• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年12月18日

バッテリー上がらせたー

静養先から戻って、夕飯にラーメン食べに行くべと愛車に乗ろうとしたら、リモコンキーが働きません。やっちゃいました。。。

前回に運転したの10月の半ばでした。その間も外出許可でたら運転もするつもりでいて、GNDケーブルを外すなんてしていなかったのです。しかしその後は実際は脚力が落ち、寄り道するのも辛かったもので、駐車場の前を通通ってもスルーしていたのでした。(結局のところ、8月から数えると運転したの2回だけなんだよね。)

幸いにも(?)ある程度充電された前のバッテリーを死蔵していたので、人は呼ばずに穏便にコトを済ませます。
さてラーメン屋までは尻手黒川道路を走ること30分。食事を済ませて運転席に戻ると、再びエンジン掛かりません。充電不十分です。
予備(笑)のバッテリーは助手席に転がしてあったので、再びボンネットを開けて(路駐した店の前で...)足元に置いたバッテリーにケーブルを繋ぐワタシ・・・。
完全放電させちゃうと一時間ほど走らないとダメね。

・・・そうそう、どこかのタイミングで予備(笑)バッテリーも充電しておかなくては。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2006/12/20 16:43:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

FMMに行って帰りに大阪からのみん ...
RA272さん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

皆様、おっ疲れsummer🌻☀️ ...
skyipuさん

本日買い物にフーコットへ😊
くろむらさん

八月の終わり
F355Jさん

気温38℃ 第四 奥多摩 撮影会  ...
しげぼうずさん

この記事へのコメント

2006年12月20日 20:51
完全放電させちゃうと、逝き癖がついちゃうかもしれないですね。

うちのも最近、量販店で安いのに変えました。
コメントへの返答
2006年12月22日 20:37
実は逝き癖状態で使いつづけてた時もあって、車通勤の埼玉から通勤神奈川にもどってきて、電車通勤になった際は、一週間乗らないともうダメダメな状態でした。

その後、NAVIをHDDタイプに買い換えたら、待機電力が減ったのか、ここ二年位は大丈夫だったんですが、いくらなんでも二ヶ月は放置しすぎだよねえ。
2006年12月20日 22:27
仕事終わって帰る時にバッテリーが上がってしまって
極寒の中でJAFを待った記憶が2回ほど・・・
ボロい車を乗り継いでいるのでランプなどの消し忘れ警報とか
ならないから降りるとき確認は必須です。

身体もしっかり充電して下さいね。
コメントへの返答
2006年12月22日 20:49
それ最悪、命に関わりますってば。

もっともワタシも、通りすがりの見ず知らずの人の恩にすがった事が二回ほどありますが、逆に助けを頼まれたことが一切経験がないので、やっぱり大ボケなんだと思います。


以前、米国でレンタカーを借りたときは昼間もライトオンしてたから、田舎道で消し忘れなんかしてたら大変なことになっていたかもです。

プロフィール

海の向こうの遠い客先で謎装置の据付仕事で長期出張していることが多いです。 おかげで普段は愛車のハンドルを握れず。 なかなか時間は作れませんが、ロングドライブ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
正直、衝動買いでしたが、運転が楽しくなるクルマで満足しちょります。 街乗りファミリー走行 ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation