• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

海老ふらいのブログ一覧

2024年02月08日 イイね!

半日程の時差を吸い込むトンネル

半日程の時差を吸い込むトンネル苗場スキー場のCMといえばユーミン。

groove in retroという歌の歌詞の一部が表題です。
懐かしい苗場プリンスホテルのCM動画集↓↓↓
https://www.dailymotion.com/video/x2gpbu2

関越トンネルを抜けると…
時間がすこし戻ったり…は、しないけど(笑)



この時期の苗場プリンスホテルではユーミンが恒例のコンサートやっていますね(行ったことはないですが)


ワープ

月初からの業務を終えて、昨日今日が公休。
休前日の夜は仕事のあと、雪かき。
日中に溶けていたものの、車の雪とかも落としたくなりました。


翌朝は氷点下でカチンコチンに凍結…
おまけに結構な霧がたちこめて見通しが悪いので早朝からのお出かけは断念。

9時近くになってから出かけられると判断し、近くのインターから高速に乗る。

事前に「ウインターパス」というETCのオトクな料金プランに申し込み、いざ、新潟へ。


上越国境の長いトンネルを抜けるとそこは雪国だった…

と書いてますが、途中の茨城や埼玉あたりの路肩の雪が結構ありました。
逆に佐野や太田、前橋あたりの方が雪ない(笑)


ワープ2

六日町ICでかれこれ何年前あるのか分からないけど、インターの駐車場に事故車なのかずっと放置されているRX-8を横目に、ゲレンデを目指す…


インターから5分ほど…
ムイカスノーリゾートへ。

コースの数は少ないといえばその通りなのですが、インターからのアクセスがよく、縦に長く滑れるコースがあるのがポイント。

ワタシは生協で前売り券を買っていたのでリーズナブルに楽しめるプチ特典。

スキー場の界隈は小雪が舞う天候。
ゲレンデも雪とガスがかかっておりました。
前日からの積雪で雪質は申し分無し。

平日なのでミーちゃんやハーちゃんは少なく、快適。

ココはスキーヤーが比較的多く、ローカルのスキーが上手い人が多いので湯沢インター近くのスキー場よりは快適です。


個人的には林間コースは苦手ではあり縦に長く滑れるところが好きです。
(グランデコとか大好き♪)

前はこちらのアフタースキーは併設のホテルで日帰り入浴♨して帰るのが定番でしたが、今はやってないとのこと。


ギリギリまで近辺で泊まろうか迷ったけど帰宅することにしました。

帰宅前に新潟のスーパーといえば原信に寄り道。


いろいろ買い物。

値引きシールは愛嬌です(^_^;)

八海山の塩こうじ漬けの鶏肉

あん肝ポン酢

うまい食材やお惣菜をお買い物しました。


帰りの高速に乗る前に空腹と体を温めるため…


らーめんヒグマ!
17号沿いのお馴染み(´・(エ)・`)

味噌チャーシュー麺!
小雪が舞うので冷えた体が温まります(*´ ³ `)ノ

塩沢石打ICから高速にのり、無事に帰宅しましたとさ、めでたしめでたし。
Posted at 2024/02/08 19:58:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ
2023年12月02日 イイね!

冬支度やオイル交換など

冬支度やオイル交換など昨日お休みでしたので、タイトルの通り、車関係の用事を行ってました。


おわり


…じゃなくて、もう少し詳しく(笑)


12月に入ったのでスタッドレスタイヤ履き替えに朝イチ隣町へ。

14インチへインチキダウン(笑)

1インチ分は軽くなっているので軽快になった気分イレブン。
N-oneの標準は14インチでRSとかなんかグレード付けたのは15インチでオサレして単価upかどうかは知らんけど(笑)


ワープ


お昼は家系ラーメン♪

我孫子の寿三家さんへ。
この界隈の有名店よりはこちらの方がワタシは好みです。

食後、車のオイル交換の通知がメーターの方にもアナウンスが出てくるので気になる…
MT車だと少し引っぱるというエンジン回転する事が増えるので冬場もちょっと良いオイルを入れたくなるものです。


フィットに乗っていた時、何度か訪れたお店のオイルがよかったのでお店にテレフォンして今でも量り売りをされていると確認取れたので行ってみる事にしました。

三国橋を渡り…

道の駅きたかわべ…じゃなくて、かぞわたらせに立ち寄り。

大阪王将の餃子ではなく、ネギとナスをお買い物し…

佐野のタイヤ館へ。


ワタシがフィットに乗っていた履歴がお店のデータベースに残っていたみたいでスムーズに手続きし
てオイル交換。

金曜日はレディースDAYと重なり10%引きでお得♪

店内も以前は走り屋のチューニングショップみたいな感じでしたが今は休憩スペースとか広くゆったり取られてました。

SUPER GTにてNS-Xが履いているホイール…幅がスゴイというか何jなんだろう??

こういうの見ているとホイール替えたくなりますね~

カラフルなのもありますね。

こういうスポークが太くてムチっとした感じのがN-oneには似合いそう。

今回入れました、オイルはスピードマスター。
当時はサーキットでタイム上がるオイルです、とこちらの店長さんに言われましたが(笑)
でも、スムーズにエンジンがキレイにまわる感触が良いと感じました…
信じるか信じないかはあなた次第です…

粘度は0W-20かターボ車なので5W-30か迷いましたが、これから寒くなるので0W-30をチョイス。


何気にDラーでオイル交換しても以前のイメージみたいな金額ではなく、予約しないとダメとかめんどくさいので点検時以外では依頼しなくなりましたね。


ワープ2


帰り道のルート50号のおやまぁな街のあたりで会社携帯が鳴り、ちょっとしたPC作業がしたかったのでマックへ。

♪サン🔺\(^・^)/🔺カクチョコパイの季節~

アイスコーヒーと三角チョコパイの黒。
こちらをパクパクしながらさくっとお仕事対応。


お店を後にする頃は日が沈んでおり、帰宅時間帯になるから50号混むだろうと思い、KDDIの方からチバラキへ帰りましたとさ…


めでたしめでたし


50号のこの界隈って、なんか車で生活しやすいし、買い物するお店もイロイロあるのでちょっとしたドライブでフラっと訪れる密かに好きな地域です(ボソッ)
Posted at 2023/12/02 19:45:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ
2023年08月12日 イイね!

慣らし運転(人も車も)

慣らし運転(人も車も)例年は仕事のお盆ですが、カレンダー通りの休みをとり、富山の祖母宅に行く計画を…
新幹線のチケットなどを予約しました。

…が、台風


イキハヨイヨイだけど帰りは運休とかあるかも、とのことで前日午後に車で行くことを決断。

10日20時、自宅駐車場から縦列で車出すのに苦労(危うくぶつけそうになり💦)ながら出発。

渋滞を避ける為、前泊を…

上信越道沿いで探し、安中のルートインへ。

大浴場の湯で汗を流し、よく眠れました。

翌朝は朝食バイキングでモリモリ気味(笑)

18号を進み、碓氷峠のエンジェルに会いに行きたかったのですが、おぎのやを過ぎ雨と霧が出ていたので旧道は避け、バイパスから軽井沢入り。
浅間サンラインを走り、東部湯の丸ICから高速へ。

インター手前にある蜂のオブジェ
((((;゚Д゚))))

富山に行くルートは何通りかあり、上信越道から北陸道でいくか中央道の松本から安房峠で飛騨高山(上信越道出来る前はこのルート)。

今回は上信越道を走破して北陸道へ。

親不知の海の上を走る区間(画像だと分かりにくいけど日立の6号バイパスみたいな感じ)は好きな道。

越中境PAにて。日本海をバックに。

台風のフェーン現象で北陸はめちゃくちゃ暑い…


新しいN-one号は感覚が乗用車みたい。
見た目同じだけど先代とは別物なんだなぁと感じました。


ワープ


富山まで車で来る機会もなかなかないので…
石川にお住いのN-one乗りさんにメッセージを送ってみましたところ…

お会い出来ました!

突然の連絡で失礼しましたm(*_ _)m
ステキなお家でお茶ごちそうになり、ガソリンスタンドや帰り道をご案内いただき短い時間でしたが楽しい時間を過ごせました。
(そういえば…近くの海水浴場は小学生の頃、富山に帰省した時に行ったり、白山にも登山したのを思い出しました)

また行きたいと思います(*^^*)

大人になってから改めて訪れると…この地は良いところだなぁと感じます。


今日はお墓掃除して畑で姪っ子達と収穫体験。

ナス

トウモロコシ


今夜は手持ち花火をやろうとのことでこれから街のスーパーで買い物に行きます😊
Posted at 2023/08/12 14:14:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ
2023年04月11日 イイね!

ハッピーアイランドの桜を見にドライブ

ハッピーアイランドの桜を見にドライブこの季節になると松たか子のアルバムを聴き(歌い)ながらドライブするのが好きです。

Five years singlesというベスト版を車内で流しながら雨の常磐フリーウェイを北上。

いわきJCT~いわき三和ICが車両火災通行止めと出ていた…

ワタシは湯本ICで降りるから大丈夫でしたが…


ワープ


そいや、じゃんがらって食べたことないかも?!

定宿のチェックイン予定は16時でちょっと時間あったので…

どこかでみたことある景色の場所へ…

路面濡れていたし、工事で片側通行で走りやすくはなかったけですが、夏タイヤと足回りが(*´꒳`*)ヨキヨキ
N-one、よく曲がって楽しいな(笑)

山の上は寒かったのでさっさと下山し、いつものスーパーマルトへ。

おつまみやお酒をゲットして宿にチェックイン。

この、ツナご飯とシソ餃子…
優しい味わい(´ω`*)
マルトの冷凍餃子もおみやげに買っちゃいました
( ˙꒳​˙ )ノ🥟

いわき湯本温泉はホッと温まる…
毎度ながらよいお湯です。


翌朝…
5時過ぎに目が覚め…
めざましセットしてはないのですがいつもの時間に起床…
夢の中で9:48に起きて10時のチェックアウトまで慌てて支度する…というあまりよくない夢見( ¯꒳¯ )ᐝ


ちょうど日の出を眺めながら朝風呂タイム(画像はありません)。

お部屋のカーテンを開けると…

裏山の桜が咲いてました🌸

7時にはここのお宿のお楽しみ、女将さんの手作り朝食。

コーンスープ

煮物や漬物、ポテトサラダ(画像逆光)

スクランブルエッグ

デザートのきな粉ゼリー

朝からたらふく食べてしまいます(笑)


ロビーにいろいろな観光パンフレット等もあり…

天気も良いのでどこに行こうか…

先日ゲットした聖地巡礼MAPの旅も…


デジイチを持ってきた事を思い出し、桜の花の咲いている所に行くのが良いかも…

てなわけで、夏井 千本桜へ。

チェックアウトまでダラダラせず、8時前に出発🚗³₃

49号を西へ…

この区間から先(いわき中央ICの先)の道沿いに廃墟っぽいラブホとかドライブインみたいのがあって好きだったりします(笑)

いわき三和ICの手前で右折するようナビの案内が…
変な道だったらイヤだなぁとも思いつつ、到着時間優先で進んでみると…

いきなり勾配のある、やや林道チックな…

なんか変態が好みそうな道のヨカーン?!

センターラインがあったりなかったり

待避所があるような狭い区間もある道をドライブし朝から満喫(苦笑)

夏井駅を目指して向かっていくと桜の木がたくさんある所が見えてきて…


着きました!

道にある温度計は4℃で北風の強風でめちゃくちゃ寒い:( ;´꒳`;):

鯉のぼりが…風で元気に泳ぎまくり(笑)

夏井川沿いに満開の桜が!

防寒対策が甘かったのでさっさと写真撮って撤収しましょう…

シャキーン…←効果音

とデジイチ登場(笑)

寒くて風強いのでカメラ構えるのもちょっと大変︎^_^;

パシャッ

こちらはピンク色が濃い

背景のボケは一眼ならではですね

小野町の案内図

町のマスコットが描かれたキッチンカー。
アイスの販売をするとの事ですが…寒くすぎてちょっと(T_T)


その時、汽笛がピーっと鳴り…
夏井駅に磐越東線が入線
(なかなかダイヤ的に走っている姿を見た事がない)

川の対岸から望遠で…

桜と良い感じに撮れました(^_^)

ガタンゴトン…ガタンゴトン…



再び、いわきに戻り…

一部、聖地の前を通過しました。

鹿島ブックセンター

派手なトラックはおりませんでした。

聖地巡礼的な事は次回にするとします。
次は電車で行って平を巡ろうかしら…とも思ったり。
そろそろ常磐線の特急ひたちに乗りたい今日この頃のワタシなのでした。
Posted at 2023/04/11 23:07:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ
2023年03月27日 イイね!

それって、中テレ!(日テレじゃない(笑))

それって、中テレ!(日テレじゃない(笑))タイトルは結構前の日テレのキャッチフレーズをパクっただけですね(爆)

昨日は福島中央テレビのお祭りにチョット行ってトンボ帰りしてきました。

先週も猪苗代でスノボして郡山でガソリン入れて温泉入って2週連続だ(笑)

電車で行けると良かったのですが…駅からビミョーに遠い、ビッグパレットふくしま。
Twitterを見ると、周辺は混んでるし駐車場入れるのに並ぶからとの事でカルチャーパークなる施設に停めてシャトルバス(無料)の方がスムーズかな、と。

先週行った、「なりた温泉」からほど近い場所にあるカルチャーパーク。


逆戻りワープ


土曜の夕刻、サクマアンドピースをTVerで見まして…

※デコトラの番組ではありません(笑)

翌朝、もたもた支度しつつ…
新4号を北上して

矢板から東北道乗って…

郡山南ICを降り…

カルチャーパークの第5駐車場からシャトルバスに乗り…

駐車場へ入る車を横目に見ながら、ビッグパレットふくしまというコンベンションホールに到着。

そくささ入場券を購入し会場の中へ…

中テレ祭り2023

peopleがmany

福島中央テレビの番組やアナウンサーとかはよく分からないけど中に入るとアンパンマンショーやっていて盛り上がってました。

それを横目に入ってすぐ…

サクマ&ピースの等身大パネル(≧∇≦)
コレをみたかったのと…

聖地巡礼MAPが欲しいが為にきた!(マジ)

せっかくなので会場も時間の許す限り見ていきましょう。

鉄分補給に(笑)

沿線の町が物産展やっていて、エゴマ油が貰えるとススメられて、ついついお買い物♪

空フェス…

室屋さんもこのイベントに登場されてましたが生憎会えず…

…さすがに飛びません(笑)

やぐらに黄色キャラがブラブラと…

中テレくんというマスコット。

昼時なので混雑するグルメブースには立ち寄らず、会場をあとに…


ワープ

夕方に地元で夏タイヤ交換予約している為まさにトンボ帰り…

那須高原SAにて…PARTY BUSがいました。

横とか後ろとか撮影したかったのですが、中からパリピがでてきて…


…絡まれたら怖いじゃないですか~
だから遠目に撮影(笑)

※ワタシはバスマニアではないですよ(笑)


そして予定の時間に無事にタイヤ交換できましたとさ

めでたしめでたし
Posted at 2023/03/27 20:00:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ

プロフィール

「ウーバーで頼むと高いから自分で運ぶ(笑)月見マックは食べたくなるなる。近所に新店が出来るチラシも…マックより日高屋の方が出来て欲しい(個人の意見です)」
何シテル?   09/14 11:50
海老ふらいです。 名前の通り、海老の天ぷらやエビフライが好物です。 なんやかんやホンダの車ばかり乗り継いでます。 2015年11月にN-oneのmodul...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
7 8910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

2025入梅 山菜を求めて三千ホニャララ⑰(岩倉温泉) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/30 17:31:59
2025❄シーズン7日目🎿 お初の沼尻スキー場へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/01 23:07:09
エビスパ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/22 08:06:13

愛車一覧

ホンダ N-ONE 2代目えっくす氏(仮) (ホンダ N-ONE)
2023年2月に契約。 2023年8月6日納車されました。 当初、11月納車予定から前倒 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
初めて新車で購入した車、初代Fit。 電車の中吊りや新聞の広告で燃費の良い、車体色設定が ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
3台目のおかわり(謎)フイット。 漢の5速です。
ホンダ N-ONE えっくす氏 (ホンダ N-ONE)
発表当時から密かに気になっていたN-one。 modulo Xの登場で心が結構動き、たま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation