• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

海老ふらいのブログ一覧

2025年03月03日 イイね!

キュン❤パス2025 日帰り新潟の旅①

キュン❤パス2025 日帰り新潟の旅①前のブログにも書きました通り、2/26はキュン❤パスを使って日帰りで新潟へお出かけしてきました。


朝は仕事に行くのと同じ時間に起床し、朝ごはんを食べていつもとは反対方向の電車に乗りました。
(休みの日は東京に行きたくないので(笑))

小1時間程で、鉄道のまち大宮へ。

東北、上越、北陸新幹線を利用する時は大宮からの方が駅もわかりやすいのでラク♪

平日の通勤通学時間帯は人がたくさんです。

余裕を持って駅に到着したので駅ナカにある、茨城の珈琲の名門 サザコーヒーでテイクアウト。

朝からビール飲まなくてもこれから向かう先のお酒を楽しみたいので…ガマン。

向かいのホームに大好物が…

定刻にワタシが乗るE7系が入線。
とき305号 大宮(08時13分)→新潟(09時51分)


行きの新幹線はほぼ満席。
3人がけの通路側でしたが隣人もおらず快適♪

上毛高原のあたりからは車窓に雪が見えてきて雪国に向かうワクワク…

浦佐を過ぎたあたりからは雨粒がガラスを叩く音が…


♪チャラリラチャラリラチャラリラ チャン…←車内チャイム
まもなく 終点新潟 にいがたー

定刻通りに新潟駅に到着。
昨年新しく生まれ変わった新潟駅を楽しむのも今回の旅の目的。

…新潟駅によくぞきた…

いきなりラスボスがあらわれた!
コマンド?
→にげるε”(ノ* •ω• )ノ
…逃げられない(笑)
※新潟駅のアンバサダーの小林幸子サマ


忠犬タマ公

駅ビルCoCoLoの開店10時に入り、まずはインフォメーションカウンターでキュン♥️パス提示でもらえる300円クーポンをゲット。

駅ビル内でお買い物やお食事に使えるのはありがたいです。

さ、朝のスイーツ♪

ヤスダヨーグルトのショップへ…

ソフトクリームをいただきます(*^^*)
ミルキーでおいしい♪

でも外の気温は1桁…寒くなりましたのでお酒で温まりますかね~


新潟駅に来たら、ココ!
ぽんしゅ館へ…

ホテルメッツの建物の中です

酔っ払いのお兄さん人形は既に出来上がってます(笑)

長岡駅や越後湯沢駅にもありますがこちらは角打ちや物産のお店が充実。

まだ朝なので角打ちは開いておらず、新潟県内全部の酒蔵のお酒が楽しめる、日本酒サーバーのお酒をおちょこで試飲ができるコーナーへ…


今回はこちらをいただきました



·緑川 本醸
ワタシ好みの淡麗辛口。あまり地元以外では手に入らないおいしいお酒。

·金鶴 本醸造
佐渡のお酒。浅草のお店で出会ってからファンに。こちらも県外ではお見かけしない。

·北雪 純米酒
こちらも佐渡のお酒。お米のうまさとキレがすばらしい。ロバート・デ・ニーロのお気に入り。

·〆張鶴 純米吟醸 山田錦
こちらはコイン2枚…おいしいのでおちょこではもの足りない位。ずっと飲んでいられそうなくらい


電車でないとココの施設は楽しめませんから♪


明るい時間から日本酒、味覚も冴えてすきっ腹なのか少しお酒が効く(笑)


11時なので駅ビルのレストラン街へ…

お昼は少し豪華に海鮮を食べたく…

壱勢というお店で越佐丼(えっさどん)という海鮮のどんぶりをオーダー。

マグロのたたきや細かめのいろいろなお魚のお刺身がのった丼とカニの味噌汁、小鉢(これが結構うまかった)のセット。

海鮮丼は数の子も入っていてコリコリした触感が楽しくておいしい。

ある程度食べ進めた所でゴマだれ漬けの鯛のお刺身をのせて…
固形燃料であたためただし汁をかけて鯛茶漬け風にしていただけて…

2千円オーバーでしたが、300円クーポン使えたのでオトクにランチができました。


食後…
天気は雨予報なのでこの後は在来線で長岡方面に向かって、宮内駅で下車し、吉乃川の酒蔵や長岡生姜ラーメンで有名な青島食堂に行こうとプランしてましたが…


バスターミナルで新潟交通のバスを眺めたり…
(※ワタシはバスマニアではありません(笑))

まだ作り途中の新潟駅の反対側へ…

おぉ(*ºoº*)なんかレアなカラーリングのバス!

雨が思っている以上に降らず、傘の出番もないくらい…

それなら、当初から予定していた、弥彦神社に行ってみようかな、と


新潟駅をあとにし、越後線 吉田行きにのりました、とさ…



このブログは続きます…
Posted at 2025/03/03 17:38:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 鉄道
2025年02月18日 イイね!

2025 キュン♥️パスでどこ行こうか

2025 キュン♥️パスでどこ行こうかトップ画像は北千住駅の乗り換え口にドーンと貼られている、キュン❤パスの広告。
…昨年同様、広告写真の方がどなたかは謎(笑)

↓昨年の北千住駅



今年もやってきた、1万円でJR東日本管轄が1万円乗り放題と指定券2回まで取れる、キュン♥️パス。
(2日用の1万8千円もあるけど連休がなくて)

2週間前までに「えきねっと」で予約しなくてはならず、今回は2/26に決めたっ!

昨年は仙台と松島に行って、お寿司と牛タンを楽しみました。

その①
https://minkara.carview.co.jp/userid/2336009/blog/47587183/
その②
https://minkara.carview.co.jp/userid/2336009/blog/47588791/

大した内容もないブログですが、ココ最近、PV数が1日数件程あります。

↓こちらはトータルのPV数



さて、どこ行こうか2025…


ワープ


街の図書館で るるぶを借りて…

ふむふむ…

新潟には雪山には今年既に2回行っていますが、観光はあんまりしてないので…
鉄道で行くなら飲めるし(ボソッ)

…てなわけで、新潟に行くことに決めました!
(天気でダメな場合は、房総でも行こうかな(笑))


■新潟で行きたい、食べたい候補
・新潟4大ラーメンのどれか
・どこぞの酒蔵で試飲
・弥彦神社
・寿司とか海鮮(居酒屋?)
・ヤスダヨーグルトのソフトクリーム
・ぽんしゅ館(笑)


…多分、現地着いたらエリア的にはあまり移動はなさそうです。

指定席早いうちに取らなきゃ
( ̄▽ ̄;)

でもアレコレ計画するのはなんか楽しいですね。
(​ *´꒳`*​)

■余談
今シーズン雪山にもう一回どこか(福島)行きたいとは思うものの寒波にビビって、車に雪板を積みっぱなしな、リアル丘スノーボーダーになっております(笑)
Posted at 2025/02/18 19:18:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄道
2025年02月03日 イイね!

(スキー)☆学園天国

(スキー)☆学園天国月末月初にシフト巡りがよいのか連休があり…
ふたたび、新潟のムイカスノーリゾートへ泊まりで行きました。
(コープの前売リフト券使い切りたいので)


前回泊まりましたホテルの空室を見つけ、リザーブ。
温泉入ってのんびりもしたいも叶う、温泉付きビジホスタイルはソロ活には重宝します。


ワープ

今回は朝5:30に起きてモタモタ支度をして6:30に出発。

今回もETCのウインターパスを申し込んでいるので首都圏から六日町ICまで軽だと4900円の往復高速料金でオトク。
平日は高速割引ないから助かります( ˇωˇ )

常磐道から圏央道に入り…

利根川の橋梁手前で遠くに富士山がキレイに見える♪

久喜白岡JCTから東北道に入り、岩船JCTから北関東道へ…

波志江PAでノートPCを広げて少し仕事対応( ´・ω・`)

ローソンでハピろう…のあとは高崎JCTより関越道へ。

沼田-長岡 チェーン規制…

(;´∀`)…うわぁ…沼田から規制とは結構雪降ってそうかな…

上越国境の長いトンネルを抜けて…
越後湯沢へ…

意外と雲が切れて青空も見えて湯沢は晴れてきた?!
と思ったのもつかの間…

塩沢石打ICから先は雪が結構降っている…
(事故もあってワタシが通過する前まで通行止めでした)
六日町ICのあたりは圧雪路…

そこからスキー場の道も除雪中でなかなかの積もりっぷり…

混雑も無く順調な移動だけど仕事対応でロスして現地着は11:30。


ワープ2


現地着いて駐車場も結構雪が積もってましたがなんとか停めて、まずは車内で軽くランチ。

ぐんまちゃんのラベルでジャケ買い(笑)
ソースがスパイシーな感じで美味しかったです。


着替えて軽く準備運動して…

ゲレンデへ…


新雪が積もり脚がズボズボとハマる所もありながらリフト乗り場まで板を持って歩くのも良い準備運動です(苦笑)

今日は都k…イヤ、埼玉と群馬の小、中学校のスキー合宿をやっており、前回よりはにぎやかです。

雪の降る中のリフト…

寒いのでネックウォーマーしていて良かった(*^_^*)

今年は雪が多くてイイですね。

♪…ゴーグルの雪~結晶に変わる~

♪ブーリーザード ブリザード…


モコモコのパウダースノーですね。

久々のパウダースノーの滑り方がよく分からず何度も転びましたが痛くない♪

雪の中を板の面を浮いているように滑る感覚は楽しいですね。


上の方から降りてくると下のリフト乗り場にはさらに学生の団体が…

地元の八海高校と六日高校の授業で来ておりました。
(冬場の体育はスキーなのでしょうね)

地元の高校生は皆さん、スキーが上手です。

今日はなんだかゲレンデの中はスキー☆学園天国

リフト乗っていると、後ろから声がして滑っているクラスメイトの名前を呼んでいたり、何人かで並んで滑っていたり、リフトに乗りながらそんな風景にほのぼの(´ω`)


でも雪の方はあまり弱くはならず、とりあえずリフト代の元はとったので15時半前には切り上げます。

車の雪も落として、スーパーの原信で夕飯とお酒の買い物して…



チェックイン


ダフェールイン六日町さん、お世話になります(*・ω・)*_ _)ぺこ

まずは冷えた体をあたためたく、ホテル内の温泉へ。

大きくはない浴槽ですが源泉かけ流し。
じんわりとあたたまりますし、疲れもほぐれる良いお湯です♨

湯上りは…

窓からみえる魚野川の雪景色を眺めながら…

原信で購入した農協コーヒー

新潟のローカルコーヒー牛乳

湯上りにうまいです(´Д`)プハァ…

ホテルの電子レンジでお惣菜を温めて…

お酒を楽しんでまったり

ローカル局の番組をみたあとは…
ふたたび温泉に入ってリラクゼーションルームのマッサージチェアでモミモミ…

23時前には寝ておりました。


翌朝…

雪はまだ降っており、どんよりした空模様。

朝風呂に入ったあとは朝食バイキング♪

南魚沼産コシヒカリ食べ放題!

お部屋に戻った後はお仕事の対応で、またノートPCを広げて小1時間ほど作業し…

翌日は土曜でスキー場は混むからパスして、また原信でお酒や食材などをたっぷりお買い物して…
六日町ICから高速に乗って帰りました。

関越トンネルまで雪でしたが、抜けると青空で晴れていました。

雪山も含めて、食と買い物目当てに何度も行きたくなります。

でも、今年の雪山は機会があれば福島に行きたいなぁ…と妄想しつつ…
平日JR東日本乗り放題のキュンパスでどこに行こうかとも計画している今日この頃なのでした。
Posted at 2025/02/03 21:30:55 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年01月26日 イイね!

久々の土日休みは新年会と百観音温泉

久々の土日休みは新年会と百観音温泉めずらしくこの週末は土日出勤休み。

昨日は母と叔母と妹1号で大森のカラオケ屋でお酒やお惣菜を持ち込み新年会。

大森駅前にてワタシの好きなバスというわけではないですが、生まれてから小学校2年までいた大田区、こちらを走る京急バスのカラーリングがお気に入り。

カラオケ屋でも基本は飲み食いとおしゃべりメインで2曲程しか歌わず(笑)

19時近くにカラオケ屋を後にして、お店近くにある、魚べいで回らないお寿司で〆

プリン体の多そうな3冠盛りをいただいたり(笑)

20時前に解散して帰路につきます…
楽しい時間でありました(´ω`)



ワープ


翌日も休みというのは有難く…
2度寝して8時過ぎに起床。

洗濯や掃除などをこなし🧹ノノ( ˊᵕˋ *)
…こうみえて片田舎に住んでいるので家は無駄に広くて掃除が結構手間です(笑)

お昼位にスーパーのベルクにチャリで買い物に…

埼玉のスーパー ベルクはワタシの地元にも進出しており(笑)ベルばらとよく分からないコラボをやっておりました。


お昼は山岡家の袋麺を…

特製味噌味に野菜を足してお肉はセブンのPB品の二郎系向けのチャーシュー。
うまかったです。

食後はドライブ…
なんとなく、新4号にでて…


結局は五霞から栗橋にでて、カインズやワークマン女子のある方でちょっと買い物をして…


ちょっと温泉でもいこうか、と。


ワープ2




この界隈、日帰り温泉のスパ銭は何軒かありますが、今回は名前的にも気になるこちらへ…

百観音温泉

https://100kannon.com/

車がいっぱい停まってました。
人気の施設のようです。

自噴の温泉、源泉かけ流しで泉質はなかなかよいですね。

※サイトより

値段も休日は950円と今どき1000円以下は良心的なのかな。

結構な混雑でロッカーも浴室もひとはmany。
内風呂のぬる湯が良い具合で外の露天風呂も種類がいろいろ。

入っていて気持ち(*´꒳`*)ヨキヨキ

人気な施設ということはよくわかりました。


湯上りは自販機にて…

東毛酪農のパスチャライズコーヒー250円とちょっとお高めなコーヒー牛乳を。

てか、これすごいおいしい!!
甘さがしつこいとかはなく、牛乳のうまさがあってミルキィな味わい。
オススメです。

東毛酪農は群馬太田の乳業メーカー。

こちらの温泉は次は平日にもう少し落ち着いて入りたいと思う、良い温泉でした。

…しかし、ひさびさの土日連休というのをどう過ごしたら良いか分からなくなってきているなぁ(笑)
2025年01月18日 イイね!

ゲレンデがとけるほど変したi…

ゲレンデがとけるほど変したi…午後半休と翌日公休を利用して、前泊→ムイカスノーリゾートへ初滑りに行ってきました。


現地の天気予報は夜は吹雪…
通行止めにならなきゃよいというか今シーズン初の雪道運転がソレか…
とドキドキしながら、外環から東北道、圏央道から関越というルート。

圏央道の川島ICあたりでは夕焼けに富士山のシルエットが♪

沼田を過ぎたあたりから雪がちらつきだし…


ワープ


関越トンネルを抜けると圧雪路…(•ᴗ•; )

湯沢ICまでは慎重にドキドキ…
徐行です

マリネックス(新日本海フェリー)のトレーラーの後ろを付いていけば安心かな、と。

塩沢石打あたりで除雪車が前走していトラックが混雑。
どの車も抜かないから結構、道路上は雪あるのかも。

ちょっと吹雪いているし…
ミリ波レーダーの所に雪が付いて、ホンダセンシングがセンシングしません(苦笑)


六日町のインターを降りると国道17号や街の中は水が出ているので走るのには苦労はないです。


チェックイン…


今宵はダフェールイン六日町に宿泊。

屋根付きの駐車場は満車でしたが、入口近くに停められました。
…この降り方だと明日は雪下ろしからスタートですね(^_^;)

駐車場は水が流れているので積もる事はなさそう。


この界隈は温泉宿やスキー向けのペンション等はありますが、いわゆるビジネスホテル的なものはなかったり…

数年前にオープンしたこちらのホテルは温泉(源泉かけ流し)を備えたビジホスタイル。
1人で泊まるには助かります。

雪で冷えた体を温泉で温めて…

夕食はホテルの川を越えたはすむかいのセブンで仕入れ…

新潟限定のサッポロビール「風味爽快ニシテ」と地酒の「雪男」をいただきました。


翌朝…

雪のふりしきる魚野川と山を眺めながら…

魚沼産コシヒカリが食べ放題の朝食バイキング。

のんびり朝風呂入って支度して…
車に積もった雪下ろして…
10分くらい走ってスキー場へ…

雪はスキー場だけに降ればよいものですね(笑)


コープ(生協)で前売リフト券をオトクにゲットし、今年は窓口で引き換えなくても良いので着替えたらそのまますぐリフトに乗れるのは助かります。


軽く準備体操をしてリフトで上がっていきます…

♪…ブリーザード oh ブリザード…

雪が降って寒いけど真っ白な景色になんだか癒されます。
新雪なのでコンディションも(*´꒳`*)ヨキヨキ

平日は地元の小学校や高校のスキー授業をやっていて、ほのぼのしている雰囲気のゲレンデ。
おまけにみんな上手です。

平日はリフト待ちはなく、快適です。

時折、日も見え始め…

広々とコース幅をめいっぱい使って滑っても人が気にならないガラガラ
※ワタシの雪板の腕前は万年初心者というか丘スノーボーダーです(笑)


センターハウスにのぼり旗がでていたので営業しているかと思いきや…

ココのきのこ汁とおにぎり(コシヒカリがおいしいのだけど…
土日祝のみ営業とのこと。

青空も出てきて景色が素晴らしい✨

気温も上がってきたのか少し雪も重く…
ワタシ自身も調子にのって2回ほど逆エッジで転んで…
ヘルメット被っていて良かった
ε-(´∀`;)ホッ

シーズン初だし、帰り道もあるのでこれくらいで切り上げるのが良いのかもと…
片付けて帰り支度。

ランチはスキー場併設のホテルのレストランでタレカツ丼(写真なし)を食べて一休み。

ハイウェイに乗る前に…

原信(地元スーパー)で買い物して…

ガソリンも満タンにし…

帰り道は関越道から北関東道、東北道、圏央道ルート。

地元にて…ココロも満タンにコスモ石油。
洗車して帰りました、とさ

めでたしめでたし
Posted at 2025/01/18 18:50:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ

プロフィール

「@赤べこさま ワタシも頭の中で、つぐないがグルグルしてます(笑)午前中は車の停めてる所の日当たり良好過ぎて水をかけたら即蒸発🌞するので日が傾きかけた時しか洗えない、ダーク系色ですね(^_^;)日の長さが短くなり…なんとなく秋は感じますが暑いですね💦」
何シテル?   09/02 20:38
海老ふらいです。 名前の通り、海老の天ぷらやエビフライが好物です。 なんやかんやホンダの車ばかり乗り継いでます。 2015年11月にN-oneのmodul...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

2025入梅 山菜を求めて三千ホニャララ⑰(岩倉温泉) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/30 17:31:59
2025❄シーズン7日目🎿 お初の沼尻スキー場へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/01 23:07:09
エビスパ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/22 08:06:13

愛車一覧

ホンダ N-ONE 2代目えっくす氏(仮) (ホンダ N-ONE)
2023年2月に契約。 2023年8月6日納車されました。 当初、11月納車予定から前倒 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
初めて新車で購入した車、初代Fit。 電車の中吊りや新聞の広告で燃費の良い、車体色設定が ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
3台目のおかわり(謎)フイット。 漢の5速です。
ホンダ N-ONE えっくす氏 (ホンダ N-ONE)
発表当時から密かに気になっていたN-one。 modulo Xの登場で心が結構動き、たま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation