• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

海老ふらいのブログ一覧

2021年06月06日 イイね!

天丼→日帰り温泉な休日ドライブ

天丼→日帰り温泉な休日ドライブ今日は天気が悪い…という予報でしたのでどっか景色良いところ行くのもイマイチそうなので県内で過ごす事に…

昨日のうちにお掃除等は済ませていたのでホントは遠くに行くつもりの支度も…(といってもお風呂道具くらい)

てんやの天丼が食べたくなったので…

天丼(ご飯小盛)とそば

…てんやのメニューはいろいろあれど天丼500円が1番バランスよくて満足度高い(個人の感想です)

てんやの後は成田方面へ移動。

なんとなくお買い物気分で…
酒々井プレミアムアウトレットに寄り道。
混んでたら嫌だな…と思ったら予想外に空いてました。

福助で靴下と…
Tシャツ屋さんで「すみっコぐらし」のコラボ品をゲット(´ω`)

…カワイイけどどこに着ていこうかな(笑)

ホントはカバンやスニーカーが欲しかったハズだけど違うもの買ってましたが、まぁヨシとします。

アウトレットの近くにスパ銭♨もあるのですがもうチョイひなびた感じの温泉に入りたくなり…

Google先生に近くの温泉、と尋ねて…
移動ブ-ン……ε( o・ェ・)o

成田空港に向かうというか近くの道も久々に走りました。

空港近くのホテルとかも営業しているのかな…
あと空港周りの駐車場もさすがにガラガラ。
今日はやたらマフラー交換しているE○RO-Rをヨー見かけました(´ω`)

K20Aって結構音するというか、なんちゅうか本中華。


ワープ


山というまではいかなくても房総台地という感じの高低のある道を走り…

目的地の看板のをはっけーん

…大丈夫かな?(^^;
右下にある立て看板に入浴料500円というのも♪

看板の所を左折したすぐ先にありました、天然温泉 美人の湯「カーニバルヒルズ」

…こういっちゃなんですけど…
なんとなくB級スポット風な空気を感じます(^^;


温泉の入口はこちらみたい。
ジンギスカンのノボリが気になる…

中に入ると…

ぬいぐるみがお出迎え♪

受付で検温とアルコール消毒しロッカーキーを渡されます。

さ、お風呂♨️

のれんをくぐると…

なんとなくカラーリングがバブリーというか平成になる前の頃というか…

これ以降の浴場の画像はさすがにないですが(笑)
結構キレイな洗い場、浴槽は内湯と露天風呂、サウナがあり。

シャンプーやコンディショナー、ボディソープも完備。

温泉はコーヒーみたいな黒いお湯。
アルカリ泉とのことで確かに湯上りスベスベになった感じ。

効く感じの温泉です♪

湯上りは…
千葉といえば、フルヤ乳業です!

湯上り…ぷはぁ(´Д` )

ソフトクリームにもひかれたのですが…

「くってけ!」と挑発的(笑)

休憩コーナーのマンガも…

子供が読んではイケナイのも混ざっている気がします(笑)

あー、でも期間限定で500円(タオルは別、タオルと館内着付きだと800円)の温泉はかなり良かったです
(´∀`)

帰りは利根川の土手沿いをドライブ。

水田の真ん中を走る道は気持ちイイですなぁ。

今日は結構雨にあいましたが夕刻近くは上がり、雲がパノラマな景色を見せてくれました。

千葉の温泉めぐり…なかなかです(笑)
Posted at 2021/06/06 22:01:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ
2021年06月05日 イイね!

山梨の日帰りバスツアーのあの場所へドライブ

山梨の日帰りバスツアーのあの場所へドライブコロナになる前は年に1、2回,
日帰りバスツアーに行ってました。

(質問)車あるのになんでバスツアーに?
(答え)運転しなくていいし何よりお酒が飲めますからね(笑)

…行先はだいたいお約束です。
たとえば…
お花摘みと いちご狩り&海鮮バーベキュー60分…とくれば南房総。
東洋のナイアガラ(吹割の滝)とさくらんぼ狩り&ラベンダー…は沼田インター降りてからのあの界隈。

そして、中には行き先が明かされない、「ミステリーツアー」というのもあります。
…だいたい山梨か伊豆という場合が多いです(ぉ
立ち寄ってもお金のかからないスポットがコースに組まれます。
寺社仏閣、おみやげセンターや酒蔵やワイナリー(試飲・食をよくさせて買い物してもらう)ですね。

もう何回も同じ場所に行ってるのだけども年1くらい、ベタな説明を聞きたくなったりするもので…


ワープ(前置き長い…)


こないだの土曜日、そんなバスツアーの立寄りスポットに行きたくなったり…
ハッピードリンクショップの話題もチラっと聞いて、山梨に行きたくなってみました。

♪中央フリーウェイ~調布基地を追い越し~山に向かって…

…ではなく(笑)
下道で埼玉を西に走ってました。
秩父から雁坂トンネルを抜けるルートをチョイス。

秩父市内はビミョーに混んでるしお腹も空いてきたけど…
丸亀製麺に寄り道。

埼玉限定、肉汁つけうどん!
今思えばもうちょい、秩父ならではな物を食べればよかったかな(笑)

ついつい天ぷらも取ってしまい、かなりボリューミー(苦笑)

秩父市内を抜けて道の駅あらかわあたりまで来ると交通量も落ち着いてきます。

一回夜中に通った事がある、ループ橋。

夜はライトがいい感じで走っていても楽しかったけど、今回は昼間。

日中もすごく山の中で壮大な景観です。


道路の工事で交互通行の信号に何回かつかまり…

雁坂トンネルを抜けると…
(軽自動車だと通行料金にメリットありますね~らっき)

山梨県に一気にワープ!
道の駅みとみ。

そこから山を下っていき…街へ


最初の目的地は…「ハーブ庭園 旅日記」

ココはこの界隈に来るバスツアーは必ずといっていいほど立ち寄ります(笑)
無料ですがかなり立派な植物庭園があり、お花好きな人であれば1時間以上はいられると思います。

青いウサギさんがおでむかえ♪
こちらの施設は、石材や宝石加工などを行っている企業が運営されており…
園内のいたるところにちょっと謎な石やオブジェがあり…

水の出方が…なんか(笑)

外国にありそうな無さそうな(外国行ったことないから分からんけど)

こちらの職員の方の園内ガイドもおもしろい…お話上手な方が多いです(謎)
ワタシは何度も聞いているので今回はパス(^^;

ツアーですとローズゼラニウムのいろいろ説明を聞いた後は…

こちらの化粧水を手にバシャバシャと…
お肌がしっとり…(確かに使い心地がよいです♪)
今回こちらのバスツアーのお客さm…(以下略

謎のアメジストのオブジェ…

ポインセチアのタワー

ブルーベリーのお話も…あるのですがこちらも割愛(笑)

鉢植えのお花の販売もあります♪



見ごろは終盤ですが、外ではバラが咲いてました。

ベルサイユのばら…ではないですが、オスカル様がでてきそうな…

♪…バラはバラは 気高く咲いて~ バラはバラは美しく散る~

池には鯉が泳いでおり(エサも販売されてます)

アジア風のゾウさんの置物…

ワタシが訪れたタイミングは観光バスは残念ながら1台もなく…
早くここもにぎわいが戻りますように…


一宮御坂インター近くへ移動。
…来ました!

あの信玄餅の桔梗屋の工場です♪

お菓子のアウトレット販売や信玄餅詰め放題が人気ですがワタシはパス。
※信玄餅詰め放題は整理券ないとできません。休日はかなり人気なので早朝に行かれるそうな。

ワタシのお目当てはコチラ…

券売機で購入し…

抹茶ミックスのソフトをチョイス。
気温的にも暑いし最高(*`ω´)b

おみやげは少なめの信玄餅と手前の天丼は併設されているコンビニ弁当が半額になっていたので夕飯に(笑)

そこからは国道20号を勝沼方面へ…

「シャトー勝沼」

ツアーで行くと工場見学とワインの試飲、併設されている鳥居平というレストランでランチしたこともあります。
こちらのレストラン、なかなかの雰囲気で味もおいしかったです。

今回はドライバーなので試飲はブドウ酢ドリンクのみ。
おみやげ用にワインを購入。

アジロンというあまり勝沼以外には出回らない(地元で消費される)とか。

まだ飲んでないですが…

ワインに合わせてお料理も工夫したいです(笑)

シャトー勝沼の併設されている、パン屋さんにも立寄り
「パン工房 鳥居平」

小さなパン工房ですがなかなかあなどれないです♪
お値段も手頃。

画像ないですがクリームパンが名物で購入後にパンにクリームを詰めてくれます(´ω`)オイシー


そんなこんなでまだ行きたい所はありますが宿をリザーブしてないので帰らなくては。

この日はめずらしく中央道も渋滞はほとんどせず(お約束の小仏トンネルも)国道20号で行けるところまで走ることにしました。
(勝沼から相模湖の間の20号が好きだったりします)


そして締めは…
「ハッピードリンクショップ」

飲み物を1本購入し、記念撮影(笑)

笹子トンネルを抜けた先にある、「笹一酒造」という酒蔵さんも日帰りバスツアーの定番スポットですが今回は試飲の出来ないドライバーなのでスルー…
(前に笹一酒造の駐車場に北斗の拳のラオウ様像があったけどどこかにいってしまいました)


道中はとあるアニメの影響かスーパーカブの御一行みたいなのも見かけましたね。
早く落ち着いてまた日帰りバスツアーに参加したいと思ったドライブ旅でした。
Posted at 2021/06/05 17:13:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2021年06月01日 イイね!

ありあけハーバーからK7(新しい東名へ繋がる道)

ありあけハーバーからK7(新しい東名へ繋がる道)ひと月以上前の…
これから天気が悪くなるという予報の休日…
初代Fitの頃からかれこれ20年近く繋がりのある近所のおぢさんが点検の代車で新しいN-one借りたので良かったらチョット乗ってみない?かと。

近所にて待ち合わせ…

短い時間ですが田園沿いの道などを試乗してみました♪
見た目でフルモデルチェンジが伝わらない車です(苦笑)

しかし、中身は大きく進化してました。
乗り味はもはや軽自動車…ではない安定感としっかりしたハンドリングという印象。

いまだに使いこなせてないパドルシフト(笑)ですが、ワタシのMoulo Xよりもナチュラルにシフトダウン出来るなーという印象。
RSのMT車も乗ってみたいですねー。
サイズと排気量やパワーが軽の規格である以外はなんら乗用車と遜色ないです(価格もね…高い場合もあるけど)


ワープ

コロナ禍でなければ、試乗のあとお茶かランチに行きたいところでしたが落ち着いたら焼肉か柏あたりで飲みにでも行きましょうと約束し、お別れ(´ー`)/

そいや、こちらのおぢさんもFitからN-oneに乗り換え仲間。
ワタシ含め初代FitからN-oneもしくはVEZELへ乗り換えたという方が多いです。
何か通じるものがあるカポネ!


ワープ2


天気が悪くなるという日は東名高速とか混まないので西方面にドライブに行きたくなります…

近くのインターから珍しく高速にのり…
そのまま首都高へ。
都心も空いていたものの湾岸線をたまには走りたい!
C2から葛西JCTにて湾岸線…
臨海副都心と今はいうけど13号地というランプだったなーと思いながら東京港トンネル。
羽田空港の滑走路の下とか通るトンネルもワクワクというか懐かしいと感じつつ…
川崎の工場に萌え(ᐥᐜᐥ)♡ᐝ
そして横浜ベイブリッジを渡り、

大黒PAで寄り道。

こちらでは…
ありあけの ハーバーを購入。

やはりココはなんかおもしろい車が集まってますよ(笑)

覆面というのか要人警護風?

ホント仕事で使っているみたいですがベタベタ(^^;

バラードスポーツ♪手前のR32もキレイですね。


そんな横浜にうかれポンチ…
段差で足を踏み外し派手に転んでしまいました。
右のヒザを打ち、さらに手の平や顔も少々擦りむき…
でも痛いより恥ずかしいが勝り、慌てて車に戻って少し休んで痛みをが引くのを待つ^_^;

その後は雨がポツポツと結構本格的に降り始め…
大黒からK7(横浜北線)という新しく開通した道を走ってみることにしました。


うちの方から東名高速に乗る時はかつては渋谷線から用賀が馴染みでしたが、山手トンネルが開通し、さらに圏央道も繋がり前よりも遥かに行きやすくなりました。

あともう1つ、東名へのアプローチする道として狩場線から保土ヶ谷バイパスを使うルートをアクアラインの千葉側の街に住む方とドライブした際に知り得ました。

今回開通した横浜北線は最終的に東名横浜青葉ICに繋がる道。



きぬた歯科の看板が見たければ用賀を通る道なんだけども(笑)
それが我慢出来れば新しい道は快適かも(笑)

圏央道でもみましたー

モチロン、16号でも(๑´ω`๑)♡キュン


※首都高走るのがそんなに得意では無いというのもありますけど(^^;
個人的にナビの案内に従うよりは看板の行きたい方面の地名がある分岐寄りの車線にいくのがコツ、と思ってます(個人の感想です)
Posted at 2021/06/02 22:40:32 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「帰宅時間にグモッチュイーーン…残業して各駅停車でこのまま座って帰ります…この時間帯やめて(´;ω;`)」
何シテル?   08/26 19:46
海老ふらいです。 名前の通り、海老の天ぷらやエビフライが好物です。 なんやかんやホンダの車ばかり乗り継いでます。 2015年11月にN-oneのmodul...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/6 >>

   1234 5
678 9101112
1314 15161718 19
20 212223242526
27 282930   

リンク・クリップ

2025入梅 山菜を求めて三千ホニャララ⑰(岩倉温泉) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/30 17:31:59
2025❄シーズン7日目🎿 お初の沼尻スキー場へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/01 23:07:09
エビスパ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/22 08:06:13

愛車一覧

ホンダ N-ONE 2代目えっくす氏(仮) (ホンダ N-ONE)
2023年2月に契約。 2023年8月6日納車されました。 当初、11月納車予定から前倒 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
初めて新車で購入した車、初代Fit。 電車の中吊りや新聞の広告で燃費の良い、車体色設定が ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
3台目のおかわり(謎)フイット。 漢の5速です。
ホンダ N-ONE えっくす氏 (ホンダ N-ONE)
発表当時から密かに気になっていたN-one。 modulo Xの登場で心が結構動き、たま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation