• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年06月05日

REIZ TRADING 今週のなんやかんや♪♪♪

REIZ TRADING 今週のなんやかんや♪♪♪ タイトル、パクってすみませんm(__)m Y○s○7さん。笑




こんにちは!





今週もいろいろとありました♪





シャチョーも、社員の愛車の洗車に忙しい毎日でした。爆笑



こんな中途半端でやめて、

あづい!!!ここから有料や!!!

なんて、ひとりごとを大声で言ってた^^


シャチョーいつも
あ( ̄○ ̄)り( ̄◇ ̄)が( ̄△ ̄)と( ̄0 ̄)う






新商品も入ってきましたので、
これから、耐久性のテストです。

LEDヘッドライト H4 の新商品です。

発売まで、もうしばらくお待ちください。




ホンダ That’sには、防水ゴムの加工の必要もなく、装着できました♪

ロービーム時の光量は、当社製品としては最強の明るさです。




もちろん、この新商品の全光束(ルーメン値)の測定にも行ってきました。



計測ついでに、
興味のあった、こちらの製品の測定も行ってみました。



左、当社製品、D2C 3700lm 6000K
右、○I○○社さま製品、D2U 6000K


同じ工場で製造しています。



○I○○社さま製品は、バルブの固定にメタルマウントを使用しています。
当社製品は、コストはもっとかかりますが、セラミックスマウントを採用しています。


明るさは、こちらの製品に限ってですが、

○I○○社さま製品 < 純正バルブ < 当社製品

HIDの場合は、バラストの性能により、
光量、色温度が変わってきますので、数値としてお伝えできませんが、
圧倒的に当社製品が明るいです。


価格は、○I○○社さま製品の約1/6


ただ、当社製品は、簡易包装ですし、刻印などありません。




明るさ、また品質にも自信を持ってオススメできる製品です。

よろしくお願いします。







D4のロービームが暗いんだけど・・・・

というお声をよくいただきます。

水銀レス仕様のD4は、明るくする技術が難しいんです^^;;

そこで、当社製品のD2C 3700lmへのパワーアップキットのご提案です。



レクサスのD4をD2へ変更

かなり明るくなりました♪♪♪

販売を開始しましたら、またご紹介させていただきます。

整備手帳にも、アップしたいと思います。





日々、みなさまにご満足いただける商品作りに全力を注いでいます。



今後とも、REIZ TRADINGを、どうぞよろしくお願いします♪










さてさて、
来週末からは、

鹿児島出張~(*^-゚)vィェィ♪

13日から17日まで、遊びに行ってます♪アハッ( ´艸`)




そしてそして、
来月7月は・・・・・





北海道!!!(*^0゚)v ィエーイ☆彡

11日から19日まで

長いな~(*´∀`)アハハン♪;





るるぶ買いに行こう(゜∀。)ワヒャヒャヒャヒャヒャヒャ.





ブログ一覧 | ひとりごと | 日記
Posted at 2015/06/05 10:51:03

イイね!0件



タグ

この記事へのコメント

2015年6月5日 12:22
REIZさん、まいど~!

タイトルパクってますやん(≧∀≦)

ここの社長さんは、怖いんで

多分、請求書が届きますよ~(笑)

出張頑張って下さいね( ̄▽ ̄;)/
コメントへの返答
2015年6月5日 12:39
れおん@さん、まいど~!

パクリました。笑

高額請求のあのお方でしょー^^

無視しますわ。爆笑

頑張ってきます♪
2015年6月5日 12:24
今回楽天でバックランプとステルスウインカー球を購入させて頂きました…ハズ(^-^;)
コメントへの返答
2015年6月5日 12:40
事務員M’さん、こんにちは♪
ご利用ありがとうございます!!!
これからも、よろしくお願いしますm(__)m
2015年6月5日 12:27
北海道に出張ですか!( ´ ▽ ` )ノ
是非是非お待ちしておりまーす!笑笑
コメントへの返答
2015年6月5日 12:40
†零護†さん、こんにちは(*^^*)
久しぶりの北海道なので、楽しみたいと思います♪
2015年6月5日 12:37
質問ですが

何でD4.D2は明るさは違うんですか?

D2の方が明るいって聞いてますが…(^^;;
コメントへの返答
2015年6月5日 12:43
改☆造マン♪さん、こんにちは!

記事にも追加しましたが、
D4タイプはエコ設計になっており、
水銀成分が含まれていません。
そのために、明るくする技術が難しくて、D2との光量の差が生じております。

よろしくお願いします。
2015年6月5日 12:43
どうもこんにちは(。・ω・。)♪

やっべ~!!

また気になる商品(H4 Hi-Lo )がぁ~!!

めちゃくちゃ気になるぅ~(笑)

フィリップス ルミレッズ 9000ルーメンから
取り替えなくちゃかなぁ(・д・)!

コメントへの返答
2015年6月5日 12:50
mi-tarou.さん、こんにちは♪

気になりますか?笑

明るいH4のご希望の声が多いので、
これから販売に向けて、
十分に検証を行っていきます。

楽しみにしていてくださいね^^

これからも、よろしくお願いしますm(__)m
2015年6月5日 13:04
なんちゃらトレーディングさん
まいど~!!

コラー!!ヽ(゚Д゚)ノ
なんやかんや使用料 8000万円ですわぁー!
友情価格で6000万円にしときます(爆笑)

ポケットマネーでキャッシュでお願いしまよ~ヽ(^。^)丿

最近なんやかんやパクられまくりでよう儲かりますわぁ~♪
コメントへの返答
2015年6月5日 13:15
Yasu7さん、
まいど~!!

安!!!!
2000万円も負けてくれてますやん。笑
さすがYasu7さん。爆笑

すぐ、ポケットマネーで、
払えますわ(*`▼´*)b オッケィ♪

儲かりますな~≧(´▽`)≦
6000万円払っといて~♪
2015年6月5日 14:26
いつもお世話になります。m(_ _)m
ちょっと質問なんですがこれは、私の車にも当てはまりますか??ちょっとなんとかレスは難しいです。(大汗)

この記事書いてる人が私の知り合いで、錆びた髪の毛の色してる方も、同一人物なんでしょうか?
同じ方かとで一言ピースして写らんかいV(^_^)Vヤラセはアカーーーーーーーン!(◎_◎;)(大大大爆笑)タイトルは、触れず*にしておきます\(^o^)/*

間違えてたらすいません。m(_ _)m

今後とも、よろしくお願い致します。
コメントへの返答
2015年6月5日 15:11
いつもお世話になります。m(_ _)m
先日モノ人さんのお車を拝見させていただきましたが、
残念ながら当てはまりません。笑

この記事書いてる人は多分知り合いで、錆びた髪の毛の色・・・・誰が錆びやねん。笑
ミルキーベージュやっちゅうねん。爆笑
で、同一人物だと思いますがで一言
恥ずかしがり屋やっちゅうね------ん!(◎_◎;)(大大大爆笑)
タイトルは、スルーしてください\(^o^)/*

間違いございません。m(_ _)m

今後とも、よろしくお願い致します。
2015年6月5日 17:13
こんにちは。

お世話になります♪

来週末は…鹿児島ですか!!
お待ちしてます٩(๑>∀<๑)۶
コメントへの返答
2015年6月5日 18:49
ちび♪さん、こんにちは。

こちらこそ、お世話になってます♪

来週末、鹿児島です(笑)
お会いできた際は、よろしくお願いします( ´艸`)
2015年6月5日 18:51
いつもお世話ななってます。

いつも対応してくれて大変助かります。

このブログを書いてる人(写真の人)は多分知り合いの人だと思いますがあの髪はいつ戻すのですか?

元の髪、レッドにして下さい。

また注文してるイカリングは年内にはよろしくお願いします。(爆笑)

以上 四国の東大阪より
コメントへの返答
2015年6月5日 18:56
いつもお世話ななななってます。

いつもご利用ありがとうございます。

このブログを書いてる人(写真の人)は多分知り合いの人で、間違いないと思いますが、まもなく戻します。

元の髪、レッドに。笑

ご注文いただきましたが、なかなか入荷せず、来年までお待ちくださいm(__)m

九州へお越しください♪
2015年6月5日 19:03
はじめてのコメントです~f(^^;よろしくお願いいたします!

えっと..HIDの話でめちゃめちゃ興味出たんですけど自分のクルマはBRZでD4Sのバーナー形式で.●I●●バーナー6000Kを着けましたが....凄く暗くて最終的に100w HIDフォグを着けるまでいってしまいました(汗)やはりフォグではヘッドライトほど綺麗に配光されないのでいくらハイワッテージ化しても駄目ですねf(^^;

そこでなんですがD2化と言う裏技を使おうと思うのですが55wとかありますか? 車検は55wがぎりぎりだったのでそちらを考えているのですが..早くフォグを取りたいですね(泣)
コメントへの返答
2015年6月5日 19:23
K.HARITAさん、こんばんは♪
コメントありがとうございます!

色温度が高くなればなるほど、光量も劣ってくるので、D4にあっては、仕方のないことではありますね。
フォグの100Wですか!すごそう^^

55WのD2の取り扱いは残念ながらございません。
35Wと比較しても、熱量も紫外線もかなりあります。
一番肝心なロービームの内部に影響を与えてしまうのは致命的ですので、あまり、ハイワッテージ化は、オススメはしていないですね^^;

よろしくお願いします。
2015年6月5日 19:35
あとひとつ質問なんですがLEDヘッドライトバルブ9000lmとは驚きですね!Σ(×_×;)! そこでなんですがBRZには着けれますか?35w HIDよりは明るいですしこの機会に試してみたいと思いましてq(^-^q)
コメントへの返答
2015年6月5日 19:41
BRZはロービームD4、フォグPSXですね。
9000ルーメンは、残念ながら、ありません。
申し訳ございません^^;
2015年6月5日 20:10
今回の車両ですが、それはそれは汚れておりました。
写真の黒い汚れは洗車後のものです(驚

H4が装着できる残っている車はこのザッツのみ。
真っ黒の涙が流れた車両ではさすがに・・・

という事で2時間くらいかけて磨きました
磨いて磨いて輝きを取り戻しました!

自宅がカーボンとかを取り扱っている工場の近くという事もありひどい状況でしたが
撮影車両になるという事で頑張りましたよ~


>> K.HARITAさん
PSX24ですね・・・
取り扱いなくてすみません。
実は、分かりにくいバルブでちょっと面倒で仕入れていませんでした。
申し訳ないです。
怠慢はいかんですバイ。

6400Lmのフォグにお勧めの定評のある製品を仕入れることができるか工場に問い合わせてみます
この製品もHIビームに装着できるほどの明るさを誇っていますので、フォグでも十分すぎるくらい明るいです。
9000Lmも良いですが、明るすぎますので6400Lmは明るさ/価格的にもおすすめの製品です。
入荷できましたらブログアップしますので宜しくお願いします。
コメントへの返答
2015年6月5日 20:21
reizシャッチョサン、ナイスフォローd('-^o)☆スペシャルサンクス☆(o^-')b

いつも、ありがとうございます。笑
2015年6月5日 20:40
ヤフ○クの80Wって書いてあるタイプでもバックランプにはちょっと暗かったのでT20のバックランプ専用でむちゃくちゃ明るい物を開発してほしいです(^^;
コメントへの返答
2015年6月5日 20:48
ベル@えびてんさん、こんばんは。
ウェッジ球としては最強の明るさではあるのですが・・・
明るさを売りとしている当社としても、頑張りたいところです^^
2015年6月5日 21:07
情報お待ちしております!悩みが解決に向かうようでうれしいq(^-^q)
コメントへの返答
2015年6月5日 21:41
レンズ、リフレクターにも優しい、LEDがやはりオススメですね(o^^o)
お待ちください♪(*^^)o∀
2015年6月11日 8:57
おはようございます~^^
同じ工場で作っても 差があるんですね・・・Σ(゚д゚lll)

今回は楽天で T20 シングル、ダブル 購入させていただきました^^
ダブルはもう少し 光量ほしいかな・・・
でも 切れの良さ気に入りました(*^。^*)
コメントへの返答
2015年6月11日 10:02
☆☆じんさん、おはようございます!
仕様の違いで、差が出てきますね^^

当店のご利用ありがとうございます♪

ダブル球、おっしゃるとおりですね。
明るさアップ、頑張りたいと思います。

これからも、よろしくお願いします(*^^*)

みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「【締切迫る!】VELENO 8月フォトコン開催中👒🍉

今月もあなたの“とっておきの1枚”を募集中📷✨
各月のグランプリにAmazonギフト券をプレゼント🎁
年間MVPにはなんと豪華景品が…!?

▼詳細とご応募はこちら
🔗 https://x.gd/IDXrHK
何シテル?   08/21 11:25
【 VELENO 】ヴェレーノ 光物を中心に、様々な商品を開発、ご提供しております。 新商品やお得な情報、また、おもしろい情報等発信していきたい...

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー300 トヨタ ランドクルーザー300
スタッフの愛車です♪
トヨタ ルーミーカスタム トヨタ ルーミーカスタム
スタッフの愛車です♪
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
スタッフの愛車です♪
レクサス IS F レクサス IS F
REIZ TRADINGスタッフの愛車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation