
ェート、まだ梅雨真っ只中の出来事・・・。
6/9(土)は、桶川サーキットへ行っていました。
走行会記録ってけっこう大変で後回しにしちゃいがち(*▽*;)
さすがにそろそろ書かないと忘れてしまう。。。ので、
今更ながら自分の為用に回顧録です(>.<)
――――――――――――――――――
天気:限りなくどんより曇り~のち大雨!!!!!!!!!
気温:覚えていないが、暑くもなく寒くもなく。過ごしやすい。
内容:9分×6本 昼時間ナシ
――――――――――――――――――
一年以上ぶりの桶川!
相変わらず土手を降りてからサーキットに着くまでの道はヒドイですね。
穴だらけ(@▽@;)
でも穴に落ちないように、タイヤがどこを通るか考えて、すごい神経使いながら操作するから、
車両感覚とかを鍛えるのにィィかも!?(’▽’)
ぇー、天気ですが。
荷物を降ろしたり、タイヤ交換をしたりしていると・・・
ポツ、ポツ…
きたぁ~(T□T)
【1本目】雨
タイヤ:(ダンロップ FM901 185/60/14 5部山)
14インチなのに、全然滑らなくて、がっくし(´へ`)
空気圧3キロでもダメみたいです。
【2本目】路面半乾き
タイヤ:(同じ)
土砂降りなので、色々作業がとどこおり、タイヤ交換できずにピットイン。
やっぱりケツが
粘る粘る。
14インチだからといって侮れませんね。
雨だから、ところどころ、キッカケ蹴っちゃいました。
【3本目】雨雨
タイヤ:(ピレリ P700 195/50/15 8部山
超古い。ヒビ割れ、カピカピ)
ピレリキターーー(゚∀゚)ーーー!!!
タイヤ、どんぴしゃ。
滑る滑る。たのしぃぃ~♪
【4本目】土砂降り…ってゆーかコース、川。
コースは、
笑っちゃうくらいのウェット。
てゆーか、川でした。本当に!
1コーナーのクリップが池で、私はラインを変えるなんて頭がなく、
さんざん池の中へ!バシャーン!…リトラの隙間から水がでてたそうです(笑;)
【5本目】土砂降り…ってゆーかコース、川。
相変わらずの路面。
ここまで雨だと、だんだんハイになってきました(笑)
何もしなくても滑る滑るで超楽しかったのですが、
1つ困るのが、、、
ガラスが曇って何も見えない~(*.*)ということ。
エアコンなんて効きませんし…;
みんな、どうやって視界を確保していたのでしょう。
私はストレートのたびに、手で拭いてました(;´v`A ```
【6本目】雨あがり。路面は川から普通のウェットに。
いきなり晴れてきたーーー!!!
さっきまで散々豪雨の世界だったので、急に視界がよくなったことに
かえって調子をくずしてしまいました(^^;;
最終ヒートで調子にのったせいか、ギャラリーに来てくださった方がいてキンチョーしてたのか、
最終コーナーで……ツーっと滑っていったら、そこにコースがなかった( ̄∀ ̄;)
はい、
ケツから刺さって、亀りました。。。すみません;
とりあえず大丈夫そうだったので走行再会しましたが、
戻ってみてみると、、、、
マフラーにごっそりと、土&草が詰まっていました・・・・!!!∑( ̄▽ ̄;)
は、、、ハズカシィィ~(ノ>。☆)ノ
そして、
超ナナメ出しマフラーになりました(TOP写真参照)(爆w
≪反省会≫
・ウェットではステアリングを切るだけじゃケツでない。ウェットはむしろアンダーになってしまう。
だから、フロントはそんなに切らずにケツを出す…ということが分かって、だいたいできた。
・刺さったら、クルマにダメージがなさそうでも、いったんピットに戻ってクルマを点検すること。
少しでも異変を感じた時も然り
★おまけ 帰り道の桶川の風景
Posted at 2007/08/03 03:02:50 | |
トラックバック(0) |
ドリフト練習 | 日記