• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

海老ふらいのブログ一覧

2025年02月03日 イイね!

(スキー)☆学園天国

(スキー)☆学園天国月末月初にシフト巡りがよいのか連休があり…
ふたたび、新潟のムイカスノーリゾートへ泊まりで行きました。
(コープの前売リフト券使い切りたいので)


前回泊まりましたホテルの空室を見つけ、リザーブ。
温泉入ってのんびりもしたいも叶う、温泉付きビジホスタイルはソロ活には重宝します。


ワープ

今回は朝5:30に起きてモタモタ支度をして6:30に出発。

今回もETCのウインターパスを申し込んでいるので首都圏から六日町ICまで軽だと4900円の往復高速料金でオトク。
平日は高速割引ないから助かります( ˇωˇ )

常磐道から圏央道に入り…

利根川の橋梁手前で遠くに富士山がキレイに見える♪

久喜白岡JCTから東北道に入り、岩船JCTから北関東道へ…

波志江PAでノートPCを広げて少し仕事対応( ´・ω・`)

ローソンでハピろう…のあとは高崎JCTより関越道へ。

沼田-長岡 チェーン規制…

(;´∀`)…うわぁ…沼田から規制とは結構雪降ってそうかな…

上越国境の長いトンネルを抜けて…
越後湯沢へ…

意外と雲が切れて青空も見えて湯沢は晴れてきた?!
と思ったのもつかの間…

塩沢石打ICから先は雪が結構降っている…
(事故もあってワタシが通過する前まで通行止めでした)
六日町ICのあたりは圧雪路…

そこからスキー場の道も除雪中でなかなかの積もりっぷり…

混雑も無く順調な移動だけど仕事対応でロスして現地着は11:30。


ワープ2


現地着いて駐車場も結構雪が積もってましたがなんとか停めて、まずは車内で軽くランチ。

ぐんまちゃんのラベルでジャケ買い(笑)
ソースがスパイシーな感じで美味しかったです。


着替えて軽く準備運動して…

ゲレンデへ…


新雪が積もり脚がズボズボとハマる所もありながらリフト乗り場まで板を持って歩くのも良い準備運動です(苦笑)

今日は都k…イヤ、埼玉と群馬の小、中学校のスキー合宿をやっており、前回よりはにぎやかです。

雪の降る中のリフト…

寒いのでネックウォーマーしていて良かった(*^_^*)

今年は雪が多くてイイですね。

♪…ゴーグルの雪~結晶に変わる~

♪ブーリーザード ブリザード…


モコモコのパウダースノーですね。

久々のパウダースノーの滑り方がよく分からず何度も転びましたが痛くない♪

雪の中を板の面を浮いているように滑る感覚は楽しいですね。


上の方から降りてくると下のリフト乗り場にはさらに学生の団体が…

地元の八海高校と六日高校の授業で来ておりました。
(冬場の体育はスキーなのでしょうね)

地元の高校生は皆さん、スキーが上手です。

今日はなんだかゲレンデの中はスキー☆学園天国

リフト乗っていると、後ろから声がして滑っているクラスメイトの名前を呼んでいたり、何人かで並んで滑っていたり、リフトに乗りながらそんな風景にほのぼの(´ω`)


でも雪の方はあまり弱くはならず、とりあえずリフト代の元はとったので15時半前には切り上げます。

車の雪も落として、スーパーの原信で夕飯とお酒の買い物して…



チェックイン


ダフェールイン六日町さん、お世話になります(*・ω・)*_ _)ぺこ

まずは冷えた体をあたためたく、ホテル内の温泉へ。

大きくはない浴槽ですが源泉かけ流し。
じんわりとあたたまりますし、疲れもほぐれる良いお湯です♨

湯上りは…

窓からみえる魚野川の雪景色を眺めながら…

原信で購入した農協コーヒー

新潟のローカルコーヒー牛乳

湯上りにうまいです(´Д`)プハァ…

ホテルの電子レンジでお惣菜を温めて…

お酒を楽しんでまったり

ローカル局の番組をみたあとは…
ふたたび温泉に入ってリラクゼーションルームのマッサージチェアでモミモミ…

23時前には寝ておりました。


翌朝…

雪はまだ降っており、どんよりした空模様。

朝風呂に入ったあとは朝食バイキング♪

南魚沼産コシヒカリ食べ放題!

お部屋に戻った後はお仕事の対応で、またノートPCを広げて小1時間ほど作業し…

翌日は土曜でスキー場は混むからパスして、また原信でお酒や食材などをたっぷりお買い物して…
六日町ICから高速に乗って帰りました。

関越トンネルまで雪でしたが、抜けると青空で晴れていました。

雪山も含めて、食と買い物目当てに何度も行きたくなります。

でも、今年の雪山は機会があれば福島に行きたいなぁ…と妄想しつつ…
平日JR東日本乗り放題のキュンパスでどこに行こうかとも計画している今日この頃なのでした。
Posted at 2025/02/03 21:30:55 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年01月26日 イイね!

久々の土日休みは新年会と百観音温泉

久々の土日休みは新年会と百観音温泉めずらしくこの週末は土日出勤休み。

昨日は母と叔母と妹1号で大森のカラオケ屋でお酒やお惣菜を持ち込み新年会。

大森駅前にてワタシの好きなバスというわけではないですが、生まれてから小学校2年までいた大田区、こちらを走る京急バスのカラーリングがお気に入り。

カラオケ屋でも基本は飲み食いとおしゃべりメインで2曲程しか歌わず(笑)

19時近くにカラオケ屋を後にして、お店近くにある、魚べいで回らないお寿司で〆

プリン体の多そうな3冠盛りをいただいたり(笑)

20時前に解散して帰路につきます…
楽しい時間でありました(´ω`)



ワープ


翌日も休みというのは有難く…
2度寝して8時過ぎに起床。

洗濯や掃除などをこなし🧹ノノ( ˊᵕˋ *)
…こうみえて片田舎に住んでいるので家は無駄に広くて掃除が結構手間です(笑)

お昼位にスーパーのベルクにチャリで買い物に…

埼玉のスーパー ベルクはワタシの地元にも進出しており(笑)ベルばらとよく分からないコラボをやっておりました。


お昼は山岡家の袋麺を…

特製味噌味に野菜を足してお肉はセブンのPB品の二郎系向けのチャーシュー。
うまかったです。

食後はドライブ…
なんとなく、新4号にでて…


結局は五霞から栗橋にでて、カインズやワークマン女子のある方でちょっと買い物をして…


ちょっと温泉でもいこうか、と。


ワープ2




この界隈、日帰り温泉のスパ銭は何軒かありますが、今回は名前的にも気になるこちらへ…

百観音温泉

https://100kannon.com/

車がいっぱい停まってました。
人気の施設のようです。

自噴の温泉、源泉かけ流しで泉質はなかなかよいですね。

※サイトより

値段も休日は950円と今どき1000円以下は良心的なのかな。

結構な混雑でロッカーも浴室もひとはmany。
内風呂のぬる湯が良い具合で外の露天風呂も種類がいろいろ。

入っていて気持ち(*´꒳`*)ヨキヨキ

人気な施設ということはよくわかりました。


湯上りは自販機にて…

東毛酪農のパスチャライズコーヒー250円とちょっとお高めなコーヒー牛乳を。

てか、これすごいおいしい!!
甘さがしつこいとかはなく、牛乳のうまさがあってミルキィな味わい。
オススメです。

東毛酪農は群馬太田の乳業メーカー。

こちらの温泉は次は平日にもう少し落ち着いて入りたいと思う、良い温泉でした。

…しかし、ひさびさの土日連休というのをどう過ごしたら良いか分からなくなってきているなぁ(笑)
2025年01月18日 イイね!

ゲレンデがとけるほど変したi…

ゲレンデがとけるほど変したi…午後半休と翌日公休を利用して、前泊→ムイカスノーリゾートへ初滑りに行ってきました。


現地の天気予報は夜は吹雪…
通行止めにならなきゃよいというか今シーズン初の雪道運転がソレか…
とドキドキしながら、外環から東北道、圏央道から関越というルート。

圏央道の川島ICあたりでは夕焼けに富士山のシルエットが♪

沼田を過ぎたあたりから雪がちらつきだし…


ワープ


関越トンネルを抜けると圧雪路…(•ᴗ•; )

湯沢ICまでは慎重にドキドキ…
徐行です

マリネックス(新日本海フェリー)のトレーラーの後ろを付いていけば安心かな、と。

塩沢石打あたりで除雪車が前走していトラックが混雑。
どの車も抜かないから結構、道路上は雪あるのかも。

ちょっと吹雪いているし…
ミリ波レーダーの所に雪が付いて、ホンダセンシングがセンシングしません(苦笑)


六日町のインターを降りると国道17号や街の中は水が出ているので走るのには苦労はないです。


チェックイン…


今宵はダフェールイン六日町に宿泊。

屋根付きの駐車場は満車でしたが、入口近くに停められました。
…この降り方だと明日は雪下ろしからスタートですね(^_^;)

駐車場は水が流れているので積もる事はなさそう。


この界隈は温泉宿やスキー向けのペンション等はありますが、いわゆるビジネスホテル的なものはなかったり…

数年前にオープンしたこちらのホテルは温泉(源泉かけ流し)を備えたビジホスタイル。
1人で泊まるには助かります。

雪で冷えた体を温泉で温めて…

夕食はホテルの川を越えたはすむかいのセブンで仕入れ…

新潟限定のサッポロビール「風味爽快ニシテ」と地酒の「雪男」をいただきました。


翌朝…

雪のふりしきる魚野川と山を眺めながら…

魚沼産コシヒカリが食べ放題の朝食バイキング。

のんびり朝風呂入って支度して…
車に積もった雪下ろして…
10分くらい走ってスキー場へ…

雪はスキー場だけに降ればよいものですね(笑)


コープ(生協)で前売リフト券をオトクにゲットし、今年は窓口で引き換えなくても良いので着替えたらそのまますぐリフトに乗れるのは助かります。


軽く準備体操をしてリフトで上がっていきます…

♪…ブリーザード oh ブリザード…

雪が降って寒いけど真っ白な景色になんだか癒されます。
新雪なのでコンディションも(*´꒳`*)ヨキヨキ

平日は地元の小学校や高校のスキー授業をやっていて、ほのぼのしている雰囲気のゲレンデ。
おまけにみんな上手です。

平日はリフト待ちはなく、快適です。

時折、日も見え始め…

広々とコース幅をめいっぱい使って滑っても人が気にならないガラガラ
※ワタシの雪板の腕前は万年初心者というか丘スノーボーダーです(笑)


センターハウスにのぼり旗がでていたので営業しているかと思いきや…

ココのきのこ汁とおにぎり(コシヒカリがおいしいのだけど…
土日祝のみ営業とのこと。

青空も出てきて景色が素晴らしい✨

気温も上がってきたのか少し雪も重く…
ワタシ自身も調子にのって2回ほど逆エッジで転んで…
ヘルメット被っていて良かった
ε-(´∀`;)ホッ

シーズン初だし、帰り道もあるのでこれくらいで切り上げるのが良いのかもと…
片付けて帰り支度。

ランチはスキー場併設のホテルのレストランでタレカツ丼(写真なし)を食べて一休み。

ハイウェイに乗る前に…

原信(地元スーパー)で買い物して…

ガソリンも満タンにし…

帰り道は関越道から北関東道、東北道、圏央道ルート。

地元にて…ココロも満タンにコスモ石油。
洗車して帰りました、とさ

めでたしめでたし
Posted at 2025/01/18 18:50:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ
2024年12月31日 イイね!

ゆく酒 くる酒…(笑)2024→2025

ゆく酒 くる酒…(笑)2024→2025また…なんてタイトル…(笑)

今日の大晦日は休みですが、昨日と明日から3が日仕事ですし…
普通の休みなのですが、そうですか…
年末ですか。


ワープ

仕事は今の部門に来て1年近く経過しました。
365日対応部門で土日祝休みのサイクルから変わりましたが、平日休みの便利さも感じております。

でも職場が遠い…そこが今悩みどころで…どうすっぺっか、と。
そんな感じで年越し案件となりそうです。


ワープ2

休みの日しか乗らない、N-oneですが…

18477km…なんか結構乗ってますね(笑)
来年車検です。

先週のにわか雨で汚いのでこれから洗います。

コメリの泡洗車フォームガン(初期モデル)のノズルを魔改造したので(笑)
アワアワで洗えるかな( ̄▽ ̄)


ワープ3

大晦日のランチはおそば。

十日町名産 妻有そば。
いわゆる、へぎそばです。

近所のベルクで天ぷら(大海老とえびかき揚げ)を仕入れました♪


ワープ4

タイトルのお酒…
明日も明後日も仕事なのでそんなに飲めないですが…
でも今夜は実家にお酒持って電車で行く予定。
姪っ子とか来ているので顔出しにいきます。

途中下車して、美酒堂で良いお酒に出会えるといいなぁ、と。
母が鳳凰美田が好きとのことでこちらがあると良いのですが。


紅白は録画してあとで年明けてから観ようと思います。


みんカラを通じて、リアルにお会いできた方もいたり思い返せば結構楽しい事もあった1年でした。

来年はもう少し休んで温泉とかもっと行きたいです。

では少し早いですが、良いお年を。

来年もどうぞよろしくおねがいします。
Posted at 2024/12/31 13:21:46 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年12月13日 イイね!

ウルトラの兄がいる、そして…(2024年冬いわきの旅)

ウルトラの兄がいる、そして…(2024年冬いわきの旅)今回のいわきへの旅にあたり、あの人の元へ伝書鳩を飛ばしました🕊

いつもは霞ヶ浦や筑波山を越えられず音信不通になる事も多かったのですが…無事に届いたようで、お返事を付けてかえってきました🕊✉


あいにく2日間とも仕事だっぺ。
でも研修の合間の短時間になら会えっぺ、と文面も訛ったお手紙でした。


…手ブラで行くのもなんかアレですし、お忙しい合間なので差し入れを買っていきましょう…

千葉のお菓子といえば…オランダ家。
県内に何店舗かあります。

試食で生 楽花生パイをいただきました(*´ω`*)
でも購入したのは、千葉のパイのセット(男の人…パイ好きでしょ(爆))

自分用にも、生ではない楽花生パイを買いました♪



ワープ


いわき湯本の伊勢屋旅館をチェックアウトした後、平の方まで移動し…
約束した場所であの人が来るのを待ちます…

キョロ(・ω・`三´・ω・)キョロ マダカナ…
…あ!近くに停めていたのに他の車の隠れて互いにしばらく気が付かなかった^^;

スーツにネクタイといういつもとは違う印象にドッキン(?!)しながら、お土産のパイのセットとコストコの黄色洗車タオル、栄養ドリンク(旅館でもらったヤツ)をお渡ししながら、短い時間でしたがちょっとお話をしました。
アノヒト「この後どこかさ、寄って帰んの?」
ワタシ「四倉の道の駅行こうと…調べたら定休日だった(笑)」


午後も研修があるから家に帰って休まなきゃ、と…

おつかれのところポーズを決めていただき(笑)

…家に帰ってパイを楽しみたくてムラムラしているようにも見えましたが、あの人は颯爽と去っていきました。

シュワッチさん、お忙しいところ、ありがとうございました。
ヾ(。・∀・。)


ワープ2


道の駅よつくら港が毎週火曜、定休日というのを事前に調べて無駄足にならなくて済みましたが、どこいこう…


…そうだ!
こないだFMいわきの番組、とびベティのヨーソローアタックの公開録音やった所のお食事処…やっているみたいなので、レッツラゴー
∠( ˙-˙ )/

いわき駅に近い所にある商業施設、Paix Paix(ペッペ)へ…

こちらの別棟に飲食店があり、そこのまぐろ丼が結構美味しいとの事。


自動ドアの扉が光って見づらいですが…

「超」という漢字一文字でウルトラと読む(笑)名前のお店。

11:30の開店で結構店内はいわきマダムで半分以上、席が埋まっていました。

「いらっしゃいませ」
と丁寧でテキパキした接客がなかなか好感触♪

ランチメニューを眺めていると、皆さん同じメニュをオーダーしています。

ワタシも…昨日はお魚づくしでお肉も恋しかったけど…
「まぐろ屋さんのまぐろ丼を1つ!」

赤身と大トロ、ネギトロが酢飯の上にドーン

…普通の赤身もトロッとしておいしい
(゚д゚)ウマー
ちなみにご飯大盛り無料でしたがガマン(笑)

こちらのお店、小名浜のまぐろを扱う水産会社の直営店なのでお魚のクオリティは、素晴らしいですね。

次は違うメニューにもトライしてみたくなりました😊


食後はペッペのヨークベニマルや無印良品、ダイソーで買い物し…
さらに、マルトでも買い物し…(笑)

最後はお酒を買って帰る事に…


ワープ3

とびベティのラジオでお馴染みの…
酒のいしかわへ…アターック

いつもはこちらの支店ではない店舗へ行っております

…こちらでは地酒の又兵衛を一升瓶で買いました。
(ベニマルやマルトでも買えたんだろうけど…まぁヨシ)


帰りも、いわき湯本ICから高速に乗って…
高速代をケチって土浦北ICで降り、そこから下道をテケテケと走って帰りました、とさ。

年末年始に向けて仕事はバタバタしておりますが、いわきの旅でつかの間のリフレッシュできました(*^^*)

また、年が明けたら行きたいなぁ…
Posted at 2024/12/13 19:36:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ

プロフィール

「@シュワッチさま 無事に聴いていただけて良かったです(*^^*)屋根をおっぴろげた車…にも触れられて(笑)イベントに騙されて呼ばれた(笑)提供会社の社長さまも聴いていただけたかもですね♪」
何シテル?   10/08 06:11
海老ふらいです。 名前の通り、海老の天ぷらやエビフライが好物です。 なんやかんやホンダの車ばかり乗り継いでます。 2015年11月にN-oneのmodul...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

2025入梅 山菜を求めて三千ホニャララ⑰(岩倉温泉) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/30 17:31:59
2025❄シーズン7日目🎿 お初の沼尻スキー場へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/01 23:07:09
エビスパ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/22 08:06:13

愛車一覧

ホンダ N-ONE 2代目えっくす氏(仮) (ホンダ N-ONE)
2023年2月に契約。 2023年8月6日納車されました。 当初、11月納車予定から前倒 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
初めて新車で購入した車、初代Fit。 電車の中吊りや新聞の広告で燃費の良い、車体色設定が ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
3台目のおかわり(謎)フイット。 漢の5速です。
ホンダ N-ONE えっくす氏 (ホンダ N-ONE)
発表当時から密かに気になっていたN-one。 modulo Xの登場で心が結構動き、たま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation