ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [ミック☆S12]
S12は心の中で走り続けています☆.:。+゚
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
ミック☆S12のブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2009年08月07日
オイルクーラーと格闘中
乗り換えよーかどーか悩んでいるさなか、今週はS12に
オイルクーラー
取り付け作業しています( ̄▽ ̄;)
たかがオイルクーラーを付けるのがこんなに難行とは思いませんですた…orz
まずバンパー外すのに
1時間以上(´Д`)
純正バンパー…、
ネジ16ヵ所
ありやがりました(怒)
FRPが羨ましい(;_;)
次に、コアの取り付け位置が決まらない…
純正バンパーだから、どこに付けても風が入らない気がする(-"-)
よさげな固定場所もみつからない(-"-)
早くも
座礁気味
(-。-)y-゜゜゜
翌日w
せっかくだから、フィルターを
バイパスタイプ
に(^O^)/
…がしかし、これまた取付位置が決まらん(´Д`)
結局、車体にドリルで穴開けして装着(´Д`;;;)ハァハァ
今日はホースの取り回し考えて…ホースエンドを組まなきゃ(+_+)
素人作業なのでしんどいデス、、、orz
でも前回の茂原走行会で
油温130℃オーバー
しちゃってるから何としてでも装着しないと(`・ω・´;)
そんで、オイルクーラー&
[マル秘パーツ]
を装着して、
8月14日茂原
でシェイクダウンしてきま~すヽ(°∀°)ノ
Posted at 2009/08/07 08:14:31 |
コメント(9)
|
トラックバック(0)
|
クルマいじり
| クルマ
2009年07月18日
茂原走って悩んじゃった(´・ω・`)
5ヶ月ぶりくらいに茂原走ってきました~。
やっぱり
茂原が1番楽しい~!゜+。:.゜ヽ(*´∀`)ノ゜.:。+゜
と、本人はノリノリに楽しく走ってたんですが…
が…
外から見ると、
全く迫力がない(´へ`)
音しない
煙でない
角度つかない
(つけられるけど、つけると粘らないのでスピンしてまう)
インフィールドはついていけるけど、
最終~1コーナー、
3速全開なのにおいてかれる、おいつかれる(´Д`)
■
茂原マイスターのF氏に、S12で上級クラス走ってもらいました。
その動画が下
↓
です。
・・・これが
S12の限界
みたいです(*_*)
車内では精一杯の操作をしているし、車内では超楽しぃ~(≧∀≦)って感じてるんです。
けど、
上級の団体さん達の後に現れるS12…
物凄く見劣り
しますよね(´・ω・`)
■
ちなみにF氏のいつもの走りです
↓
クルマが違うと、こんなに走りが違うんです(´・ω・`)
弘法筆を選ばず
って言うけど、上級者がここまでしかやれないS12で、私はどんだけやれるのかなぁ…自信ないです
orz
S13だと私の下手な操作でさえも写真や動画ではそこそこカッコヨク見えるのに…
同じ操作をしてても全くカッコヨク見えないS12が、すげぇ悔しいです。
乗り替え?
でもドノーマルから4年間、仲間の協力のみで地道にコツコツ作業してきてやっとここまで走れるようにしてもらって…簡単にポイッとはできません(´Д`)
しかし戦闘力不足。
乗せ替え?
でもパワーだけ上げてもダメだし。
補械類とか足を作り込んだら¥かかるねぇ…(*_*)その¥でイチサン買えちゃう(´Д`)
しばらくドウドウ巡りして悩みそうです(ll'∀')ァハハ-
Posted at 2009/07/27 07:19:59 |
コメント(12)
|
トラックバック(0)
|
ドリフト練習
| 日記
2009年07月17日
ニャルディ
中古パーツに廃タイヤばかりな基本ビンボー
な私が…
久々に
諭吉以上の新品パーツ
を購入しました!!☆彡
ステアリングです。
ナルディ TYPE A 33φ
パンチングレザーのレッドステッチで限定モデルだそうです(ノ゜▽゜)ノ
今までは断然MOMO派だったのですが…
ドリフトにはナルディのほうが操作しやすい!!!w(゜o゜*)w
ということに気付きました。゚+.(·∀·)゚+.゚イイ!!
ステアリングがまんまるで、細めでにぎりやすいからだと思います。
さて今日は、久々に茂原サーキット走ります!!
さっそくナルディで初ドリでっす。楽しみだなぁだなぁ♪・゜(n‘∀‘)η゚・
Posted at 2009/07/17 18:03:27 |
コメント(8)
|
トラックバック(0)
|
クルマのパーツ
| 日記
2009年07月11日
明日ハチマルミーティング行きます!
やっっっっっっっっっっっっっっっとブログ更新できる~(ToT)
ぇえ、モロモロはオイオイUPするとしまして、とりあえず、
明日、浜名湖自然公園で行われる、
『ハチマルミーティング』
に、S12のミンナで連なって参加しま~~~~す!!!ヽ(´∇`)ノ
初めて参加するので、主催とか趣旨とか、実はまったく分かってないんですけど…(爆w
とりあえず、
80年代に生産されたクルマ達が全国からいっぱい集まってダベったりする集まり
…です。たぶん。
最近ワイドで現代的なカッコイイドリ車にすっかり移り気(
*
´д`
*
)な私・・・
80’sのクルマ達をたくさん見たら、S12でまだ頑張る気になれるかも
!?
もしくは
R31
に浮気したくなるかも?w
ご興味がある方、よろしかったらいかがですか~?(^○^)
関連情報URL :
http://www.pref.shizuoka.jp/hg-park/access.html
Posted at 2009/07/11 12:28:54 |
コメント(9)
|
トラックバック(0)
|
クルマでおでかけ
| 日記
2009年06月28日
電装トラブルの原因
ブログ前後しますが、チョット前、
電ファンが壊れ…
応急処置で直したと思ったら今度は…
ワイパーが動かなくなり…
ウォッシャー液も出ず…
ブロアーも出なくなり…
点検するも
ヒューズ異常なし リレー異常なし ワイパースイッチ異常なし
奇しくもちょうど
梅雨時~
(T▽T)で、
ワイパーが動かないがために、しばらくイチニーに乗れないとゆー事態になってました☆(+_+。)
で、困り果てて、
栃木のS12研究家さんのところへ助けを求めに行ったらば。。。。
ふんふん…
と、電気配線図集を見て、、、
5分
で直りました∑∑∑( ̄Д ̄;)
原因は[↑写真↑]
ヒュージブルリンクが切れていました。
以上。○| ̄|_
5分
の治療のために、
片道3時間………
まぁ、自分が無力なので仕方がないです(´・ω・`)
H先生、ありがとうございましたぁm(_ _"m)
|東京| λ............トボトボ
Posted at 2009/07/12 03:45:55 |
コメント(6)
|
トラックバック(0)
| 日記
<< 前のページ
次のページ >>
プロフィール
「何年ぶり!? 箱根~宮ケ瀬ドライブしました! しまっていた過去をたくさん思いだしました!(笑) 懐かしい景色を駆け抜けながら、色々な思いを馳せていましたーヽ(´ー `)/」
何シテル?
01/13 12:24
ミック☆S12
[
東京都
]
何を間違ったか、S12シルビア(後期CA)でドリフトしていま…したw S12しか持ってないので街乗りもコレで(´・ω・`)…したw 月1くらいでサーキッ...
73
フォロー
85
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2025/11
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
ブログカテゴリー
ドリフト練習 ( 36 )
クルマの日常 ( 47 )
クルマでおでかけ ( 27 )
ラジコン ( 10 )
クルマいじり ( 16 )
クルマのトラブル ( 17 )
クルマのその他 ( 8 )
クルマのパーツ ( 4 )
クルマのお知らせ ( 2 )
愛車一覧
日産 シルビア
2004年に、たまたまオークションで見つけて、このクルマの持つポテンシャルなど全く知らず ...
その他 その他
ブログ内写真用
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2014年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2011年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2010年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2009年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2008年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2007年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2006年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation