受け取りました~^^この前のプスン青空工房オフ会の時に、プスン・プスンさんに預かって頂いてた「こばやん工房OHPシフト文字パネル」受け取りました~(≧▽≦)


私は白英字と青英字をお願いしていましたが、プスン・プスンさんから受け取る時に「パネルを日にかざしてみて~(みたいな感じで・・・)」と言われたので、そのとおりにすると、青英字バージョン:普段は白色:が光を当てることによって見事に綺麗なブルーにへんし~んっ \(0\0)ゝするじゃないですか~!!!

いや~、これにはホンとに★*゚*(感´∀`動)*゚*★しました~


こばやんさん、お忙しい中作成して頂き
ホントに有難うございました<(_ _)>

4灯化も形に出来て今のところ大きな弄り予定もないので、以前ばつまるさんに頂いた透明ドライブポジションと合わせて、装着を今年の目標にしたいと思いま~す^^

Posted at 2007/11/01 00:51:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | お友達 | クルマ
2007年10月31日 イイね!

プスン青空工房オフ会 V(^0^)

プスン青空工房オフ会 V(^0^)最近何かと忙しく徘徊&UPも出来ませんが、やっとUP出来ました・・・(汗)

この前の日曜日にプスン・プスンさんに
「プスン青空工房」を開いて頂きました。


日時:平成19年10月21日
場所:某公園第二駐車場 
時間:9時~
天候:晴天(陽射しが強かった~)

この場所は弄るにはホント絶好の場所でした。
プスン・プスンさん持参のテーブルと椅子をセッティングしてプスン青空工房開催で~す^^
今回のメインは私HISAリオン号のテール4灯化です。4灯化の準備は前々からしていたものの、なかなか時間と勇気がなくて・・・

とりあえず一緒にリアゲートの内張りを剥がして、テールユニットを外しました。
そしていよいよメインの位置決め、穴あけです。ドキドキ・・・しながらなんとか穴あけも成功し、とりあえず片方完了した所で御昼を食べにプスン号でラーメン屋さんへ。

その時にプスン号を試乗させてもらいましたが、私MPVのターボに乗ったの初めてだったんであまりのレスポンスの良さにビックリw(°o°)w 坂道もストレスなく登ってくれます。
結構イロイロ弄られてるのもあるんでしょうが、それにしても納車前に試乗しなくて良かった(笑)


そして午後作業再開。
もう片方のテールユニットに、片側と同じ場所に位置決めをして開けました。
一番苦労したのはユニット中に残った削りクズ除去作業。
運悪く隙間にはさまってしまってエアーダスター吹いてもビクともしません。
そこでプスン・プスンさんの案、針金の先に両面テープを巻いて穴から突っ込みました。
ホジホジしてると、1つ削りクズ取れました~おぉ~(^-^)//""さすがプスン・プスンさんです。
ただ両面テープをユニット内に残さないように気をつけましょうね。
残った削りクズもスプレーで何とかとれました。
完全に取り除けたわけではないけど、まぁ良しとします(笑)この作業で結構時間食ったな~

その後、LEDを突っ込んで仮点灯させてホットボンドで固定。
あとは戻して配線だけだったんですが、すでに時間は16時30分。
この駐車場が17時には閉門するので、急いでテールユニットのみを元に戻して片付けて次の場所へ移動。


プスン青空工房第二工場到着
配線作業を始めた頃には辺りも徐々に暗くなってきました。とりあえず配線を終えて仮点灯。
スモールから・・・お~ついた~(=´∇`=) ニャン♪





ここで今回の反省点、LED穴の位置決めをしたときに、上部LEDラインがちょっと上すぎた?
また、右側テールの下ラインが眩しすぎる?LEDを固定した時に上に向いてしまったようです。

次にストップランプ連動で点灯させたんですが、ここでハプニング・・・
あれっ?ストップランプ連動しない・・・( ̄□ ̄;)!!
プスン・プスンさんと一緒にチェック。エレクトロタップ交換・線を変えてもつかない・・・時間も19時を回り、持っていた懐中電灯もほとんど電池切れで使えなくなる中での作業でした。
非常に焦りました・・・プスン・プスンさんにもっと迷惑が~私の携帯に妻からの着信が何度も何度も・・・

ん!?しまりす堂の調整ボリュームを上げたら・・・付きました~微妙な調整でしたね~(汗)
急いで内装を元に戻して修了。時間も20時前になってました・・・o(><)O
それにしてもつかなかった原因って?線も悪かったのでしょうか?
検電チェッカーも反応しなかったからな~

今度の週末に、右側テールの下側のLED向きの調整と配線の後処理をして4灯化作業は終わりです。あまり写真撮ってませんが、完全に終わったら記録程度に整備手帳UPしま~す。


長くなってしまいましたが、ここに書ききれなかった事も含めて非常に充実した一日でした。

私がMPV購入してすぐの頃、みんカラを見て絶対やりたいな~って思ってた4灯化。
もうすぐ納車後1年経ちますが、一番の夢が叶いました~☆彡
こんなに大掛かりな弄りを半日掛からずで出来たこと、本当にプスン・プスンさんのお陰です。

夜遅くまで手伝って頂き、
本当に本当に有難うございました。<(_ _)>

宮崎で2台目(かな~?)、素敵なお尻になりました・‥…━━━☆

Posted at 2007/10/31 23:59:53 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ | クルマ

プロフィール

結婚・妻の妊娠をきっかけに車を購入しようという事で色々な車を試乗した結果、二人とも「MPVが一番いい」と意見が一致して、めでたく購入となりました。車の知識はあま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

空と海の鐘 
カテゴリ:WEB用素材
2008/06/15 15:45:19
 
冬道さんマフラー装着画像リンク集Ⅱ 
カテゴリ:MPV関連
2008/05/14 00:01:31
 
冬道さんマフラー装着画像リンク集Ⅰ 
カテゴリ:MPV関連
2008/05/14 00:00:23
 

愛車一覧

マツダ MPV マツダ MPV
2006年12月8日納車です。 23CSP-Ustyle FF ギャラクシーグレーマイカ ...
日産 パルサー 日産 パルサー
平成8年式です。元々中古で購入しました。現在は生産してませんが、私的には走りもそこそこ良 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation