
早いもので、イチニーを新規登録してから、もう2年。
車検が切れる時がやってきました!
2年前はクルマのこと、右も左もわからず、普通に車屋さんに車検をお願いしたものでした…。
しかし!!
もう2年前とは違います!(゚∀゚)
念願の
☆ユーザー車検☆にチャレンジです!
======
今回は継続車検だけでなく、ロールバーを入れたので、リアシートをとっぱらってしまっており、2名乗車に構造変更の手続きもあるのです。
そのため、自分のナンバーの管轄の車検場へ☆
ドキドキしながら車検場へ。
車検場の周りは予備検査場ばかりで、その一帯が独特な雰囲気に包まれておりました~。
どこの予備検査場へ入って良いのかわからないので、とりあえず一番近いところへ入りました☆
節約プランで、必要最低限の検査(サイドスリップ、ライト光軸、サイドブレーキ)のみを受けました。
しめて2000円(^O^)
===
ぃょぃょ車検場内へ。
番号のとおりに色々な書類を買って、記入して、いざラインへ…。
検査官はけっこうオジサンが多かったのですが、たまたま私のラインはカッコイイお兄さんでした☆
お兄さんは私の車を見るなり
「渋っいシルビア乗ってんなぁ~」と!Σ(゚∀゚)
わぁ~S12を知ってるなんて、さすが車検場の人(T▽T)ちょっと嬉しくなりました。
けど、ボンネット開けると
「ぁぁ、CAのほうかぁ…」と、ちょっと寂しそうにつぶやかれてしまいました…Σ(゚∀゚;)
や、やっぱりS12シルビアといえばFJエンジンなのね… そりゃそうよね~(^□^;)
言われるがままに、ウィンカーやらウォッシャー液やらのスイッチを押す私。
そのへんはクリアしたけど、唯一言われてしまったのが、
リトラレンズに貼ってあった「URAS」のステッカー。
言われるとは思っていたので、覚悟はできてたけどね(..@)
でもお兄さん、「URASのステッカー、高いからね~、剥がしたくない気持ちはわかるんだけどね~、ごめんね~。」とユーザー心をわかっているお言葉w
「“URAS”知ってるんですね~」というと、
お兄さん、なんと
「昔、山走ってたんだよ~」との事!!!(>∀<)さすが!
===
そんなこんなで、レーンへ移動。
S12はサイドブレーキの利きが悪いから、心配だったけど、サイドブレーキテストも◎。
ブレーキテストとかのローラー部分にタイヤを落とすのは聞いていたけど、けっこう衝撃くるんだねぇ~。
勝手に左右にゆさぶられて、楽しかったw
あと、下回りチェックも下からコンコンたたかれて、通常ありえない感覚が、ちょっと楽しかったw
===
さてさて、一通り検査が終わったあとは、
構造変更の為、車重の計り直し!
これを機にイチニー軽量化を目論んでいたわたしは、
トランクもすっからかんにして、ガソリンもすっからかんにして参りましたw
(ホントはガソリンは満タンじゃなきゃいけなくて、検査の人に、「ガソリンだいたい入ってますか~?」って聞かれたんだけど、「はい、入ってます~」と…^^;)
そして出た数値が…!!!
1200kg
あれ・・・・
カタログ値が1180kgだよ・・・?
・・・
・・・・・・
ふ、増えてるしーーーーー!!!w
リアシートよりもロールバーのほうが、遥かにウエイト強かったみたいです…(^◇^;)
===
何はともあれ、新しい車検証が発行されたときは感動しました!
ユーザー車検、とっても楽しい!☆
2年後といわず、また来たいと思いました♪
すがすがしい気分で帰路につく(^O^)
帰って早速、車検用トランクとタイヤを元のものに交換しましたw
さ~て、これでまた2年間、やりたい放題だーーー!w
Posted at 2006/10/14 21:38:13 | |
トラックバック(0) |
クルマでおでかけ | クルマ