
この公園、別の鳥を撮りに行ったのですが、渡り鳥らしいです。
ミレニアム版 野鳥撮影症候群に拠れば、
>
野鳥撮影症候群の始まりはたいていコレである。ある日偶然に目の前を美しい青い鳥が飛ぶ。写真を趣味とする者としては当然写真におさめたくなる。ところが、見るのと撮るのとは大違い。気付いたときにはもう遅い。長玉症候群に発展している。
野鳥撮影症候群を引き起こす「3大青い鳥」は、
1.カワセミ
2.オオルリ
3.ルリビタキ
である。感染者は、2の場合は冬、3の場合は夏の間は妙に静かであるが(潜伏期間)、1で感染した場合は年中無休のため、長玉の増殖スピードがとても速い。
<
・・・なんだそうです(笑)。既に手遅れじゃん。。。(^^ゞ
ちなみに、この鳥は3.のルリビタキ(オス)なんだそうです。ワタシを虜にしたカワセミと合わせて、青い鳥は既に2種を制覇してしまったのか。
ブログ一覧 |
写真 | 日記
Posted at
2007/01/21 16:52:32