• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

VELENOのブログ一覧

2015年08月20日 イイね!

9月1日から、ヘッドライトの検査方法が変わります♪ & セール情報

9月1日から、ヘッドライトの検査方法が変わります♪ & セール情報平成27年9月1日から、

自動車の前照灯試験について、



これまでの、ハイビーム(走行用前照灯)による検査から





原則、ロービーム(すれ違い用前照灯)による検査に変わります。




適用されるのは、平成10年9月1日以降に製作された自動車(二輪・大特除く)です。




検査機器によるより厳しい検査へと変わりますので、


特に、
ハロゲンバルブを、
HID・LEDに変更されている場合は、注意が必要です。


※ハロゲン球に適したリフレクター設計がなされており、
HID・LEDに交換した場合、光源の大きさの違い等により、うまく配光が得られない場合があります。
純正球に戻すなどの対策も出てきます。






検査の概要は次のとおりです。

(自動車交通局技術安全部整備課長通達 整備工場における前照灯の検査の取り扱いについて(抜粋))



わかりやすく、まとめてみました。




光度:



カットオフ(カットライン・エルボライン)あり

 ロービームの中心高さが1m以下の車
 左23cm下11cmの測定点で1灯につき6400cd以上

 ロービームの中心高さが1mを超える車
 左23cm下16cmの測定点で1灯につき6400cd以上


カットオフなし

 最高光度が1灯につき6400cd以上




光軸:



カットオフあり
 
 前方10mで、エルボー点が下記図の青枠内にあればOK 




カットオフなし

 光度が最大となる点の垂直位置が、照明部の中心を通る水平線より下方であること。
 また、水平位置が照明部の中心を通る垂直線より左方にあること



となってます。







対向車がまぶしくて、前が見えないなど、
危険な状況もよくあります。


ヘッドライトは、自動車運転でも要の部分です。
日ごろから、検査基準に適した配光で、安全運転を心がけましょうね♪







6000Kに戻そうヾ(;´▽`A``アセアセ









おそらくこんなセールはもうできません!!!!!



と、YAHOO!ショッピング担当スタッフが申しております(笑)
マジのようです(笑)



限定30セットです。


いち早く、みんカラのみなさまにお知らせします。
本日15:00~開催です♪









Posted at 2015/08/20 14:08:35 | コメント(13) | トラックバック(1) | ひとりごと | 日記
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「【連休の思い出も!】VELENO 8月フォトコン開催中👒🍉

今月もあなたの“とっておきの1枚”を募集中📷✨
各月のグランプリにAmazonギフト券をプレゼント🎁
年間MVPにはなんと豪華景品が…!?

▼詳細とご応募はこちら
🔗 https://x.gd/IDXrHK
何シテル?   08/12 18:52
【 VELENO 】ヴェレーノ 光物を中心に、様々な商品を開発、ご提供しております。 新商品やお得な情報、また、おもしろい情報等発信していきたい...

ユーザー内検索

<< 2015/8 >>

      1
23 45678
9 10 1112131415
16171819 20 2122
23 242526272829
3031     

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー300 トヨタ ランドクルーザー300
スタッフの愛車です♪
トヨタ ルーミーカスタム トヨタ ルーミーカスタム
スタッフの愛車です♪
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
スタッフの愛車です♪
レクサス IS F レクサス IS F
REIZ TRADINGスタッフの愛車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation