• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チョキ89のブログ一覧

2018年11月07日 イイね!

道志の森キャンプ場

道志の森キャンプ場紅葉が丁度良さそうだったので、山梨県の『道志の森キャンプ場』に行ってきました。

デイキャンプです。


薄曇りでしたが、緑〜黄〜橙〜赤のグラデーションを堪能しました♪












一瞬晴れ間がさしたプール








紅葉真っ盛りでもさすが平日。
結構空いてました。


土日ともなるとこの周りにギッシリテントが並びます。






我々は別場所の川の近くに設営。






今回はタープを購入したのでハスラーとの連結を試しに行きました。


やはりというか付属のアルミペグがフニャフニャで曲がりまくり・・・

手前側は重めな石にロープを巻き付けて対応。


結果、タープの貼り具合を石を動かすことで微調整できて、これもありか?













車側はこんな感じで強力吸盤×2 にストレッチコードで取り付けました。

リアハッチも開けられます。


もうちょっと前側に吸盤付ければ良かった・・・






魚介や肉を焼いたり










山梨県なので「ほうとう」食べたり

















大きいテントを張ってるグループもいました。









愛犬も一緒♪







Posted at 2018/11/13 17:06:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月15日 イイね!

チームスズキでラーツー




12月の最初の土曜日、ジムニー乗りの友人+1名とラーツーしてきました。


うちらはバイクじゃなくて車だから『ラードラ』なんじゃないか?
とか思いつつも、細かいことはまぁいいか。

ラーメンを食べることを主目的として出かけることを総称して『ラーツー』と呼んで良いのかな。




行った先は、東京近郊だと超有名なキャンプスポット『道志の森キャンプ場』

相模湖(相模原)から山中湖に抜ける国道413号、通称『道志道』にある。













中央高速を相模湖ICでおりて、そこから下道。


道の駅やコンビニに寄り道しながら、10:30過ぎに現着。





シーズン中は混雑するらしいこのキャンプ場も、12月とあっては本当にキャンプ好きな人達ぐらいしか来ないのか、かなり空いている。


地面はウッドチップみたいに見えるけど、全部もみじの落ち葉。

ふっかふか。



この量ってことは、紅葉の見頃時期は相当キレイだったのかな〜〜








こんな感じで設営。





すぐ横には川が流れている。

川というか沢みたいな。


水は透明度抜群で奇麗。






地図で言うとこのあたり。

最初行こうとしていたサイトとは違ってしまったが、結果的にはなかなか良いロケーションだったと思う。





地図にある「プール」というのはこの池のことか。

夏場は混むんだろうなぁ〜





冬期のため水道関係は止められていて、トイレも簡易式だけだけど
やっぱり水場(川)が近くにあるとそれだけで和む。





テーブル広げて15分もしないうちにラーメンを作り始めたら

「え?もう作るの?早いよ」言われるが、購入したセットを使いたくて仕方ない俺(爆)


時間も昼近くなっているので腹が減っているし・・・



今回ラーメンは「マルちゃん正麺 塩味」

具材は野菜炒め用の野菜と煮卵。焼豚も入れたかったが、コンビニになかった・・・(TдT)




んで、汁まで完食!(^^)





カットベーコンを炒める。

もうちょっと待ってこれをラーメンに投入すれば良かった・・・_| ̄|○ ガクッ





フランクフルト焼いたり、チーちく焼いたり・・・






コーヒーもなんだか旨いね。





12月にしては暖かい日だったけど、やっぱり東京よりは確実に寒い。

たき火は目でも身体でも暖かい。






天気も良く、楽しい一日だった。



Posted at 2016/12/15 19:53:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月03日 イイね!

写真→イラスト風加工

写真→イラスト風加工昔、自分的にハマっていた、車写真をイラスト風に加工するフォトショテク、
久しぶりにやってみたら、楽しくてまたハマってしまった(^^ゞ

今まで歴代の(全部じゃないけど)自分が乗ってきた車たちをイラスト化してみました。



まずはR30 スカイライン

この頃はデジカメなんかなくて、フィルムで撮って現像していました。

車だけの写真に良いのがなくて・・・
自分も写ってます(;´Д`A ```

おもいっきりジーパンにINしてる(爆)
ファッションの時代を感じます・・・

RS風ですが、ターボでもDOHCでもないただのL20エンジンwww


今じゃほとんど見ない赤&シルバーツートン

当時はツートンカラー流行ってましたね。






続いてはR32 スカイライン

GTS−t type-M ダークブルー(メタリック?)


いじったのは、ENKEIのホイールやHKSのマフラーやエアクリーナーぐらいかな?

RB20DET、自身初のターボエンジン。
最初に運転した時は、めちゃくちゃ早くてビビった(^^;










そしてユーノスロードスター NA6CE

マイナーチェンジしてアンテナが電動式になったタイプです。

中古車屋で2年落ちぐらいで買ったかな?


この頃はヨーロッパの旧車系にハマっていて、雑誌TIPOとか良く見てました。



内装外装、細かいパーツをちょこちょこ変えて楽しんでました。

なにしろアフターパーツはいろんなメーカーから雨後の竹の子のように発売されてました。

ZOOMのセンター出しマフラー、アルミはM2に憧れてパナスポーツ8本。
ビルシュタインのダンパーにバネはなんだったっけ?ショップのセットものだったかな。
フロントリップスポイラーは自分で塗装して取り付け、タワーバーとか・・・

レースはしなかったので、ファッション重視のロールバー風w

ドアミラーは砲弾型〜S8ミラー



車を買った時の本体価格より、後にかかった金額の方が全然上・・・
(そんなもんですかね)






そんで今の車




カワイイ奴です



Posted at 2014/12/03 20:45:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味

プロフィール

「[整備] #ハスラー ハスラースマートキー電池交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2337366/car/1829128/5102883/note.aspx
何シテル?   12/25 16:56
チョキ89です。よろしくお願いします。 パグ犬の「チョキ」が相棒です。 ジャンケンの「パー」「グー」・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

網戸 作ってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/07 17:20:30
ヘッド、テールライトリム 塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/07 17:13:19
バックカメラの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/03 16:29:23

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
2014/7/18 契約 10/7 納車 スズキ ハスラーに乗っています G / N ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
1993年に中古車で購入。 以後14年間に渡りお世話になりました。 この車に乗ったお ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation