
みんカラ友達にお誘いしていただいて、
HKSドリフトチャレンジなる練習会に参加してきました!
今回、参加するまではその存在を知らなかったのですが、
HKSドリフトチャレンジとは、D1ドライバー達が講師をしてくれる、初心者向けのドリフト練習会です。
場所は
富士スピードウェイ ドリフトコース
15分×5本+ドリコン+座学30分+お弁当付き
なかなかの満足プランです(^-^)
参加台数は練習会クラスは
20人くらいで、とても快適でした。
本日の講師は、D1でお馴染みの、谷口さん、廣田さん、吉岡さんの3名でした。そして私の担当講師は、吉岡秀一さんでした('v')
練習会初級・中級・上級にわかれ、私は中級から。
(自分メモ…フロント:新品ネオバ195/50/15 リア:ピレリP700 195/50/15)
1ヒート目…まずは講師に外から見てもらって、フリー走行のように走りました。
2ヒート目…途中で講師に呼ばれ、ヒアリング。
ヨコに乗ってもらい、私の走りを見てもらい、運転チェンジ。
その後、次のヒートから、
上級クラスに移動することに∑(゜◇゜;)
ぇぇぇええええ、私が(練習会といえど)上級なんて、ありえなす!…と思いましたが、
初級の方が中級に上がってきている、とういことで、私も
ところてん式に上級に繰り上がることに(笑)
~お昼~
お弁当は
『FUJI SPEEDWEY弁当』でしたw(゜o゜*)w
気になる中身は
フォトギャラリーにUP♪
3ヒート目…上級クラス。とはいえ、なんと5台くらいしかいなので、中級より実は走りやすいかも~。
2ヒート目で色々アドバイスしてもらったケド、お昼をはさんでしまったので、このヒートでも吉岡コーチに乗ってもらって、感覚を思い出す感じで。
~座学~
座学って何するんだろぅ…と思っていたら、お勉強みたいな感じじゃなくって、
D1ドライバー3名と、フランクに質疑応答みたいな感じでした(’▽’)
谷口さんと初めてお話をしましたが、とっても気さくで、お茶目で、んでんで見た目も言うこともカッコよくて、すごい人だなぁと改めて思いました★
どんな話をしてもらったかは、講習会に参加した特権…ということで内緒です( ̄∇ ̄*)ゞ
4ヒート目…谷口さんに
「ブレーキングドリをするなら車速が足りない」と
伝言アドバイスをいただきました!
私のコーチではないのに、じーん(ToT)と感動したいところですが、今おもえば、
あまりの遅さに、目に余るものがあったのだと思います(^^;
車速を気にして、なるべく突っ込んで走ってみました。
5ヒート目…最後のヒート・最後の週がイチバン良い走りができました!
気持ちよく終われて大満足o(^O^)o
ドリコン…初めてのドリコンです!!!!といってもプチドリコンでお遊びですが(^□^)
こういう初心者の練習会でドリコンデビューできて、場慣れする第一歩としては入りやすくて、
本当に良かったです。
審査コーナーは、最終からその後のS字まで~。
単走2本で、1本目は緊張か気負いかでスピン。2本目は自分の中ではうまく走れました★
もっちろん、入賞とかは有り得ませんが、単走でD1ドライバーさん達に走りを見てもらえただけで、
十分満足です◎
吉岡コーチがその後、
「2本目感動したよ。クラス別ドリコンなら予選通ってたよ」と言ってくれて、
お世辞でも、とっても嬉しかったですヽ(TOT*)/
その後、ジャンケン大会で、谷口さんのスポンサーのサトウ製薬グッズをGET(^◇^)/

更に、ひょんなことから、個人的に
谷口さんからユンケル(しかも\3,000する高級なやつ!!)を貰っちゃいましたぁぁあああ(*ノェノ)
ぅわーん、
もったいなくて飲めません…('v'*)飾っておきます★
最後の最後に、改めて今日一日お世話になった吉岡さんにご挨拶。
吉岡さん、すっっっっごく親身に、ドリテクだけじゃなくて、セッティングのことまで色々と教えて下さって、
しかもフランクで話しやすくて、こんなドヘタクソに、ほめてやさしく教えてくれて、、、
じーーーーーん(つO<)ぅぅ、ありがとうございました。
これから、吉岡さん・谷口さんを応援したくなりましたヽ(^-^*)/
こういう機会があると、D1ドライバーも身近に感じますよね☆
上手くなって、成長した姿でもう一回吉岡さんに見てもらいたいなo(^-^)O
よぉぉぉし、がんばるぞぉぉおぉぉ(>_<*)
Posted at 2007/09/21 03:21:09 | |
トラックバック(0) |
ドリフト練習 | 日記