• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mutec66のブログ一覧

2014年12月08日 イイね!

⑨「セブンイレブンでバッテリ購入~!」

ロサンゼルスから横浜に来て一か月が過ぎ、そろそろメンテをしなければと言う事で、電圧の怪しいバッテリーを交換することに。
ビクトリアちゃんは日本にきてから、洗車とボディー磨きしかやってないので初メンテとなります!
本当はオイルとタイヤを交換しないといけないのですが、それは次回に・・・。
今日は会社のボスが自家用の車検に行っているので、ついでにバッテリーを買ってきてもらうことに。
来年には恐ろしい自動車税が待っているので、とりあえず安いバッテリーをと言う事をお願いしたら、「安いからセブンで買うよ!」との一言。
セブンでバッテリー売っているのかよ!と思っていたら写真が送られてきました。



横浜の陸運局のちかくのセブンです!



新聞と傘の間に、何かある~!



ホントに売っているし~!
ちなみにサイズは65-dlサイズです。
対応品と言う事でMF65-750を購入しました!
税込で9780円でした!
性能はわかりませんが口コミでは評判が良かったですよ!
とりあえず始動はばっちりでした!
Posted at 2014/12/08 16:28:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月06日 イイね!

⑧「NYPD.comから届いたよ!」

アメリカから注文していた商品が届きました!
覆面仕様なので、警察車両とわからなくて良いのですが、
普通の人には、地味な車にしか見えないので警察車両っぽくしてみようとニューヨーク市警のステッカーを購入してみました。
まぁ、本当は違う警察の車だったのですが・・・雰囲気だからいいんです!



こんな箱で届きました!
「NYPD.com」はニューヨーク市警の公式グッツを販売しているサイトでニューヨークにあります(笑)
ちなみに国外発送はお手の物みたいで、ちょっと高いですが送料もちゃんと表示されています。
ちなみに注文してから1週間後に商品が発送され、3日かけてニューヨークからロサンゼルスの空港に到着し、そこから飛行機で日本に到着、
日本に到着してからは2日で届きました!

「NYPD.com」のHPアドレス http://www.nypd.com/



ステッカーだけのつもりが・・・。



こんなに買ってしまいました!ちなみに送料は65ドル位で
関税が3000円くらいかかりました~!
Posted at 2014/12/06 17:51:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月04日 イイね!

⑦「ようやくスポットライト?点灯しました!」

いやはや・・・・。ドアの前の所についているスポットライトですが
点灯することが出来なかったのですが、仕事の合間に頑張って点灯させることが出来ました!



この写真のこれです!
まずは配線チェックをすると、配線はとりあえずつながっていました。
スイッチの手前までは電気は来ていたので、電球切れかと思い偶然有ったH3のLEDを装着してみましたが点灯せず・・・。
もしかしたらスイッチかアームの中の配線が切れているのかもと思い分解するとアームの中には金属の棒での通電でスイッチも異常がないことが判明・・・。
う~ん、なんだろう・・・もしかして電圧かもと思い、電圧表示できるテスタで見てみると、スイッチを入れる前には12vあるのにスイッチを入れると電圧が安定しない謎の配線であることが判明。
配線を引き直すと点灯しました・・・。
最初から電圧表示できるテスタで見とけばすぐ点灯できたのにと反省・・。
それにしてもフォードと書かれた、あの配線は一体なんだったのだろう。

スポットライトの中身はこんな感じです。



このハンドルをくるくる回すとライトもまわります。



点灯するとかっこいい!普通の電球のほうがかっこいいかも!
本当は最新のLEDスポットライトを装備したいです!



LEDのバルブだけだとぼやけてしまったので、普通のバルブに変更したら
いい感じになりました!

Posted at 2014/12/04 15:01:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | アメパト | 日記
2014年12月03日 イイね!

⑥「内装」

フロントシートはアメリカで張り替えたのですが、リヤシートは犯人を乗せるためにビニールシートなので、ファブリックより頑丈なので
そのままです。
装備的にはヘッドライトのフラッシャーにストロボ、ストラボライトに
サイレンアンプと後続車にしらせるライトにバンパーと言う感じです。
スポットライトとマイクが調子が悪いので今度見てみようと思います。
前にも書きましたが、配線が適当なのでどうなることやらと言う感じです。


Posted at 2014/12/03 15:33:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月01日 イイね!

⑤「説明書とかないから・・・。」

購入から半年かかって納車されたわけですから、うれしくてしょうがないのですが、小さいながら問題点が上がってきました。
輸入に関しては社長をはじめその道のプロに助けを頂いたのですが、
個人輸入とあまり変わらない現状で、ある程度は自分自身で問題点を解決しなければなりません。
幸いなことに11万7千マイル(18万7千キロ)走行している車体や機関については、まさかの絶好調で今の所、問題点はありませんがサイレンアンプやストロボライトの配線やオーディオやヒューズなどの取説もないのでかなり面倒な感じになっています。
とりあえず、ラジオが入らないオーディオは国産品に交換したのですが
さすがアメリカ人~適当につけすぎ!社外品が最初から付いていたので
簡単かと思いきや配線を作り直す羽目に。
ストロボも点灯する場所としない場所があったので、直したのですが
説明書がないので素人の自分は一本一本確認しながら作業しないといけませんでした。
線の色くらいは統一してほしかったです~。途中で色変えるなんて・・・。



まだ、配線作業がすべて終わってませんがこんな感じです。
Posted at 2014/12/01 11:29:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@じゅん@しびれ組 美味しそう~😆 #食べたい #飲みたい
何シテル?   07/16 18:29
mutec66です。国産から外車まで乗り物が大好きです。 ドライブにフォード クラウンビクトリア ポリスインターセプター 仕事にスズキ キャリー たまのツ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

  12 3 45 6
7 89 101112 13
1415161718 1920
21222324 25 2627
28293031   

リンク・クリップ

車のみの撮影は数回経験したがオーナーも出演は、初めてだよね 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/15 09:47:24
mutec66さんのフォード クラウンビクトリア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/20 15:19:31

愛車一覧

スズキ キャリイ きゃりたん (スズキ キャリイ)
仕事で使っているキャリーです! 神奈川県と東京都内を走り回っているので 走行距離がのびの ...
フォード クラウンビクトリア フォード クラウンビクトリア
フォード クラウンビクトリア ポリスインターセプター2007に乗っています。 念願かなっ ...
ホンダ VT250 SPADA (スパーダ) スパーダ君 (ホンダ VT250 SPADA (スパーダ))
バイクはCB400SF VTEC→ ZRX1100→SKYWAVE→VT250SPADA ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation