• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミック☆S12のブログ一覧

2007年06月10日 イイね!

桶川サーキット回顧録

桶川サーキット回顧録ェート、まだ梅雨真っ只中の出来事・・・。
6/9(土)は、桶川サーキットへ行っていました。

走行会記録ってけっこう大変で後回しにしちゃいがち(*▽*;)
さすがにそろそろ書かないと忘れてしまう。。。ので、
今更ながら自分の為用に回顧録です(>.<)

――――――――――――――――――
天気:限りなくどんより曇り~のち大雨!!!!!!!!!
気温:覚えていないが、暑くもなく寒くもなく。過ごしやすい。
内容:9分×6本 昼時間ナシ
――――――――――――――――――


一年以上ぶりの桶川!
相変わらず土手を降りてからサーキットに着くまでの道はヒドイですね。穴だらけ(@▽@;)
でも穴に落ちないように、タイヤがどこを通るか考えて、すごい神経使いながら操作するから、
車両感覚とかを鍛えるのにィィかも!?(’▽’)

ぇー、天気ですが。
荷物を降ろしたり、タイヤ交換をしたりしていると・・・
ポツ、ポツ…
きたぁ~(T□T)

【1本目】雨
タイヤ:(ダンロップ FM901 185/60/14 5部山)
14インチなのに、全然滑らなくて、がっくし(´へ`)
空気圧3キロでもダメみたいです。







【2本目】路面半乾き
タイヤ:(同じ)
土砂降りなので、色々作業がとどこおり、タイヤ交換できずにピットイン。
やっぱりケツが粘る粘る。
14インチだからといって侮れませんね。
雨だから、ところどころ、キッカケ蹴っちゃいました。

【3本目】雨雨
タイヤ:(ピレリ P700 195/50/15 8部山 
 超古い。ヒビ割れ、カピカピ)


ピレリキターーー(゚∀゚)ーーー!!!
タイヤ、どんぴしゃ。
滑る滑る。たのしぃぃ~♪






【4本目】土砂降り…ってゆーかコース、川。
コースは、笑っちゃうくらいのウェット。
てゆーか、川でした。本当に!
1コーナーのクリップが池で、私はラインを変えるなんて頭がなく、
さんざん池の中へ!バシャーン!…リトラの隙間から水がでてたそうです(笑;)

【5本目】土砂降り…ってゆーかコース、川。
相変わらずの路面。
ここまで雨だと、だんだんハイになってきました(笑)
何もしなくても滑る滑るで超楽しかったのですが、
1つ困るのが、、、ガラスが曇って何も見えない~(*.*)ということ。
エアコンなんて効きませんし…;
みんな、どうやって視界を確保していたのでしょう。
私はストレートのたびに、手で拭いてました(;´v`A ```

【6本目】雨あがり。路面は川から普通のウェットに。
いきなり晴れてきたーーー!!!
さっきまで散々豪雨の世界だったので、急に視界がよくなったことに
かえって調子をくずしてしまいました(^^;;
最終ヒートで調子にのったせいか、ギャラリーに来てくださった方がいてキンチョーしてたのか、
最終コーナーで……ツーっと滑っていったら、そこにコースがなかった( ̄∀ ̄;)
はい、ケツから刺さって、亀りました。。。すみません;

とりあえず大丈夫そうだったので走行再会しましたが、
戻ってみてみると、、、、
マフラーにごっそりと、土&草が詰まっていました・・・・!!!∑( ̄▽ ̄;)
は、、、ハズカシィィ~(ノ>。☆)ノ

そして、超ナナメ出しマフラーになりました(TOP写真参照)(爆w

≪反省会≫
・ウェットではステアリングを切るだけじゃケツでない。ウェットはむしろアンダーになってしまう。
 だから、フロントはそんなに切らずにケツを出す…ということが分かって、だいたいできた。

・刺さったら、クルマにダメージがなさそうでも、いったんピットに戻ってクルマを点検すること。
 少しでも異変を感じた時も然り


★おまけ 帰り道の桶川の風景
Posted at 2007/08/03 03:02:50 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドリフト練習 | 日記
2007年06月09日 イイね!

白バイに捕まりました≡(x_x)

白バイに捕まりました≡(x_x)人生で初めて、白バイに捕まっちゃいました…((((>_<))))

場所はH田空港のモノレールと並行している道です。

ここは、環八に出る抜け道として超便利!で、いつもガラガラなので、よく利用していたんです~。そして、よく白バイに捕まっている人を目撃していた場所だったのに・・・

まさか自分が捕まるとは・・・llllorz

====
この日も例の如くガラガラで、私は気分よーーーく快適に走っていました。すると、

突然サイドミラーに・・・
  白いバイクが写っているぢゃありませんか!?!?Σ(◎д◎;)


しかも赤いのクルクル回ってるーーーー(;´Д` )
すんごい視線感じるーーーー;;;
ロックオン!って感じ・・・。
ぁぁ、今日6/9だ・・・ロックオンの日だ・・・とか思う余裕なんて勿論なく(笑)

“ピュゥゥウウウウウウーーーーーーーーーーー” Σ( ̄Д ̄;)

サイレンの音と共に「;@~|&’$*#。@~|&’$*#。”!」
聞きとれないけど、きっと「そこのクルマ、左に寄って止まりなさーーーい」と言っているであろう声が聞こえました。

おとなしく停車して、おまわりさんが来るのを待ちました・・・。

警「運転手さぁ~ん、ちょっと飛ばしすぎかな~~」
私「ぇっ、そんなにスピード出てました?」 とか言ってみるも許してもらえず(;^_^A

どうやら50キロ制限の道路を80キロ以上で走っていたようなのですが、

警「これね、30キロオーバーだと一発免停になっちゃうから、ブレーキ踏んで減速するまで測定するの待っててあげたんだよ。
75キロだと3点だけど、73にしといてあげたから、これだと2点で済むから」
と、
中途半端なやさしさを見せていただき(笑)、
すごすごと青キップにサインしましたよ・・・。

でもオマワリさん、「これ、どこのメーカーの何のクルマ?」って、あんまりですよ~!!!ヽ(T▽T)/

ふぅぅ、、、さよなら、1万5千円、、、…lllorz
Posted at 2007/06/14 19:43:24 | コメント(11) | トラックバック(0) | クルマのトラブル | 日記
2007年06月01日 イイね!

シフトチェンジの回転数

シフトチェンジの回転数~今更人に聞けない質問シリーズ(?!)~

皆さんは、シフトチェンジのタイミングって、
何を基準にされていますか?('o'*)

私は、なんとなく2,000回転になったらシフトアップっていう認識なんですけど、
よく考えてみたら、それって誰に教わったわけでもないし、果たして正しいのか?不安になってきました…(^^;

* * *
と、いうのも、前回の本庄で某車を運転したとき。。。
ぜんっぜんシフトチェンジがうまくいかなかったんです…(´Д`;)

S12では何も考えなくてもスムーズにシフトチェンジできるのに、
某車で同じようにやると・・・

=======================
2,000回転くらい
  
シフトチェンジ!
  

(ニュートラルになる一瞬のうちに回転数が1,000回転くらいに落ち込む!!
  
シフトアップ(ねじ込む感じ)
  

ゥウォォオオーン!と無理してるっぽい音(回転数が2,500~3,000に急に上がる!)

=======================

ってな具合で、回転数の変動が激しくって、とっても嫌な乗り味です(TДT;)

これって、何でですかねぇ~??、ヽ`(~д~*)、ヽ`??

聞くところによると、軽量フライホイールが入っているそうなので、
回転数の落ちはノーマルに比べて早いのかな、とは思ったのですが、

上手い人は(普通の人も?)、フツーにスムーズに乗れてるわけで・・・
つまり、私の操作の何かが間違っている or ヘタクソなのだと思うんですよ・・・(-o-;

アドバイス・ダメ出し等、お待ちしております~っ(笑;
Posted at 2007/06/02 04:01:34 | コメント(11) | トラックバック(0) | クルマのトラブル | 日記
2007年05月27日 イイね!

闇練 at本庄サーキット

闇練 at本庄サーキット実は自分のクルマではない某車本庄サーキットに走りにいってきました!
自分にとって、とっても意義のある一日でした。

まず一番にわかったことは、、、
クルマのせいではないということ!

これは何かといいますと、私は今まで、
「S12だから角度がつかないんだ」とか
「S12だからスピンするんだ」とか
「S12だからお釣りもらうんだ」とか、

どこかでクルマのせいにしていた部分があったと思います。いや、ありましたね…。

別のクルマでやっても、やっぱり“私の走り”でした≧(´▽`)≦
今回のことで、スッキリした気がします。
これで、心が揺れることなく、S12でドリフトをやる!と言えます。

上手くなってきたら今のクルマでは限界だ、と思う時がくるかも知れないけど、
少なくとも今の私には、クルマどうこうのレベルではないですね。

わたしの走りのダメな点。
①滑り出しが遅い
 コーナーに入ってから滑り出している。だからコーナー出口でアウトに向かっていく。

②進入速度、ステアリング量がまちまち
 いつも“なりゆき”で走っている。車速感覚がない。

③カウンターあて遅れ
 ②もそうですが、つまり、ステアリングをどれだけ切ったらタイヤがどれくらい動いて、クルマがどれくらい曲がるのか解ってないということ。

いまさら何いってんのーって感じだけど、
私は本当に何もできてませんでした!はじめの一歩からやり直しです!!

でももぅすっかりヘンな癖がついてしまって、未経験者よりタチ悪いことになってます…lllorz

==============
PS:そうそう、本庄サーキット、ゴージャスになってました!
 ピットの一部に屋根がついて、その上に観覧スペースと小屋が!w(゜▽゜*)w
 ちょっと快適になりましたねo(^O^)o
Posted at 2007/05/31 12:31:46 | コメント(7) | トラックバック(0) | ドリフト練習 | 日記
2007年05月23日 イイね!

世界最速のインディアン

世界最速のインディアンタイトルで『???』( ̄Д ̄;)と思われたかたもいらっしゃるかと思いますが、映画のタイトルです。

“インディアン”というのはバイクの名称で、バイク映画なのですが、
最近観た映画の中で、ダントツに感動した!!!


ニュージーランドの旧車(バイク)乗りのおじいちゃんが、夢をおいかける実話なのですが、
ドタバタほのぼのストーリーで、とっても胸があたたかくなります(´∀`*)
また、夢に向かってがんばりたくなる、超ピュアでハートフルな素敵な映画です!!!(>_<*)

ほんと観て!観て~!って声を大にして言いたくなる、希少な映画ですo(*^^*)

おはなしは、
バイク一筋のおじいちゃんは、ガレージに住んでいて(!)、ピストンまで自分で作っちゃうスゴ者。彼のバイクはとても速い。けど、スピードメーターなんてないので、一体何キロでてるのかわからない。
そんな彼は、アメリカにあるバイク乗りの聖地“ボンヌヴィル”で行われるレースに出て、最速レコードを出すのが夢で、ついにアメリカへ行くことに!

金もないし、トシで持病もあるんだけど、
「なんとかなるさぁ」的な超プラス思考と人徳で、出会う人みんなに助けられながら、モテながら(笑)、数々のピンチを切り抜けて、レースに出るまでのロードムービーです

ぁぁ、わたしの伝達能力が低くて、うまく魅力を伝えられなくって、もどかしい(*.*)
とにかく、クルマいぢりが好きな人ならぜったい共感できるハズ!◎

DVD発売は7/27だそうです。。。その前に観たいかたは私まで…?(笑)
Posted at 2007/05/23 17:05:49 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「何年ぶり!? 箱根~宮ケ瀬ドライブしました!  しまっていた過去をたくさん思いだしました!(笑) 懐かしい景色を駆け抜けながら、色々な思いを馳せていましたーヽ(´ー `)/」
何シテル?   01/13 12:24
何を間違ったか、S12シルビア(後期CA)でドリフトしていま…したw S12しか持ってないので街乗りもコレで(´・ω・`)…したw 月1くらいでサーキッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
2004年に、たまたまオークションで見つけて、このクルマの持つポテンシャルなど全く知らず ...
その他 その他 その他 その他
ブログ内写真用

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation