• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年08月20日

9月1日から、ヘッドライトの検査方法が変わります♪ & セール情報

9月1日から、ヘッドライトの検査方法が変わります♪ & セール情報 平成27年9月1日から、

自動車の前照灯試験について、



これまでの、ハイビーム(走行用前照灯)による検査から





原則、ロービーム(すれ違い用前照灯)による検査に変わります。




適用されるのは、平成10年9月1日以降に製作された自動車(二輪・大特除く)です。




検査機器によるより厳しい検査へと変わりますので、


特に、
ハロゲンバルブを、
HID・LEDに変更されている場合は、注意が必要です。


※ハロゲン球に適したリフレクター設計がなされており、
HID・LEDに交換した場合、光源の大きさの違い等により、うまく配光が得られない場合があります。
純正球に戻すなどの対策も出てきます。






検査の概要は次のとおりです。

(自動車交通局技術安全部整備課長通達 整備工場における前照灯の検査の取り扱いについて(抜粋))



わかりやすく、まとめてみました。




光度:



カットオフ(カットライン・エルボライン)あり

 ロービームの中心高さが1m以下の車
 左23cm下11cmの測定点で1灯につき6400cd以上

 ロービームの中心高さが1mを超える車
 左23cm下16cmの測定点で1灯につき6400cd以上


カットオフなし

 最高光度が1灯につき6400cd以上




光軸:



カットオフあり
 
 前方10mで、エルボー点が下記図の青枠内にあればOK 




カットオフなし

 光度が最大となる点の垂直位置が、照明部の中心を通る水平線より下方であること。
 また、水平位置が照明部の中心を通る垂直線より左方にあること



となってます。







対向車がまぶしくて、前が見えないなど、
危険な状況もよくあります。


ヘッドライトは、自動車運転でも要の部分です。
日ごろから、検査基準に適した配光で、安全運転を心がけましょうね♪







6000Kに戻そうヾ(;´▽`A``アセアセ









おそらくこんなセールはもうできません!!!!!



と、YAHOO!ショッピング担当スタッフが申しております(笑)
マジのようです(笑)



限定30セットです。


いち早く、みんカラのみなさまにお知らせします。
本日15:00~開催です♪









ブログ一覧 | ひとりごと | 日記
Posted at 2015/08/20 14:08:35

イイね!0件



タグ

この記事へのトラックバック

こちらにも有りました From [ kanatomopapa ] 2015年8月21日 00:00
この記事は、9月1日から、ヘッドライトの検査方法が変わります♪ & セール情報について書いています。 読んだけど良く分らない・・・・・? 車屋さん(修理工場)に任せよう 2年後じゃ忘れてるネ・・ ...

この記事へのコメント

2015年8月20日 15:24
どうもこんにちは(。・ω・。)♪

この前は大変お世話になりました。
無事にH4 LEDヘッドライト6400lm取り付けられました。
ありがとうございます。

明後日、車検なので今日の昼休みにヘッドライトバルブのハロゲン戻しとウィンカーポジションバルブの交換をしました。

車検が終わったらまた交換したいと思います。

40%OFF!!

なんて良い響きなんでしょう!

思わずポチッ!っとなってしちゃいそうです(笑)
コメントへの返答
2015年8月20日 15:50
mi-tarou.さん、
こんにちは♪

先日はご迷惑をおかけして、
すみませんでした。
ご購入もありがとうございます!
無事に装着でき、安心しました。

車検用にハロゲンに戻されたのですね。
懸命だと思います。^^

40%オフは、
なかなかないチャンスだと思います。

が、
mi-tarou.さんには必要ないですね(笑)

これからもよろしくお願いします♪
2015年8月20日 15:36
こんにちは

古いクルマだからと油断してたら
しっかり対象となってました(笑)

光源が変わっていたら要注意ですね

車検用のベッドライトに
LEDを導入予定だったので 。
( ̄▽ ̄; )
コメントへの返答
2015年8月20日 15:56
つあらーえっくすさん、
こんにちは!

平成10年からですから、
ほとんどが対象になっちゃいますね^^;;

車両によってリフレクター形状も異なりますので、
HID・LEDへの交換の際は、光軸調整は必要ですね。
( ̄▽ ̄; )
2015年8月20日 15:45
こんにちは これは軽自動車でも同じですか? 勉強不足で済みません 宜しくお願い致します!😸
コメントへの返答
2015年8月20日 15:56
MONGOLさん、こんにちは♪
はい、軽自動車も同様に9月から検査方法が変更になります^^;
2015年8月20日 16:26
こんにちは…初コメになります!

自分で調べなさいって事でしょうけど、教えてください(汗)

フォグランプは対象外でしょうか?
コメントへの返答
2015年8月20日 16:35
サラリーマン亀太郎さん、こんにちは!

いつでもご質問ください(笑)

フォグランプは、対象外です。
よろしくお願いします♪
2015年8月20日 16:35
いつもお世話になります。*\(^o^)/*

ちょっと質問なんですが私のは、対象なんでしょうか?ちょっと難しいのでよろしくお願いいたします。m(_ _)m

これ書いてる人がもし、知り合いの方かもで二言

潮の満潮時、干潮時みたいな表示されてもわからんやんけっ!(◎_◎;)
ツッコミどころが一切ないやんけ(大汗)
真面目にせぇやっ(爆笑)

あっ、間違えてたらすいませんm(_ _)m

今後共よろしくお願い致します*\(^o^)/*
コメントへの返答
2015年8月20日 16:52
いつもお世話になります。*\(^o^)/*

先日、モノ人さんのお車を拝見させていただきましたが、ヘッドライト以前に、蛇腹も通さず、配線むき出しの非常に危険な状況では整備不良で、車検には通らないと思います。よろしくお願いいたします。m(_ _)m

これ書いてる人は、知り合いですで二言

いつもコメントくださるサルみたいなお方でも、ご理解いただけるようにと、図解入りで説明してみましたが、ご理解いただけないようで(◎_◎;)
次回は、カバでもわかるような模型でも作って解説させていただきたいと思います(大汗)
いつも真面目やっちゅうねんっ(爆笑)

あっ、間違いございませんm(_ _)m

今後共よろしくお願い致します*\(^o^)/*
2015年8月20日 18:15
車検がナンボのもんじゃい!
(笑)
コメントへの返答
2015年8月21日 10:21
素敵☆⌒d(*^ー゚)b グッ!!
(笑)
2015年8月20日 18:37
了解しました 有り難う御座います
コメントへの返答
2015年8月21日 10:22
これからもよろしくお願いしますm(__)m
2015年8月20日 20:35
そんな事なんですねー

性懲りもなく・・・
嫁様号をHIDへ進化させるため・・・

セールの魅惑に負け・・・

ポチりました・・・

(*v.v)。ハズイ。。。。
コメントへの返答
2015年8月21日 10:24
紅兎馬さん、
おはようございます!

ご利用ありがとうございますm(__)m

ハロゲンは暗いので、
安全性を高めるためにも、
HID・LEDへの変更は、
有効な手段と思いますよ。

これからもよろしくお願いします。
2015年8月20日 20:59
専門的過ぎてよくわからないですね~(笑)
この前、購入したんですがLEDH4バルブは
車検は大丈夫何でしょうか~?
コメントへの返答
2015年8月21日 10:28
きんpapaさん、おはようございます。
光源の大きさの違い等から車両によっては光軸調整が難しい場合もございます。よろしくお願いします。
2015年8月20日 21:39
ドモです♪

う~ん…僕の車は初年度登録が平成10年7月なんで、対象外と思って良いんですかね??
思わず帰宅途中、車検証を確認しました(笑)
コメントへの返答
2015年8月21日 10:29
msnatuさん、おはようございます♪

対象外で間違いないと思います^^
大切に乗られて素敵ですね♪
2015年8月20日 21:39
最初からこっちの方が
重要だと思いますが...
マニュアルレベライザとか
コメントへの返答
2015年8月21日 10:31
.ミクさん、おはようございます。

簡単な操作で、
光軸調整できれば、ホントに便利ですよね^^
2015年8月21日 9:58
知り合いとわかりましたので一言( ̄Д ̄)ノ


車検がナンボのもんじゃい!
(笑)

以上m(_ _)m


今後共よろしくお願い致します*\(^o^)/*
コメントへの返答
2015年8月21日 10:32
真面目に仕事せえ~~
爆笑


あなたも素敵.....ヾ( 〃∇〃)ツ キャーーーッ♪
(笑)

以上m(_ _)m


今後共よろしくお願い致します*\(^o^)/*
2015年8月25日 12:10
こんにちは。

プロジェクターヘッドライト以外のHID化は、凄く眩しいですよね!
きちんと、調整されていればいいんですけど。

純正のハロゲンでも、ハイビームじゃないか!?ってくらい眩しい車両もありますよねぇ。
自分の車の車高を、下げている影響もあるとは思いますけど(笑)
コメントへの返答
2015年8月25日 12:49
ヒカジュさん、こんにちは!
コメントありがとうございます。

簡単に交換ができますけど、
光軸調整まではわずらわしいと、
調整されない方もいらっしゃいますね^^;

より基準も厳しくなりますので、
専門業者で、
きっちりと調整してもらう必要があると思います^^

みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「【再入荷速報】待望のゼログレア<Tタイプ>がついに再販スタート!

大変長らくお待たせいたしました。大人気の「ゼログレア<Tタイプ>」がついに数量限定で再登場です!
さらに…今だけ!
\\5月3日〜6日の4日間限定//
【GW特別セール】で使える《15%OFFクーポン》も配布中!」
何シテル?   05/03 08:49
【VELENO】ヴェレーノ 光物を中心に、様々な商品を開発、ご提供しております。 新商品やお得な情報、また、おもしろい情報等発信していきたいと思...

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー300 トヨタ ランドクルーザー300
スタッフの愛車です♪
ポルシェ マカン ポルシェ マカン
みんカラ+担当者の愛車です♪
トヨタ ルーミーカスタム トヨタ ルーミーカスタム
スタッフの愛車です♪
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
スタッフの愛車です♪

みんカラ+リンク

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation