• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

grayghost.f23の"BlackWidowⅡ" [スバル WRX S4]

整備手帳

作業日:2023年11月21日

タイヤ交換(ODO:102,865Km)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
 今朝、母親を買い物に連れて行こうと、ふと車を見ると、やたらと右前のタイヤが潰れておりまして…空気圧を測ってみると、なんと110KPa(通常私は260KPaに設定)ほどまで落ちていました。
 昨日、大阪まで往復した際には問題無かったのですが、どうやらスローパンクチャーしたようです。
 冬タイヤへの交換も一瞬考えたのですが、再びサマータイヤに戻す際、最低でも2往復することになることを考慮して、今回はサマータイヤの組替えを行うことにしました。
 と言うことで、大変急な話なのですが、「キトウ車」さんで、タイヤの組替え作業を実施して頂きました。無理を聞いて頂きいつもながら感謝感謝です。
2
 組換えたタイヤは、値上げ前に購入しておいた「MICHELIN PILOT SPORT 5」です。

 「4S」より安かったのもありますが、最新モデルのタイヤを試してみたかったので、今回はコレにしました。
3
 ちなみに、交換したタイヤの製造週年/製造国は4本とも「2622」/「SPAIN」と言うことで、「2022年6月27日~7月3日」にスペインで製造されたモノです。
4
 なお、私はタイヤ組替えの際は必ずエアバルブも交換するようにしていますので、今回もRAYS純正のコチラに交換して頂きました。
5
 取り敢えず、交換を終えた左後輪のタイヤ(全景)の写真も貼っておきます。

 新品はやっぱり気持ちいい。(笑)
6
 で、今回お役御免となったコチラ。
 総走行距離は34,095Kmでした。スローパンクチャーのアクシデントが無ければ、4万Km近くまで保った(残り溝3.5mm前後)かもしれません。
 個人的にはスポーツタイヤとして十分以上の寿命と楽しさを与えて貰ったと思います。お疲れ様でした。
7
 最後にタイヤ関連工賃の価格表です。

 組替え・バランス取り、廃タイヤ処分代など諸々込みで工賃は12,100円でした。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連整備ピックアップ

冬タイヤ交換(2023年)

難易度:

夏ー冬タイヤ履き替え

難易度:

スタッドレスに交換74,685km

難易度:

タイヤ交換 ラジアル→スタッドレス

難易度:

夏→冬へタイヤ交換(34,468km)

難易度:

冬タイヤへ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@まんじゅさん やったこと無いけど、大福でビールって…合うんですか?」
何シテル?   12/01 20:53
レガシィB4 2.0GT(CBA-BL5E)時代に一度みんカラに登録しましたが、もっぱら閲覧専門で、現車から本格的に「みんカラ」活動を始めました。 スバル W...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

STI フロント強化ハブベアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/19 23:37:07
STI ハブユニット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/06 00:11:14
伊尾木川ダムチャレンジ(3回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/16 11:27:27

愛車一覧

スバル WRX S4 BlackWidowⅡ (スバル WRX S4)
前愛車のレガシィB4 2.5GT Sパッケージ 6MT(DBA-BM9A)から暫く箱替え ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation