• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JANAのブログ一覧

2010年08月01日 イイね!

スバルライン

スバルライン平地が暑くって、耐えられなかったので、朝一から標高二千余mの高みへふらりと行ってきました。
青い鳥さんがあちこちで囀ってました。(JRの駅ホームで流される囀り音声で時々聞くことがでいます。)
このルリビタキ、夏は高い山で繁殖して冬は平地で越冬します。
雌や若鳥は保護色ですが、雄は派手な婚姻色です。


スバルラインは夏は朝の早い時間帯に入らないと五合目駐車場の入場待ち渋滞に捕まり、撮影スポットは駐車場より2kmほど手前で、到達できず30-40分くらい待たされるという悲しい状況に陥りますので注意。
Posted at 2011/01/11 23:17:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2010年05月04日 イイね!

山中湖保養所

山中湖保養所一泊二日で山中湖にある会社の保養所へ。
写真は近所で撮ったキビタキ。
フィリピンとか東南アジアで越冬し、夏の日本とかで繁殖するために渡ってくる夏鳥。
雌鳥は保護色なのですが、雄鳥はご覧の通りの婚姻色。
黒と黄色は警戒色ですな。
Posted at 2011/01/11 23:32:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2009年12月19日 イイね!

蓼科鳥撮り

蓼科鳥撮り蓼科行きました。
ただ、出発時に大問題が。。。
走り出していきなりハンドルを取られる違和感に、車を止めてチェックしたら、左前輪のエアが抜けてました・・・。先週、スタッドレスに交換したての際は問題なかったのに?
最寄のスタンドまでよろよろと流してたどり着くと、早朝で店員が当直一名のみで頼りにならない。エアを補充すると圧は抜けないみたいなので、とりあえず様子を見ることに。20-30kmおきにスタンドを見つけては圧をチェックしたけど、当面は大丈夫そうだ。

中央道は渋滞も無く順調に目的地へ。
諏訪南からビーナスラインを上がってって、表通りを外れると、、、ここ5-6年スキーへ行ってない私が久しぶりに見る見事な圧雪路。
スノードライブは楽しかったですが、宿の駐車場で再び問題が。
駐車場が傾斜地なんで、切り返しのために一旦車を止めると再発進しようとするも、スタッドレスでもスリップしちまうんです。仕方なく、バックで少し坂を下って傾斜の浅いところから再発進をして、停車することなくなんとか一発で駐車枠に収めました。止めたあと一瞬10cmほど横滑りするのがスリリングです。今回チェーンも携行してましたが、次回来るときはちゃんと装着するようにしましょう。


さて鳥撮り。
外気温は-5度くらいでしたが、屋外で野鳥撮影は厳しいものがあるので、宿の室内から撮影。
窓を開けるのが理想的ですが、コントラストを若干犠牲にして窓越しに撮影しても何とか。
(写真はゴジュウカラ)

※帰路もタイヤ圧はなんとか持ちこたえましたが、帰宅後一週間で再び抜けてました。
ホイールのバルブが劣化したな。タイヤも10シーズン目なので、お取替えだね。
Posted at 2010/01/06 23:14:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2009年10月31日 イイね!

色違いのカワセミ

色違いのカワセミオーストラリア旅行のもうひとつの目的。
ケアンズで日本とは違うカワセミを撮ること。

今回、「ケアンズ生き物図鑑」という本(下記URL)を書いた著者にコンタクトを取れて、一日ガイドをしてもらうことができた。オセアニアはカワセミ類が多種類いて、ケアンズに生息するのは9種類。今回は5種類を目撃、撮影できた。(写真: Azure Kingfisher/ルリミツユビカワセミ)
一泊しかできなくて心残りだったエアーズロック以上に、またここへは来たいと強く思う~。
Posted at 2010/01/14 23:00:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2009年10月30日 イイね!

オーストラリアへ旅行行きました。

オーストラリアへ旅行行きました。出発は26日でしたが、成田で登場ロビーまで行った時点で、使用機材が到着せず欠航。。。
関東南岸に台風が接近していて、大阪に降機地変更してしまったのだとか。
その晩は空港近辺のホテルに足止め。

25時間遅れで飛んだ目的地はエアーズロック。
二泊の予定でしたが、一日目のスケジュールを優先して二日目を犠牲に。
エアーズロックは日没時(写真)を観て、日の出時を見て、そのまま空港を後に。
Posted at 2010/01/14 22:10:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 写真 | 日記

プロフィール

海の向こうの遠い客先で謎装置の据付仕事で長期出張していることが多いです。 おかげで普段は愛車のハンドルを握れず。 なかなか時間は作れませんが、ロングドライブ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
正直、衝動買いでしたが、運転が楽しくなるクルマで満足しちょります。 街乗りファミリー走行 ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation