• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年03月03日

キュン❤パス2025 日帰り新潟の旅①

キュン❤パス2025 日帰り新潟の旅① 前のブログにも書きました通り、2/26はキュン❤パスを使って日帰りで新潟へお出かけしてきました。


朝は仕事に行くのと同じ時間に起床し、朝ごはんを食べていつもとは反対方向の電車に乗りました。
(休みの日は東京に行きたくないので(笑))

小1時間程で、鉄道のまち大宮へ。

東北、上越、北陸新幹線を利用する時は大宮からの方が駅もわかりやすいのでラク♪

平日の通勤通学時間帯は人がたくさんです。

余裕を持って駅に到着したので駅ナカにある、茨城の珈琲の名門 サザコーヒーでテイクアウト。

朝からビール飲まなくてもこれから向かう先のお酒を楽しみたいので…ガマン。

向かいのホームに大好物が…

定刻にワタシが乗るE7系が入線。
とき305号 大宮(08時13分)→新潟(09時51分)


行きの新幹線はほぼ満席。
3人がけの通路側でしたが隣人もおらず快適♪

上毛高原のあたりからは車窓に雪が見えてきて雪国に向かうワクワク…

浦佐を過ぎたあたりからは雨粒がガラスを叩く音が…


♪チャラリラチャラリラチャラリラ チャン…←車内チャイム
まもなく 終点新潟 にいがたー

定刻通りに新潟駅に到着。
昨年新しく生まれ変わった新潟駅を楽しむのも今回の旅の目的。

…新潟駅によくぞきた…

いきなりラスボスがあらわれた!
コマンド?
→にげるε”(ノ* •ω• )ノ
…逃げられない(笑)
※新潟駅のアンバサダーの小林幸子サマ


忠犬タマ公

駅ビルCoCoLoの開店10時に入り、まずはインフォメーションカウンターでキュン♥️パス提示でもらえる300円クーポンをゲット。

駅ビル内でお買い物やお食事に使えるのはありがたいです。

さ、朝のスイーツ♪

ヤスダヨーグルトのショップへ…

ソフトクリームをいただきます(*^^*)
ミルキーでおいしい♪

でも外の気温は1桁…寒くなりましたのでお酒で温まりますかね~


新潟駅に来たら、ココ!
ぽんしゅ館へ…

ホテルメッツの建物の中です

酔っ払いのお兄さん人形は既に出来上がってます(笑)

長岡駅や越後湯沢駅にもありますがこちらは角打ちや物産のお店が充実。

まだ朝なので角打ちは開いておらず、新潟県内全部の酒蔵のお酒が楽しめる、日本酒サーバーのお酒をおちょこで試飲ができるコーナーへ…


今回はこちらをいただきました



·緑川 本醸
ワタシ好みの淡麗辛口。あまり地元以外では手に入らないおいしいお酒。

·金鶴 本醸造
佐渡のお酒。浅草のお店で出会ってからファンに。こちらも県外ではお見かけしない。

·北雪 純米酒
こちらも佐渡のお酒。お米のうまさとキレがすばらしい。ロバート・デ・ニーロのお気に入り。

·〆張鶴 純米吟醸 山田錦
こちらはコイン2枚…おいしいのでおちょこではもの足りない位。ずっと飲んでいられそうなくらい


電車でないとココの施設は楽しめませんから♪


明るい時間から日本酒、味覚も冴えてすきっ腹なのか少しお酒が効く(笑)


11時なので駅ビルのレストラン街へ…

お昼は少し豪華に海鮮を食べたく…

壱勢というお店で越佐丼(えっさどん)という海鮮のどんぶりをオーダー。

マグロのたたきや細かめのいろいろなお魚のお刺身がのった丼とカニの味噌汁、小鉢(これが結構うまかった)のセット。

海鮮丼は数の子も入っていてコリコリした触感が楽しくておいしい。

ある程度食べ進めた所でゴマだれ漬けの鯛のお刺身をのせて…
固形燃料であたためただし汁をかけて鯛茶漬け風にしていただけて…

2千円オーバーでしたが、300円クーポン使えたのでオトクにランチができました。


食後…
天気は雨予報なのでこの後は在来線で長岡方面に向かって、宮内駅で下車し、吉乃川の酒蔵や長岡生姜ラーメンで有名な青島食堂に行こうとプランしてましたが…


バスターミナルで新潟交通のバスを眺めたり…
(※ワタシはバスマニアではありません(笑))

まだ作り途中の新潟駅の反対側へ…

おぉ(*ºoº*)なんかレアなカラーリングのバス!

雨が思っている以上に降らず、傘の出番もないくらい…

それなら、当初から予定していた、弥彦神社に行ってみようかな、と


新潟駅をあとにし、越後線 吉田行きにのりました、とさ…



このブログは続きます…
ブログ一覧 | 鉄道
Posted at 2025/03/03 17:38:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

英語と旗振り、始めました!
ポクテさん

京都駅ビルからの日の出
SiR-RSZさん

地酒バーに寄ったよ
ちみさん

広島駅ビル(エキエ) …の巻 20 ...
HITOTSUYAさん

ツーリング NS
MC Corseさん

4月 新潟弾丸グルメ旅行
PEGASUS51さん

この記事へのコメント

2025年3月3日 18:18
海老ふらい さん
お疲れ様です!

新潟駅のぽんしゅ館、懐かしいです。その当時、出張時には必ず立ち寄っていました( *´艸`)
もうかれこれ5年以上前です。

駅ビルのレストラン街はもしかしたら以前はなかったかもです。
越佐丼(えっさどん)(・∀・)イイネ!!

また行きたいです♬
コメントへの返答
2025年3月3日 19:07
hazedonさま、こんばんは~
お疲れ様でございます(*^^*)

新潟駅はいいですねー。
駅ナカでも今回は十分楽しめました。
ぽんしゅ館は
大人のパラダイスですね(笑)

駅ビルも新しくなってましたのでレストラン街はあらたな名物スポットですね。

ぜひ、鉄道の旅は新潟へ…
ワタシもまた安い切符の時期にリベンジしようと計画してます♪
2025年3月3日 19:38
ぽんしゅ館充実🎵さすが米どころ酒どころ新潟ですね(^^)
越後湯沢と長岡しか利用したことないので、新潟にも行きたくなりました(*^_^*)
新潟交通(電車)色のバスいるのですね!知りませんでした^^;結構似合ってますなぁ(*´ω`*)
コメントへの返答
2025年3月3日 20:03
新潟駅のぽんしゅ館は試飲コーナー以外にも角打ち、おにぎり屋さん、物販店、こだわりの職人が作った雑貨店などあって楽しめますのでオススメします♪

新潟交通のバスのかぼちゃカラーのバスは調べたら電車のデザインなのですね。
バスにも合うデザインでした(*^^*)
2025年3月3日 22:21
こんばんは~。
どうもお疲れさまです!
楽しまれた様子で何よりです😄
それにしてもこんな角打ち恐ろしいですね💦
私がココにいたら片っ端しから呑んでベロンベロン♪になってそうです(笑)
コメントへの返答
2025年3月4日 6:51
おはようございます(*^o^*)
お疲れ様でございます。
新潟は食べ物やお酒もおいしくて楽しいですね。

試飲コーナーで全酒蔵を制覇した人もいるみたいで壁に名札がありますが…
さすがにワタシもベロンベロンになるかと思ってチャレンジ出来ておりません(笑)

プロフィール

「@_nina_さま ありがとうございますございます(´ω`)♪」
何シテル?   05/07 14:15
海老ふらいです。 名前の通り、海老の天ぷらやエビフライが好物です。 なんやかんやホンダの車ばかり乗り継いでます。 2015年11月にN-oneのmodul...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

2025❄シーズン7日目🎿 お初の沼尻スキー場へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/01 23:07:09
エビスパ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/22 08:06:13
誰でも出来る!!スカッフプレート♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/18 22:01:52

愛車一覧

ホンダ N-ONE 2代目えっくす氏(仮) (ホンダ N-ONE)
2023年2月に契約。 2023年8月6日納車されました。 当初、11月納車予定から前倒 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
初めて新車で購入した車、初代Fit。 電車の中吊りや新聞の広告で燃費の良い、車体色設定が ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
3台目のおかわり(謎)フイット。 漢の5速です。
ホンダ N-ONE えっくす氏 (ホンダ N-ONE)
発表当時から密かに気になっていたN-one。 modulo Xの登場で心が結構動き、たま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation