• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

海老ふらいのブログ一覧

2021年04月16日 イイね!

限定解除のおはなし

限定解除のおはなし限定解除する理由?
…ってワタシも経験者なので思いあたることを今さらなのですが長々と書いてみます…


①仕事で必要
今は商用車や配送トラック、バスもATもありますけどね…


②家族の都合
家の車がMT車しかない!…それなら最初からその免許とりますよね(笑)
配偶者の車がMTなのでいざって時に運転するしかない(ウチの妹はそれ)


③スポーツカーや欲しい車がMTしかない
…ワタシはこちらの理由が近いです(´ω`)


ワープ


ワタシは免許を取ったのは20歳を超えてからと意外に遅咲き(?!)だったりします。
そこから限定解除をしたのは3年後くらい。


親から就職でも使うかもしれないから免許とればー?と言われ教習料金が茨城より安かった通学途中の定期のある千葉の教習所へ。

AT限定免許でいいんじゃない、安いし…ということで迷いなくそちらの教習。

めでたく無事に免許を取得し、親の車をたまに動かすくらいしかハンドルは握りませんでした。

社会人になり、片田舎から都内への通勤でJRの駅までこっそり車で通う為Fitを購入。
最初は普通に乗っていたのに…
まぁ結果オーライ(笑)

↑個人的には一番好きなスタイル

ワタシが最初のFitを購入したクリオ店(ホンダのDラーそう呼んでたの懐かしい)の営業の方から
「お父様アコード購入、ありがとうございます。」と。
普通のアコード買ったのかと思いきや…

なんとEURO-R…

↑残念ながら写真は残っていませんでしたが、当時どっかで拾った画像を会社PCの壁紙にしてたもの(笑)

当時は任意保険も普通のアコードと同じ設定でかつファミリカーとして大活躍♪
ママンもカッコイイ車とお気に入りでした。


「ワタシも運転してみたい!」とふつふつと思い始め、再び教習所の門を叩き、限定解除講習…

教習所内で基本的な操作のみ、路上は走らず…
なのでコレでほんとに街中走って大丈夫なの?!という感じでした。

結局、父はアコードを1年ちょいで手放し(MTは疲れる、って(笑))セイバーに乗換えてしまいました…
ワタシはアコードでは車庫入れの半クラの練習したくらいで、路上デビューせず終了。


…そこから数年、何を血迷ったのかサーキット走行をはじめるようになり…
そこで見かけるヲ友達の車は当然MTが多く…
再び乗りたくなりヲ友達の車などでスパルタレッスンを受ける(笑)


気がついたらFitをCVTからMTに載せ替え?!見た目の変化が分かりにくい間違い探しのような、中古車を探しておかわり(3台目のFit←笑)

しかし…前車の最後の日、回送の移動中に10㌧トラックに追突される事故にあい…

特に大きなケガ等はないものの、精神的に車の後ろが怖くなるトラウマをしばらく抱えてしまうことに…

MT車の坂道発進が車間詰められるとホントまじ勘弁してと半分泣きながら運転してました(苦笑)
ヲ友達のススメで坂道下がるのをアピールするステッカーを自作し、

初心者🔰マーク
を貼りました。
あとは「追突注意」

というカーショップで売られているステッカーも貼ってアピール。

(アートトラックなお店で売っているオカマ現金ではないです(笑))


ワープ2


先日…地元にて

当時のワタシを思い出させる車が前を走ってました…

こちらの車は砲弾型マフラーが付いており、踏切とかで吹かすとボーボーと(笑)
↑みんな優しくしてあげようネ

ワタシのおかわりFitもエキマグという結構音のするマフラーが最初付けられてましたが、車庫入れとかでも吹かすとうるさいし坂道でもボーボーと恥ずかしいのでノーマルに戻しました(笑)

MT車に乗れるようになってからスポーツカーを1度は所有してみたいという気持ちはあるものの…
Fitがソコソコで楽しく感じるという事に満たされてしまったのかな(^-^;
あと今は出回っている車に欲しいのがないのです…


あと、MT車アルアル?!
…会社の人が飲んで電車なくなったから迎えに来いや、とヒマなワタシは都内まで夜中ドライブ。
MTのバケットシート…仕様で来たので職場で走り屋扱いされ(苦笑)

でも、おまえMT運転するの上手いなー、と褒められたのが嬉しかったり(´ω`)
ヒールアンドトウ…
もちろん、そんなのできるワケないですが(笑)
MT車乗り=走り屋じゃないんです(-.-;)


ドラテク(ドラえもんテクニックの略)という程の練習ではないですが…
渋滞にハマって1、2速でナチュラルに(分かりにくいですがATのクリープ現象を自分で再現する)、
雪道を運転する(クラッチを急につないでガックンが怖いので慎重操作が出来るようにならざるを得ない、2速発進も)
…これが皆様の参考になるかどうかは分かりませんが:( ;´꒳`;):

今、適度に乗りやすそうな普通のMT車ってホントに極少。

一生のうち、もう1回はMT車に乗りたいという願望は持ち続けている…今日この頃でした。
2020年07月28日 イイね!

不動 彗星ー純米吟醸 無濾過 生原酒

不動 彗星ー純米吟醸 無濾過 生原酒今夜の晩酌は千葉のお酒です。

先日、木下(きおろし)の「なべだな」さんでゲットしました。

不動 彗星 純米吟醸 無濾過 生原酒

辛口のラベルに惹かれました(´ω`)

こちらのお酒は鍋店(なべだな)株式会社


千葉の酒どころ、神崎町のお酒です。

鍋店さんのお酒の代表的な銘柄ですと「仁勇」が地元スーパーとかでも見かけますが「不動」はそれなりのお店でないとお目にかかったことないかも。

お酒の感想としては軽いというか薄いような最初の1口🍶
舌に残る辛口の風味が広がります。
この湿度の高いジメジメな今のシーズンにいいかも(´ω`)

お酒を購入したお店で一緒にオススメされたスモークレバー。

こちらも美味!
また近く行った時にリピ買いしたいです(笑)
こちらの酒屋さん、千葉に限らず全国のお酒を取り揃えており、オススメです⤴︎⤴︎⤴︎(*´ω`*)
2020年07月12日 イイね!

おいしいトマトを求めてドライブ

おいしいトマトを求めてドライブここ最近の雨続きで野菜不足というかお値段も高騰気味…

今回の豪雨災害にあわれた地域を思うとなんとも大変でツラい雨です…
早く晴れて欲しいのと1日でも早い通常生活が戻るのを祈る毎日です。
(コロナが収束しない中、ふるさと納税という形でささやかですが支援をしました←今回の10万円の使い道のひとつ)

ーーーーーーーーーーーーーーーー
本日お出かけした福島県(ハッピーアイランドと個人的によんでいます)いわき市には震災の後は年に何度も行って買い物や観光して個人的に応援しています☺️

ーーーーーーーーーーーーーーーー
本日は常磐道をテケテケと走り…

友部SAでスターバックスラテをテイクアウトして(笑)
さらに北上し…
いわき四倉インターで降りて

右折してすぐのところに
🍅ワンダーファームがあります。
http://www.wonder-farm.co.jp/

トマト狩りやレストラン、物販などがある施設です。

↑ひとりなので出来ませんでした(爆)


施設で収穫されたいろいろな種類のトマトがスーパー並かそれよりもお得な価格で購入できます。
そして、何よりうまい😋🍅
トマトジュースといった加工品、お菓子などお土産も取り揃えてます♪

ワンダーファームでお買い物の後は…

海の方へ!

あ、ヤシの木🌴
ハワイのワイキキかと…

↑オーバーでしたサーセン

道の駅よつくら港。
ここも震災の年から以降、何度も立ち寄っています。
ここで野菜はもちろん、お惣菜も充実なので晩御飯のお弁当を購入。
2Fのフードコートも充実しておりまして…

喜多方の人気店「喜一」の姉妹店がありまして…

塩ラーメン550円をいただきました(´ω`)
うまかったなぁ…喜多方にもいきたいなぁと思った次第。

四倉を後にして、ちょっと山道クネクネも…
国道49号も地味に好きな道でありまして(^.^)
少し内陸寄りに入り標高も上がると雨がザバーと降り出し…

国道349号も信号がほとんどなくクネクネ道を堪能し何度も雨にあいながら再び湯本に戻ってきました。

柏屋の薄皮饅頭をおみやげにゲットしいわき市を後にしました。

そこからは国道6号を南下。
車窓から勿来の海が見えました。

県境を越えて北茨城、高萩、HITACHI…

日立の6国は坂道のせいなのか店が多いのかいつも混んでるので海沿いに進路変更。
日立バイパスのパーキングに停めて写真をパチリ。

天気悪いです…

海が近いので一息着くのにいつもここに立ち寄ります(*¨*)

海の上を走るような所もあり、なかなかの道です。
天気が良いと最高です(っ´ω`c)

途中から高速に乗って帰宅。

夕飯は道の駅で入手したお弁当…

「松喜食堂」のミックスカツ重780円。
手前はエビフライ(๑♡ᴗ♡๑)
奥の2つはヒレカツ(´ω`)
食べ応えがあり、エビフライの海老もサイズ的に結構大きくて味がしっかりしておいしい。
ヒレカツも柔らかで見た目よりもライトでペロリと食べられちゃいました(^.^)

…そういえばお風呂用具持っていったのに結局立寄り湯はしませんでした(^^;
そこはまた次回のお楽しみということで…


2020年07月06日 イイね!

風味爽快ニシテ

風味爽快ニシテ今日はムシムシ暑い⊂⌒⊃;-ω-)⊃ 

先日、新潟で購入したサッポロビールの新潟限定「風味爽快ニシテ」をいただきます。


ビールに合わせるおつまみを準備。


こちらは長野のスーパーツルヤで購入したお豆腐。
こちらは冷奴ですね(´ω`)

昨夜仕込んだ野菜のマリネ。

こちらはヨーカドーで買った鯖の燻製。

野菜と青魚でヘルシー(っ´ω`c)
ビールと合います♪

飲みすぎないように気をつけネバダ(笑)
↑もうすぐ健康診断(テオクレ)
2020年06月14日 イイね!

シュワッとイチゴフラペチーノ

シュワッとイチゴフラペチーノ7割方はひとりで過ごす休日ですが、コストコでお買い物した足でスターバックスコーヒーへ行ったりとなんかリア充みたいな日曜日です(´ω`)


どデカい倉庫が立っているところの原っぱというか広大な空き地(メイン通りではなく)に春先くらいにスタバの看板を見かけて…

最近オープンしたっぽいです。
駅からも離れているのに駐車券取ったりするのでMT車だとちょっとドキドキしていたかもしれないのでATで良かった(ぉ
スポーツクラブや温浴施設も出来たばかりみたいでそこと共用の駐車場。

注文システムを少しずつ思い出しながら入店(笑)

「いらっしゃいませー、こんにちはー」
「こ、これください」
と写真を指さしてオーダー完了ε-(´∀`;)ホッ

シュワッとイチゴフラペチーノ

いちごのつぶつぶ感が楽しい♪
微炭酸なシュワシュワ。

田舎と都会のお店がミックスしている感じがのんびりして良いかんじのお店でした(´ω`)
ドライブスルーもあるのですが…こちらはオーダーするレベルをあげないと難しいカモ(*´>д<)

プロフィール

「@シュワッチさま 今日は浜イオンのハピスタにベティさんがいる日てすね(*´艸`)」
何シテル?   11/06 21:06
海老ふらいです。 名前の通り、海老の天ぷらやエビフライが好物です。 なんやかんやホンダの車ばかり乗り継いでます。 2015年11月にN-oneのmodul...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

2025入梅 山菜を求めて三千ホニャララ⑰(岩倉温泉) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/30 17:31:59
2025❄シーズン7日目🎿 お初の沼尻スキー場へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/01 23:07:09
エビスパ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/22 08:06:13

愛車一覧

ホンダ N-ONE 2代目えっくす氏(仮) (ホンダ N-ONE)
2023年2月に契約。 2023年8月6日納車されました。 当初、11月納車予定から前倒 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
初めて新車で購入した車、初代Fit。 電車の中吊りや新聞の広告で燃費の良い、車体色設定が ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
3台目のおかわり(謎)フイット。 漢の5速です。
ホンダ N-ONE えっくす氏 (ホンダ N-ONE)
発表当時から密かに気になっていたN-one。 modulo Xの登場で心が結構動き、たま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation