• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

海老ふらいのブログ一覧

2023年03月27日 イイね!

それって、中テレ!(日テレじゃない(笑))

それって、中テレ!(日テレじゃない(笑))タイトルは結構前の日テレのキャッチフレーズをパクっただけですね(爆)

昨日は福島中央テレビのお祭りにチョット行ってトンボ帰りしてきました。

先週も猪苗代でスノボして郡山でガソリン入れて温泉入って2週連続だ(笑)

電車で行けると良かったのですが…駅からビミョーに遠い、ビッグパレットふくしま。
Twitterを見ると、周辺は混んでるし駐車場入れるのに並ぶからとの事でカルチャーパークなる施設に停めてシャトルバス(無料)の方がスムーズかな、と。

先週行った、「なりた温泉」からほど近い場所にあるカルチャーパーク。


逆戻りワープ


土曜の夕刻、サクマアンドピースをTVerで見まして…

※デコトラの番組ではありません(笑)

翌朝、もたもた支度しつつ…
新4号を北上して

矢板から東北道乗って…

郡山南ICを降り…

カルチャーパークの第5駐車場からシャトルバスに乗り…

駐車場へ入る車を横目に見ながら、ビッグパレットふくしまというコンベンションホールに到着。

そくささ入場券を購入し会場の中へ…

中テレ祭り2023

peopleがmany

福島中央テレビの番組やアナウンサーとかはよく分からないけど中に入るとアンパンマンショーやっていて盛り上がってました。

それを横目に入ってすぐ…

サクマ&ピースの等身大パネル(≧∇≦)
コレをみたかったのと…

聖地巡礼MAPが欲しいが為にきた!(マジ)

せっかくなので会場も時間の許す限り見ていきましょう。

鉄分補給に(笑)

沿線の町が物産展やっていて、エゴマ油が貰えるとススメられて、ついついお買い物♪

空フェス…

室屋さんもこのイベントに登場されてましたが生憎会えず…

…さすがに飛びません(笑)

やぐらに黄色キャラがブラブラと…

中テレくんというマスコット。

昼時なので混雑するグルメブースには立ち寄らず、会場をあとに…


ワープ

夕方に地元で夏タイヤ交換予約している為まさにトンボ帰り…

那須高原SAにて…PARTY BUSがいました。

横とか後ろとか撮影したかったのですが、中からパリピがでてきて…


…絡まれたら怖いじゃないですか~
だから遠目に撮影(笑)

※ワタシはバスマニアではないですよ(笑)


そして予定の時間に無事にタイヤ交換できましたとさ

めでたしめでたし
Posted at 2023/03/27 20:00:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ
2023年03月20日 イイね!

春なのに…雪山ですか?

春なのに…雪山ですか?この週末土曜日、こちらは雨で寒い…
スキー場は雪予報が!

夏タイヤへ交換するのを先送りにしたし…
コレは雪山いくラストチャンスなフラグ。

金曜日の夜、仕事から帰ってきた後、例によって…
私をスキーに連れてっての三上博史のように車に雪板とか積んでいそいそと支度を。
翌日、こちらは雨予報なので明るい時間に移動として6時過ぎに出発。

雨の常磐フリーウェイを北上し…
久々の磐越道を新潟方面へGo!

予報だと雪だったのですが阿武隈高原SAは雨…

郡山cityに近づくとナビ画面にも雪が…(実際のところ雨)

磐梯熱海を過ぎると雪に…
(白鳥のトンネルを抜けると雪国)

母成グリーンラインのライブカメラをみると


カメラにクモみたいのがへばり付いている!のはさておき、雪ですねー。

今シーズン初めての雪道走るので安全を優先して、猪苗代磐梯高原ICで降りて115号で行くことに。

国道も道には雪はほとんどなく…

スキー場近くに来ると雪道の雰囲気。

沼尻スキー場に到着すると車も大しておらず。

とりあえず用具を下ろして…着替えて…

4時間券を購入。

水分多めの雪が降り、このシーズンでフカフカ新雪の感触でゲレンデにin。

ここは車からゲレンデがすごく近いのが最高。

ちょっと喉乾いたら車に戻ってドリンクタイム。

2本ほど滑って、いきなりランチタイム。

チーズカレー…ゲレンデのカレーはおいしいです( ´꒳​` )

食後はリフトにのって滑りましょ🎵

人も少ないのでリフトも待たずに乗り放題(笑)
雪が結構、降っているのでリフト降りてバインディングを留めるのにちょっと移動すると…板が埋もれてますね(笑)

ちなみにワタシの板にはエビフライと初音ミク、他のステッカーを貼ってます(チョットイタイネ)

ゲレンデで他に人にほとんど会わない(笑)
新雪にシュプールを描く…
フカフカなので転んでも痛くない♪
(´ω`)
歌いながら滑ってました~


大正時代からある、歴史ある沼尻スキー場、多分現存する日本のスキー場で最古。
リゾート感や難易度とか求めてはいないワタシにはほのぼのした雰囲気が良い、ホームゲレンデ。

リフト券時間いっぱいまで休憩無しで滑り、車に戻ると…

水分多めの雪がえっくす氏に積もってました。
今年初めて活躍した、スノーワイパーで雪を落としてエンジンかけて温まるまで車内でスイーツタイム。

さ、買い物して帰りますか~


ワープ

会津のスーパー、リオンドール。

近くにヨークベニマルもあるのですがこちらの方がなんかお気に入りです。

ガソリン入れたかったのですが、猪苗代町はお高めなので49号を郡山までいってソコで入れましょ。

正面に猪苗代湖(よく見えない)
雪はチラチラ降ってますが道にはない感じ。
ココから郡山までの49号の道がなんか好きです…(笑)


ワープ2

磐梯熱海界隈を過ぎると雨雪は上がってきて…ちょっと晴れてきました。
郡山IC手前のJAのスタンドで給油。

…しかし、寒い(外気温3度)
:( ;´꒳`;):
雪山で髪の毛とか濡れて冷えて…
この界隈で気になる温泉へ行ってみる事にした。

なりた温泉♨

ビール園と正面にかかれた建物(どうやら焼肉レストラン)の隣に温浴施設があるとな♨

入り口にドーンと木の根元のテーブル?のような謎オブジェ…

中には動物の剥製や像(画像なし)があり、なんかB級スポットの雰囲気。

料金は時間制。
長居はしないので1時間550円と受付のお姉様に伝えるとカードのロッカーキーを渡される…
浴場の画像は無いですが昭和っぽい雰囲気が満載(笑)

肝心な温泉は…アルカリ性という感じの無色透明。
角質が取れるような湯上りスベスベ系
(ノ)*´꒳`*(ヾ)ツルツル
内湯は温度帯が熱めとぬるいのが2つ、外は岩風呂の露天。
温まりました♪

帰りに受付に鍵を返却すると…
「茶碗蒸し頼まれましたっけ?」と尋ねられ(笑)
いえいえと回答…カラアゲや揚げ物をパックしたものが販売されており、こちらでお惣菜を買って帰る方も多いのかな(´ω`)

さ、郡山南ICから帰っペ
三⊂( ・ω・ )⊃ブーン

今シーズンの最初で最後の雪山はなんとか天候にも恵まれて混雑もなく充実していました。

めでたしめでたし

(エピローグ)
昨日の近所…

桜も咲いてました
Posted at 2023/03/20 07:34:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ
2023年03月17日 イイね!

小キズの多いボディに使ってみたい

小キズの多いボディに使ってみたいこういうモニター企画のブログ書くのは初めてですが…
こちらは使ってみたいなぁ♪と。

そのうち、コストコでも買えたりしないかなぁ🤔

この記事は、春の新製品情報!モニター募集!について書いています。
Posted at 2023/03/17 18:13:53 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年03月03日 イイね!

私をスキーに連…春めいてきた?!

私をスキーに連…春めいてきた?!コープでチケットをお得に買えるサービスもあり、スキー場の前売リフト券を買っていました。

ココ最近はソロで行くのに2枚買っていたのは2回行けば良いという意味です(苦笑)


年明けてから休みの日も終わらない仕事を家でやっていたりして遊びに出かける気力もないと思っていたら…
3月目前…行かなきゃハドソン🐝


休日の前夜…仕事おわってから車に板やウェアを積んで…
なんか、とある映画の三上博史みたいだなと思って(笑)
ホントは夜に出発して関越渋滞を避けられそうなあたりのビジホ(渋川伊香保IC近くあたり)とかに前泊したかったのですがどこも満室。

このシーズンの関越渋滞ってどうにかならないモンなんですかね…

·前橋IC手前の3→2車線に減少
·駒寄PAから沼田IC区間の登り坂
·チェーン規制の赤城PA(雪のエリアによっては下牧や谷川岳、土樽でも)でのタイヤチェック

特にタイヤチェックは他の高速道路ではほとんど出会った事ないのだけど関越だけ。
(1回上信越道の妙高高原SAのみ)


ワープ

翌朝5時前に出発。
めずらしく近所のICから高速に乗って外環から東北道→北関東道→関越道へ。

雪は降ってはいなかったですが前橋ICから渋川伊香保ICまで渋滞の表示…

まだ早いし、下道走るかと…前橋ICでから赤城ICまでBOOWYをカーステレで聴きながら

17号を走ります

チョーハン(朝鮮飯店)の看板も群馬ならではだよね(行ったことないけど)

なんとかDのポスター

もつ煮の名門!永井食堂の前を過ぎ…

赤城ICから高速に入るとだんだんと雪景色に…

♪…ブリザード Oh ブリザード…

国境の長いトンネルを抜けるとそこは雪国であった。

ミーちゃんやハーちゃんの多そうな湯沢ICはスルーし、塩沢石打ICで小腹が空いておにぎり🍙休憩し…

セブンのかぐら南蛮味噌のおにぎりはご当地具材ですね♪

六日町ICを降りて

5分という好アクセスのスキー場を目指す…

あれれ…なんか駐車場入るのに並んで渋滞しているぞ…
中に入っても停められそうな場所が見当たらないしリフト券売り場も人がメッチャ並んでいる(•ᴗ•; )
むしろ、ここは穴場的に大して混雑していないスキー場なのにどうした?!という具合でしたので…

今日はやめっぺ

と即断。
半分、こちらに来ている目的は買い物と温泉がメインなのですけどね(チョットオマチナスッテ)。

ワープ2

新潟のスーパーといえば…
原信だよねー

こちらでお米やお惣菜、お酒をたらふく買い込み…

ご当地ならではの日本酒も…

17号沿いの金沢屋さんへ。

こちらのお酒をGET

ウフフ…(*´艸`)

お腹か空いてきたので、らーめんヒグマさんへ

開店と同時に入れましたが、すぐ満席に。

味噌チャーシューメン(またラーメン食べている!トカイワナイデ)

いつもは塩か醤油味なのですが、味噌、うまい。
生姜が入っていて良い感じ( ` -´ )bイイネッ✨

食後は温泉♨︎も考えたけど、帰る自信がなくなりそうだし、帰りの関越渋滞も始まったら嫌なのでそくささ帰る事に(笑)


ワープ3

帰宅途中にメーターに🔧スパナマークが出てきて…


アプリにもこういうお知らせが来ていたので、ジェームスでオイル交換を予約。

雪国の洗礼(塩カル汚れ)も受けていたのでドライブスルー洗車し、愛車を労って無事に帰宅しましたとさ…


(エピローグ)
距離は走るけど、雪質や雰囲気も含め福島方面がやはり良いと改めて思い知りました。
※雪道の走りやすさは新潟の方が軍配あがりますが。

今週末は仕事ですし…
週間予報みると最高気温が高い日が続いて雪融けが進みそうな…
(´・ω・`)

…今シーズンは雪山に行かないまま終了のヨカーン
2023年02月26日 イイね!

4ドアのクルマに乗った紳士達の集いへ

4ドアのクルマに乗った紳士達の集いへ先週と先々週末は久々にクルマの集まりでお出かけしてきました。


先々週の朝、のんびりと洗濯物干して掃除機かけたりトイレ掃除している間に伝書鳩が🕊✉

「栃木人と山さ行ぐから来たらいがっぺ」
文面も訛っている、あの方からの便りでした。

前日、雪降っていた地域もあったので山道に行くなんて…
ブツブツ言いながら、珍しく常磐フリーウェイを北上。

一足先に集合場所に到着。

雪はありませんでした。

ワタシが到着すると間もなく…

…ブォンブォン…キタ━(゚∀゚)━!

あけましておめでとうございますのシュワッチさんと2度目ましてのあめおとこさん。
…ここだけの話ですが、久々にターボタイマーの車をみました。


この日はあまり車が集まってなく、ガラガラ。
写真撮り忘れましたが、もう1台、お二方のお友達も見えて山の上でしゃべってましたら昼ご飯の時間は過ぎて間もなくオヤツの時間…

カーステ(死語)でナントカDのユーロビートをチャカチャカ流しながら下山。

県南のフリーペーパーCoutaの記事で見た事もある、桜土浦IC近くの「まるしば」さんへ。

16時をまわっていたので店内も空いてました。
駐車場も広く、線も引かれてないのでどうやって停めたら良いかという位に広い。

テレビにも出たことあるから昼時とか行列するとか。

3名ともAセットなるメニューを発注。
もつ煮ライスとラーメン(ワタシは塩味)とザーサイのセット。

見た目程濃くなく、ライトにいただけて、おいしかったです♪

こちらの後は…
お茶でもすっぺ=(イコール)食後のスイーツを欲している紳士達に言われて土浦のロイヤルホストへ。


いちごのブリュレパフェ

キャラメリゼされた表面がカリッとした食感が楽しい。
いちごも甘くて粒ぞろいでおいしい
( ˙༥˙ )もぐもぐ
紳士2名は仲良くチョコレート系のホットファッジサンデーを頼まれてました。

また集まりましょう(≧∇≦)


ワープ

こないだの日曜は都会の紳士達とドライブに誘われて…
珍しく西方面へ。

首都高は何となく避けて圏央道でぐるり。
(今思えば空いていたので4号線の歯科看板の通称 永福3連チャンを拝めば良かった)

集合場所の駐車場に集合。

…ブォンブォン…キタ━(゚∀゚)━!

2度目ましてのシナモントカゲさんとゆーじ改さん。

最初の目的地で少し早めのランチ。

ラーショ(実は前日のランチもラーメン食べたワタシ(笑))

ネギチャーシュー麺をオーダー。

ラーショは店舗によってシステムやメニューも自由ですが、ネギラーメンはどこでもアルカポネ。

こちらのお店、全体バランス良くておいしかったです。
お店も比較的キレイで接客も好感♪
ちなみに牛久にあるラーショが日本一というウワサもあります。


食後はシナモントカゲさんご提案のドライブコースへレッツラゴー。
(車格の違う車なのでついて行けるかドキドキ)

こちらの西のエリアでよく見かける…
きぬた歯科の看板に時折、きゅんきゅんしながら紳士達の車を追っていきます。

市街地から湖やダムの方を抜け、山道の方へ。
途中雨もポツポツ…前日車洗ったのに(笑)

道の駅どうし

駐車場には雪が結構残ってました。

道志川の渓流もいい感じ。
また違う季節に訪れたいです。

前の2台はドライバーチェンジして、出発進行☜-( ∵ )

まって~~((((っ・ω・)っ

明らかに前の2台と車格が違いますが、コーナーはなんか…うん。
道のリズムが良いというかN-oneのようなパワーない車でもカチッとハマる楽しさがある!
パドルシフトの使い方が今更分かったような気がする(笑)
ギアを固定してコーナーで立ち上がれるのは結構驚いたというのも今さらジロー。
14インチキもなかなか良い仕事します。



道の駅つる、へ

近くにリニアモーターカーのテスト施設もあり…

なんとなく、走り系っぽい車の集まりに見えるでしょうか(笑)

そこからは檜原村を目指し、最終は圏央道の最寄りインターで解散とのこと。


道の駅こすげ、へ。
温泉にも入りたいけど、入ったら帰れる自信ないです。

雪国の洗礼をうけたかのような、塩カルっぽい汚れを参加者皆さん、車体に受けておりました…



ここから街へのロードもクネクネ…
N-one位の車でも十分楽しいので今度温泉♨に泊まりとかで行ってみたいや。

ワープ2

(‪՞⸝⸝> ̫ <⸝⸝՞)キュン♡*

…ダーリン♥️…(以下略


…デニーズへようこそ!

デザート付きのディナータイム

ワタシは抹茶のパフェ。
デニーズのスイーツ、おいC。

翌日は平日月曜なので20時過ぎには解散し、帰宅へ…

それぞれタイプの異なる車でしたね(今更)

また遊んでくださいね(o・・o)/~

次は…千葉の房総ドライブも楽しいですが、北関東のちょい先(ヨイショ)の福島と茨城の県境界隈ツーリングもありカポネと…
Posted at 2023/02/26 20:36:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ

プロフィール

「@元青CLさま こちらの常磐線各駅停車は今のところは順調…地下に潜ったら遅れ始めそうですね(笑)まぁ座って行くので遅刻は鉄道のせいにしますよ(`・ω・´)キリッ」
何シテル?   10/14 07:05
海老ふらいです。 名前の通り、海老の天ぷらやエビフライが好物です。 なんやかんやホンダの車ばかり乗り継いでます。 2015年11月にN-oneのmodul...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

2025入梅 山菜を求めて三千ホニャララ⑰(岩倉温泉) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/30 17:31:59
2025❄シーズン7日目🎿 お初の沼尻スキー場へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/01 23:07:09
エビスパ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/22 08:06:13

愛車一覧

ホンダ N-ONE 2代目えっくす氏(仮) (ホンダ N-ONE)
2023年2月に契約。 2023年8月6日納車されました。 当初、11月納車予定から前倒 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
初めて新車で購入した車、初代Fit。 電車の中吊りや新聞の広告で燃費の良い、車体色設定が ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
3台目のおかわり(謎)フイット。 漢の5速です。
ホンダ N-ONE えっくす氏 (ホンダ N-ONE)
発表当時から密かに気になっていたN-one。 modulo Xの登場で心が結構動き、たま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation