• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年12月13日

知らなかったヨ、西武線

知らなかったヨ、西武線 玉川上水を散歩中に食事で入ったお店に置いてあった、タウン誌のコラムを読んで、今更初めて知ったお話。

所沢市から小平市に掛けて、「お祭状態」でこんがらがってる路線配置と多摩湖(村山貯水池)を三方から囲む3つの行き止まり駅、すなわち「西武球場前」、「西武園」、「西武遊園地」の由来。

なんでもその昔、3つの鉄道会社が競合した挙句に合併したのがいまの西武鉄道なんだそうな。ざっくり云うと、
「川越鉄道」・・・国分寺から(いまの国分寺線経由で)東村山を経て本川越へ。
「武蔵野鉄道」・・・いわゆる池袋線。
「多摩湖鉄道」・・・いわゆる多摩湖線。

※川越鉄道(国分寺-川越)は甲武鉄道(いまの中央線)からの分岐で幹線の性格が強かったため、「造り」が立派らしいです。
※武蔵野鉄道の開通後、川越鉄道は東村山から新宿方面へ新線を引いて対抗。これが後の新宿線となったというわけです。
※拝島線ができたのはかなり後。

鉄っちゃんの中では常識だったのかなあ、とも思いますが、今までのほのかな疑問が今更ながら氷解(笑)。

帰宅してから改めて調べてみますと、Rail and Bikesさんのサイトがわかりやすいですね。
川越鉄道の面影(西武)
そして線路はつながった(拝島線)
関連情報URL : http://hkuma.com/
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2006/12/14 00:33:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

エンドロール
きリぎリすさん

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

みん友さんを思い出すブログ。✨
brown3さん

【 夢 の 車 】
ステッチ♪さん

大阪市内(天王寺)もゲリラ豪雨
けんこまstiさん

雨天決行🌧️
superblueさん

この記事へのコメント

2006年12月14日 0:40
毎朝国分寺線、新宿線使ってますよ。

甲武鉄道は知ってましたが、それ以上のことまでは知りませんでした。
コメントへの返答
2006年12月14日 1:14
おお、絵に描いたような川越鉄道ユーザさんがw。
国分寺線のアールの少なさは、かつて本線だった名残だったのですね。

かく云うワタクシは引込み線、渡り線をかき集めたような拝島線ユーザでした。
2006年12月14日 1:22
元新宿線ユーザ(4ヶ月)
高架化も遅れているのであれだけ踏みきりや狭いホームが多いのに事故が少ないのが良い所でした。地下鉄みたく機械的な急発進急停車はなく乗り心地は良かったのですが冬場はシート冷たいし夏場は送風のみ。
車内環境が良くないせいか急病人発生で止まる事の方が多かったです。
設備投資が遅れている反面某駅のトイレはひもを引っ張って流すタイプでした。(笑)
あぁ古き良き時代の~
コメントへの返答
2006年12月14日 15:18
個人的に元拝島線ユーザとしては、小平-小川間のあのキツイ曲線アールの連続、平面交差多用によるホーム待合せの連続はなんかこう、精神衛生上よろしくないものを感じ続けていたようなのです。こんな間抜けで真面目な理由があったってことでした(笑)。

そういえば、ワタシが現在利用する田園都市線も詰込過ぎ故か、急病人発生によるダイヤ乱れが多いような気がします。
2007年12月24日 19:50
元地元民としては、ここにコメント 笑。
所沢駅があんな構造なのは、もともと別会社だからなんですよね。

池袋線は少しずつ改善されているのですが、新宿線は相変わらずですね。
車両だけ新しくなるのかな。
コメントへの返答
2007年12月24日 20:16
Hideoさんとしても、一言絡まずにはいられない話題ですね(笑)。
その昔、所沢駅では毎日壮絶な乗客争奪合戦があったのだとか。

西武新宿線は・・・。都心への相互乗り入れ話が具体化してませんからねえ。人の流れが固定化してしまっては、強い声もあがりませんから。
2007年12月27日 13:42
2~3年前から東西線への直通を、メトロと西武で協議していますね。
が、新宿駅乗り入れ構想のように、「絵に描いた餅状態」になりそうな気配。
高田馬場で乗り換えている人の数を見ると、需要はかなりあるんですが。
コメントへの返答
2007年12月29日 16:33
途中から地下新線を作らなければならないそうですね。
高田馬場での乗り換えは、決して便利ではありませんよね。

プロフィール

海の向こうの遠い客先で謎装置の据付仕事で長期出張していることが多いです。 おかげで普段は愛車のハンドルを握れず。 なかなか時間は作れませんが、ロングドライブ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
正直、衝動買いでしたが、運転が楽しくなるクルマで満足しちょります。 街乗りファミリー走行 ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation