• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

海老ふらいのブログ一覧

2024年02月08日 イイね!

半日程の時差を吸い込むトンネル

半日程の時差を吸い込むトンネル苗場スキー場のCMといえばユーミン。

groove in retroという歌の歌詞の一部が表題です。
懐かしい苗場プリンスホテルのCM動画集↓↓↓
https://www.dailymotion.com/video/x2gpbu2

関越トンネルを抜けると…
時間がすこし戻ったり…は、しないけど(笑)



この時期の苗場プリンスホテルではユーミンが恒例のコンサートやっていますね(行ったことはないですが)


ワープ

月初からの業務を終えて、昨日今日が公休。
休前日の夜は仕事のあと、雪かき。
日中に溶けていたものの、車の雪とかも落としたくなりました。


翌朝は氷点下でカチンコチンに凍結…
おまけに結構な霧がたちこめて見通しが悪いので早朝からのお出かけは断念。

9時近くになってから出かけられると判断し、近くのインターから高速に乗る。

事前に「ウインターパス」というETCのオトクな料金プランに申し込み、いざ、新潟へ。


上越国境の長いトンネルを抜けるとそこは雪国だった…

と書いてますが、途中の茨城や埼玉あたりの路肩の雪が結構ありました。
逆に佐野や太田、前橋あたりの方が雪ない(笑)


ワープ2

六日町ICでかれこれ何年前あるのか分からないけど、インターの駐車場に事故車なのかずっと放置されているRX-8を横目に、ゲレンデを目指す…


インターから5分ほど…
ムイカスノーリゾートへ。

コースの数は少ないといえばその通りなのですが、インターからのアクセスがよく、縦に長く滑れるコースがあるのがポイント。

ワタシは生協で前売り券を買っていたのでリーズナブルに楽しめるプチ特典。

スキー場の界隈は小雪が舞う天候。
ゲレンデも雪とガスがかかっておりました。
前日からの積雪で雪質は申し分無し。

平日なのでミーちゃんやハーちゃんは少なく、快適。

ココはスキーヤーが比較的多く、ローカルのスキーが上手い人が多いので湯沢インター近くのスキー場よりは快適です。


個人的には林間コースは苦手ではあり縦に長く滑れるところが好きです。
(グランデコとか大好き♪)

前はこちらのアフタースキーは併設のホテルで日帰り入浴♨して帰るのが定番でしたが、今はやってないとのこと。


ギリギリまで近辺で泊まろうか迷ったけど帰宅することにしました。

帰宅前に新潟のスーパーといえば原信に寄り道。


いろいろ買い物。

値引きシールは愛嬌です(^_^;)

八海山の塩こうじ漬けの鶏肉

あん肝ポン酢

うまい食材やお惣菜をお買い物しました。


帰りの高速に乗る前に空腹と体を温めるため…


らーめんヒグマ!
17号沿いのお馴染み(´・(エ)・`)

味噌チャーシュー麺!
小雪が舞うので冷えた体が温まります(*´ ³ `)ノ

塩沢石打ICから高速にのり、無事に帰宅しましたとさ、めでたしめでたし。
Posted at 2024/02/08 19:58:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ

プロフィール

「@_nina_さま 会津は心のふるさとですね(´ω`)定期的に訪れたくなるエリアでございます」
何シテル?   08/10 20:31
海老ふらいです。 名前の通り、海老の天ぷらやエビフライが好物です。 なんやかんやホンダの車ばかり乗り継いでます。 2015年11月にN-oneのmodul...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/2 >>

    123
4567 8910
11121314151617
1819 202122 2324
25262728 29  

リンク・クリップ

2025入梅 山菜を求めて三千ホニャララ⑰(岩倉温泉) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/30 17:31:59
2025❄シーズン7日目🎿 お初の沼尻スキー場へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/01 23:07:09
エビスパ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/22 08:06:13

愛車一覧

ホンダ N-ONE 2代目えっくす氏(仮) (ホンダ N-ONE)
2023年2月に契約。 2023年8月6日納車されました。 当初、11月納車予定から前倒 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
初めて新車で購入した車、初代Fit。 電車の中吊りや新聞の広告で燃費の良い、車体色設定が ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
3台目のおかわり(謎)フイット。 漢の5速です。
ホンダ N-ONE えっくす氏 (ホンダ N-ONE)
発表当時から密かに気になっていたN-one。 modulo Xの登場で心が結構動き、たま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation