• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

海老ふらいのブログ一覧

2024年11月11日 イイね!

平日休み(内容は特に…大したことないです)

平日休み(内容は特に…大したことないです)先週の金曜日、アリオの映画館で室井さんの映画の続編(先行上映)を観てきました。

顔ハメのパネルはさすがに恥ずかしいのでパスしましたよ(笑)

夕方16:15からの回だったので混雑もなく…
内容は書きませんが…
気になる人は映画館で観ましょう…
といいつつ、テレビでも待てば放映されるんだろうな~…


…ソイヤ!ソイヤ!

ワープ

昨夜は休前日ということもあり、録画していた、出川の電動バイク旅のギバちゃんがゲストの回を観ました。




アタマから、…ソイヤソイヤが離れず(笑)

更に今朝の情報番組の芸能コーナーでとんねるずの武道館ライブの模様も観て…

(´-`).。oO(そういえば…

とんねるの番組は小中高生の頃はクラスで話題になってましたし…

前略、道の駅より の男気じゃんけん、がなんか好きでして(男気じゃんけんは大人になってからですね(笑))


ワープ2

休日の今日は…
ヘアカラー専門店を朝イチで予約。
1時間程で終わった後、早めにランチを…
と近くのラーメン屋に11時過ぎに行ったら既に駐車場がいっぱい。
朝ごはんもいつもより遅いのでそんなに空腹でもなかったので、そのままドライブ~

道の駅ごか…月イチは来ている(笑)

平日は大型車がいっぱいおります。

野菜もお高いので良いのがないかと店内を見るも…雨の翌日というのもあり種類が少ない感じでした。

…さて、時間もまだ昼だし、どこ行くかな。
コストコ…たまには前橋まで行くかと…

西へ…


ワープ3

新4号の陸橋手前にある、入りにくそうな店構え(中が見えない)お店がいつも車が結構停まっていて気になります。

のれんがキチンと下げられてないし(笑)
看板には「定食 木の香り」と書いてあり、多分お店の名前なのかな。
入る勇気が今日はなかったので通過~

ワープ4

結局、三国橋を渡り

土手沿いを走り、線路を渡って、どっかで曲がって…

国道50号へ。

この時点で13:30近くになっており、ここから前橋って結構まだ結構かかるなぁと今更気にし始める。

通る度に気になる、足利のラーメンショップでランチして考える事にしよう、と。

ココも人気店みたいでいつも車が結構停まってますが今日のこのタイミングは混んでなくて、らっき♪

ラーショならネギラーメンだろ、を裏切り(笑)

チャーシューメンをオーダー。

ちょっとぬるいのが気になったけど、おいしい。

お昼を食べた後は14時を迎えており…
あっさり前橋に行くのはやめて(笑)
館林の方にもコストコあるからそっちを目指すことに…

ワープ5

コストコホールセール明和倉庫店

いつも行く店舗と入口と出口が左右が違っており、店内の配置も逆周りになっております(壬生店も)。

お買い物と給油をして…

レギュラー156円/L…
でも近所のキタセキのコスモ、LINE友達クーポンとイオンカードの割引で157円/Lなので地元で入れれば良かったかな^^;

さ、下道でテケテケ帰ります…

帰り道はそこから羽生→加須→栗橋→新4号…
結局、道の駅ごかに戻ってきました(笑)

平日は高速ETC割引ないので下道メインになってしまいますが翌日が休みでもないので遠出に躊躇してしまっている部分も…


お出かけプランをもうちょっと綿密に計画すれば前橋に行けたかも、と…
それは次回の課題ということで…
めでたしめでたし
Posted at 2024/11/11 22:54:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2024年08月21日 イイね!

塩原温泉リベンジと宇都宮ウロウロの旅

塩原温泉リベンジと宇都宮ウロウロの旅夏休みの締めは月、火曜の2連休。
お盆期間も仕事でバタバタ(1日おきに休みでしたが)していたり自分へのご褒美で温泉宿でのんびりしたくなり…(先日、仕事帰りに越後湯沢行ったくせに(笑))


ワープ

信州がいいな、と思い、オススメされたビーナスラインとかを入れて諏訪湖畔の温泉に泊まりたいとリサーチするも良さげなお宿は満室。

そうだ…5月に会社近くのラーメン屋で餃子半ラーメンセット食べて体調不良(多分、食中毒)になって泣く泣く当日キャンセルした塩原温泉のお宿はどうだろう?!
ということで片道200km以下、下道だけでも行けるエリアだからアリだな♪


ワープ2

宿に到着…

車を停めて…

ワタシが近づくのを屋内から察して女将さんが入口にあらわれ…
「いらっしゃいませ😊」
と出迎えていただきました。

下のコンビニで飲み物(ビール等)を買って重たい荷物を運んでいただき(スミマセン)…
「今日はどちらかを廻ってこられたのですか?」
「…宇都宮へ仕事できまして」
と、この地で観光していなかったので嘘をついてしまいました(スミマセン)。


(時を戻そう…)
逆ワープ


朝は家の掃除🧹をしたり洗濯物はコインランドリーで乾かして片付けて予定の出発時間に家を出ました🚗³₃

ルート16(シックスティーン)もスムーズに流れ、新国道4号(五霞を過ぎたあたりから)を北上。
平日の天下の街道、大型車が多くて陸橋部分とかノロノロするものの、まぁまぁ順調。

新4号沿いはお店が少ないし、道の駅は右折側なので立ち寄るのがちょいと面倒…

結局、いつも小山のファミマに…
ココはキレイだし寄りやすい。

ナビにしたがって…インターパークの手前の交差点を左折…

…あーなんか仕事思い出す地だ

いつか遊びにこの地に訪れてみたい…
20年くらい、シムシティみたくこの界隈が開発されているのをみている


雀宮から国道4号…
この道沿いのホンダのオートテラス(今はそう呼ばない中古車屋)で3台目のMTのフィット購入した思い出の地。
営業担当の人がチャラいというかドリフトやっていて(笑)なんか今じゃ有り得ない良き時代でしたネ。


で、今回行ってみたかったお店は…

みんカラの聖地と言っても過言ではない、みかさ食堂。

裏の駐車場に車を停めると、タイマッサージ屋のオネェさんにジーっとみられ( ˊᵕˋ ;)
ドキドキしながら入店…

みんカラユーザーを感じさせない通りすがりのビジネス風を装って(笑)…
カウンターへ着席し

ソースがずらーり
目の前に非常に気になる、えびふりゃーのイラストがかわいいソースに( ´͈ ᵕ `͈ )♡きゅん

「ミックスフライ定食をお願いします」
メニューが多くて悩みましたが、エビフライが食べたくて(※共食いではありません)

どーん

フライはエビフライとヒレカツ、イカフライ2個とジャガイモの煮物、ご飯、味噌汁、漬物、ヨーグルトで構成。

ここのお店のフライはソースをかけて楽しむ感じですね。
海老のしっぽも残さずおいしくいただき、平静なフリをしてお店を後にしました。
「ごちそうさまでした」



店内からも聞こえてはいましたが、ヘリがバタバタと飛ぶ音…
北宇都宮駐屯地が近いのですよね…

今になって分かった(笑)あの方らとニアミスしていた2012年のイベント…
当時、コーフンしたわけじゃないけど血が出た(笑)ので帰りにあわてて立ち寄ったカワチの駐車場へ…

…デジイチは忘れているのでスマホで撮影(笑)

もちろんワタシ以外のローカルな人には日常茶飯事の風景。

誰も撮影するはずもなく……
まぁ、ワタシの地元でP-3Cが日中ブーンブーン飛んで、タッチアンドゴーの訓練やっているのと同じような事だもんね(笑)


ワープ3

久々に4号を走っていたけど市内は相変わらずあまり進みがよくない…

この辺は多分、ナビに従うよりも勘というか記憶を頼りに(笑)
新4号へ…

雲行きも怪しいのでさっさとお宿のある所に行くっきゃない…

西那須野塩原インターを過ぎた、千本松牧場のあたりは雨。

この先の道の駅や吊り橋も雨。

トンネルを抜けて塩原温泉郷の界隈は雨降りでなくてε-(´∀`;)ホッ

予定のチェックイン時間に到着…


お宿の温泉やお料理、お酒の話は機会があれば次に書くことにします。
(長くなりそうなので…)
Posted at 2024/08/21 23:05:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ
2024年08月18日 イイね!

ワタシの夏休み

ワタシの夏休み8/10~14までは1日おきに休みという具合なのでノホホンとすごしていたかった…

10日と14日はプライベートな用が珍しくあり、それ以外の仕事はなんやかんや忙しかったです。
台風もきており木曜から金曜は特にバタバタ…
片付けておきたかったレポートとか出来なかった…まぁ…しらバックレよう(爆)


トップ画像は10日の朝に近所のN-one乗りのおじさんからいただいた、鎌ヶ谷のなし。


12日はドライブと写真撮り。

♪…出番のこないフビンなカメラ…

バッチリ充電✌️

サンシェードしないとシフトが熱い(運転は並以下)

成田空港の地味な撮影スポット

顔みたい?な雲

ヒコーキをパシャパシャ

機内食を運ぶトラックをパシャ

暑いので30分程で撤収して海を見に…

芝山はにわ道から九十九里方面へ

そこから飯岡海岸

湿った潮風を感じます

風が強いし時間も遅いので人も少ない

帰りは銚子から土手沿いを走るルートを選択

途中、道の駅さわらへ立ち寄り

日没と車を撮影

佐原から我孫子までの国道356号の土手沿いの道は走っていてE気持ち


14日は野田の清水公園で姪っ子ファミリーも交えて清水公園でBBQ。
暑すぎたし車で行ったので飲めないので無難でした(^_^;)


17日は珍しく2度寝をしてしまい、起きたら7時。
2階建て高速バス(エアロキング)が夢に出てきた…マニアじゃないのになぁ(笑)

黄色車に乗った方が休みなら西側においで…

お声がけ頂いたものの、道も混んでいますしETC割引もなし、帰りはUターンラッシュに100%巻き込まれる予感しかないので断念し…(また違う時期に!)

結局、ぐんたまちばらぎ方面へ…
(「ぐん」ま·さい「たま」·「ちば」·い「ばら」き·とち「ぎ」)
涼しい所求めているはずなのに…

渡良瀬川にかかる鉄橋で特急リバティが通過をみて…

本日の最高気温をマークした名前をよく聞く、佐野や足利、館林、太田、桐生という街に踏み入れると…

40℃オーバー(•ᴗ•; )
(42℃もありました←お風呂が湧きましたじゃない)

こちらの交差点を右折し、いつもの大間々方面へ…

めずらしく遅い車に捕まらず…
速くもないけど上手い人の後ろを走るのは心地よい(多分地元の人なのだろう)

リズムよくわたらせ渓谷鐵道沿いの道走り…
(メロディラインの音楽もテンポよかった(笑))

草木ドライブインへ

昭和感漂う店内を物色し…よもぎまんじゅうをゲット。

日光方面の雲行きは怪しく…

とりあえず、久々に草木ダムへ…

トナラーしてみた(笑)

雲行き…( ˊᵕˋ ;)

たっぷり貯水されております

日傘をさすと雨粒の音が…
写真には写ってはないですがダムの下に向かって降る大粒の雨がまだ陽の光もあってキラキラと落ちていく様子がキレイだった

ダムに向かって…ダム愛をさけぶのか

ワタシが車を降りた途端、ポツポツと降り始め

あっという間にスコールかというくらいザっと大雨

山の天気は変わりやすいのでダムのハシゴ巡りなどせず灼熱の街へ…

こちら方面に来たら必ず寄る

スーパーツルヤ

長野まで行かなくても買い物出来るのは助かります(笑)
地酒の赤城山をはじめ、食材などをガチ買い物(クーラーバッグもってきた)

帰りはこのまま50号…

足利、佐野方面に暗い雲が…
小山は混むし通らないので、どこで右折しようか悩むも…結局はいつものルートで帰りましたとさ。

めでたしめでたし


…夏休みはまだ終わりではなく多分、明日明後日が2連休なので旅に出る予定です。
仕事終わったら支度や片付けしなくては(笑)
Posted at 2024/08/18 12:09:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ
2024年07月29日 イイね!

フラガールの街にて紳士の集いへ…

フラガールの街にて紳士の集いへ…7月の3連休はめずらしく2連休。

以前からカラオケ行きましょうとコメントのやり取りをされている方とようやっとこの連休に歌う約束をしたところ…
ロータリーに乗った王子様(仮)からメールが…
慣らし運転でいわきの方に行くのでどうですか~?


ワープ


連休中のお出かけの時間が読みにくいので早めにでたら予定よりも早く着きそうなので千代田石岡ICで降りて下道で水戸ICまで…

なんか雲行きが…怪しくなってきたと思ったら水戸あたりから雨が降ってきました。



♪…だからハイウェイに乗る前に~…

常磐道にのり、東海PAにおりましたら…

普通の軽自動車と速い車の図。

その後、いわき勿来ICまでテケテケと走っていると…
黄色いコペンがいつの間にか後ろにおりました。


勿来ICを降りて…左曲がればダムだけど寄り道とかはナシ。
右に曲がって常磐線の線路近くの道をちょっとクネクネ走って湯本IC近くで待っているあの人の元に集合。

日本三大まんじゅうの1つである、柏屋でおみやげをおかいもの

薄皮饅頭のつぶあんと抹茶を買いました。

柏屋のあとは前夜の出川の電動バイク旅に登場していたペンションの前を通過…
平子サン(,,-ω-,,)ぽっ(謎)


ワープ2

いつもの山まで天気の良いウチに…とあの人のスピードというか車格が違うからヒィヒィいいながらヒルクライム…

山の駐車場にはおにぎり🍙があったり…(笑)

車種やナンバーの地域がバラバラなので車を見せ合いっこなどの談義に花を咲かせておりました。

なんか雲行きも怪しくなってきたし14時も回ったのでランチすっぺか、と。


ワープ3

山を降りてマリンタワーの方へ…
⊂( ・ω・ )⊃ぶーん

メヒコのかにピラフ🦀を食べに来ました。
こんな時間でもウェイティングする位人気のお店。

サラダとスープのセット…
海藻少ないよね(笑)

かにピラフ(むき身)のMサイズ

殻付きだとカニ🦀に夢中になってダンマリしちゃいそうでしたので(笑)


お食事の後は…

青い車も増えて

ますます何の集まりか分からない(笑)

いつもの海さ、行くっぺとの号令が…


ワープ4


海沿いの道を走り、雨も降ってきた薄磯海岸へ…

このメンバーに共通しているのは全員MT車。
あと、左のロードスターに乗るオヂ…紳士を通じて繋がっているということ。

ココで会社のテレフォンが鳴り、ちょっと仕事対応のワタシ。

そしてはるばる来られた黄色コペンは犬様のご飯等あるから帰らなきゃならないということで帰路へ。


~~本日のスイーツタイム~~

また海沿いからマリンタワーの方に戻り、港の見える高台にある喫茶店へ…


甘いものは別腹…ミニ抹茶パフェと紅茶

でも、かにピラフ🦀食べてから間があまりたってなかったのでミニでも十分…

でも、フルサイズのプリンパフェとカルピスやチョコパフェとメロンソーダをフツーに楽しんでいるオヂ…紳士が2名程おりました。

ワタシら都会人はドン引き‎( ꒪⌓꒪)

(笑)


~~〆のらーめん~~

新潟のチェーン店である三宝亭でディナーすっぺか、と(なんか後半は食べてばかり)

五目うま煮麺をいただき…


宴もたけなわ…

解散し、そのまま湯本ICから常磐フリーウェイをテケテケと帰りましたとさ。



~~エピローグ~~
…で、カラオケは結局どうなったかといいますと1人で歌いにいったり、冒頭の約束された方ともようやっと行くことが出来ましたとさ…

めでたしめでたし
Posted at 2024/07/29 19:47:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ
2024年04月29日 イイね!

武蔵野うどんドライブ

武蔵野うどんドライブ武蔵野うどん…

ワタシの地元の橋のたもとにあったお店が閉店して早数年…

会社の人から「竹國」というお店がコスパ良くておいしいと結構前から聞いておりまして…

昨日は特に予定はない休みなので行ってみることに(笑)


ワープ


高速はそんなにこんではいなさそうですがオール下道、ルート16(シックスティーン)。

歯科看板のあの人を探したり…

春日部界隈ですと「みさわ歯科」が有名。
(きぬた先生のお弟子さんらしい)

♪まえもうしろも 全部さいたまぁ~…

さいたま市を過ぎた16号は車線によっては17号や254号に誘導されそうになったり(笑)
車線変更を駆使する必要がある、16号の難関区間であります(※個人の意見)

ロヂャースの看板みると…埼玉。


ワープ2

到着しました、武蔵野うどん竹國

昼時なので多少のウェイティングはありましたがソロなのですんなり入店。

看板にある、肉汁うどんの中盛り(500g)としゅんぎく天をオーダー。


おまたせしました~


゚+。:.゚おぉ(*゚O゚ *)ぉぉ゚.:。+゚

まずは何もつけずにうどんを1本食す…
つるもちした太めのうどん、うまいです。
肉汁にひたしていただきます(*^^*)

うどんの麺の中心に溝があり、そこに汁が絡んで良い具合。

天ぷらも衣が厚ぼったくなく、サクサクして(゚д゚)ウマー

満足の高いランチでございました♪


次はクリーミーカレーうどん、舞茸天ぷらにもトライしてみたい、と思いました。

近くに「小さな旅 川越温泉♨︎」という看板もあったのでお風呂道具も持って行こうかな、と。


めでたしめでたし


~エピローグ~
10年以上前(笑)に何度か夜に奥多摩の方へ走…ドライブに行った帰り!16号をひたすら走って下道で帰ったのを思い出しました。

チンヂャラ会館より「会館」が取れておりました。
Posted at 2024/04/30 19:53:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ

プロフィール

「@元青CLさま 関東で唯一の食べ放題…憧れますね✨いつか…その為になんとかパークに行ってみたいものです(笑)」
何シテル?   09/05 20:22
海老ふらいです。 名前の通り、海老の天ぷらやエビフライが好物です。 なんやかんやホンダの車ばかり乗り継いでます。 2015年11月にN-oneのmodul...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

2025入梅 山菜を求めて三千ホニャララ⑰(岩倉温泉) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/30 17:31:59
2025❄シーズン7日目🎿 お初の沼尻スキー場へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/01 23:07:09
エビスパ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/22 08:06:13

愛車一覧

ホンダ N-ONE 2代目えっくす氏(仮) (ホンダ N-ONE)
2023年2月に契約。 2023年8月6日納車されました。 当初、11月納車予定から前倒 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
初めて新車で購入した車、初代Fit。 電車の中吊りや新聞の広告で燃費の良い、車体色設定が ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
3台目のおかわり(謎)フイット。 漢の5速です。
ホンダ N-ONE えっくす氏 (ホンダ N-ONE)
発表当時から密かに気になっていたN-one。 modulo Xの登場で心が結構動き、たま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation