• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月18日

圧縮圧力計測。。。



ナラシも一区切りな600k達成で、圧縮圧力を測ってみた


1番10.9k


2番11.1k


3番11k


4番11.1k


プラグはこんな感じ
IRIWAY9番ですが、結構焼けてます(汗

使用オイルは5w30。
JBの使用限界は9k、基準値は11k、各気筒差1.5kなので、ほぼ11kで揃っていて良かった。通常は10w-40、50を使用しているので、この辺りの粘度だとあと1k位掛かるようになるだろう。


計測後はオイル交換。

今回はガレージ残なブレンドオイル。
結果部分合成(汗
粘度は前回より固めになった模様。

回転縛りをちょいと上げて、max5000回転、ブースト1.0kで試走してみた。

















う~ん、エエ感じ
過給機的にはこれから本調子ってとこでのシフトアップなんで、スンドメ感は否めませんが、以前よりそこまでのトルク感増。スムーズ感増って感じです。

EG冷えてからの水・油のチェックをするも問題なし。
今のところエンジンOHは大成功だったようです




ブログ一覧 | DIY | 日記
Posted at 2009/01/18 13:00:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

二輪免許の卒業検定🏍️
gen-1985さん

みすゞ飴本舗  株式会社 飯島商店
OHTANIさん

8月10日は、ワンコットの日(リハ ...
どんみみさん

シボレーサバーバン
パパンダさん

来たる・・・! (^-^)
のび~さん

この記事へのコメント

2009年1月18日 14:26
まずは第一関門突破ですな!

コンプレッションが揃っている事が一番重要だと私は思っています。

低回転での空燃比ではプラグは焼け気味になるものなので気にしなくてもいいと思います。
代わりに5000以上ぶんまわしてからのチェックが大切かと。

以上、余計なおせっかいでした(爆)
コメントへの返答
2009年1月23日 0:36
すんません、遅レスでした(汗

あんこなマロンさんにそう意って頂けると安心します♪

そういやそうですね~
フィードバック掛かってる範囲でしか踏んでいないので焼け気味なのも納得です。

ECUの仕様がF4用なので3000辺りのブースト立ち上がり近辺の空燃費が気になって仕方がないです。。。
2009年1月18日 14:29
うちのバモもOHするくらい頑張って乗り続けられるようにしたいですね。
そろそろプラグの具合をチェックしてみようかなあ。
コメントへの返答
2009年1月23日 0:38
すんません、遅レスでした(汗

場所と足さえなんとか成れば挑戦する価値はあるかもです~
プラグが消耗してると下の回り方から悪く成っちゃいます@ウチのカミさん号
2009年1月18日 16:55
順調にOH進んでますね。
自分でするなんて、すごいです。

早く完全復活できるといいですね。
コメントへの返答
2009年1月23日 0:39
すんません、遅レスでした(汗

今回は事情が許したので挑戦してみました~
あと100k弱でナラシ終了なので、オイル交換してブン回してやりまっせ~♪
2009年1月18日 16:58
気筒間のバラつきも無いですね(^-^)

そろそろ右足が我慢できなくなってませんか?(爆
コメントへの返答
2009年1月23日 0:41
すんません、遅レスでした(汗

オイル喰ってる前の状態でも11k前後で揃ってましたが、今回OHしてからEGのシャクリも減っていい事だらけです~♪

財布が軽くなった意外は(涙

実はあんまりガマン出来てません(爆
2009年1月18日 17:19
無事復活ですね。

私は分解は出来る気がするけど組み付けるのは・・・

素晴らしいですね!
コメントへの返答
2009年1月23日 0:43
すんません、遅レスでした(汗

わたしも何本かボルトとか部品が余りそうとか思ってましたが、奇跡的にも余りませんでした(笑
2009年1月18日 19:36
プラグ結構焼けていますね。
次は10番投入でしょうか?

Myコペはそろそろプラグの焼け具合をチェックしてみようと思います。
実はまだ1度も見た事が無いんですよ(^^;
コメントへの返答
2009年1月23日 0:45
すんません、遅レスでした(汗

うえでまろんさんも書いてるんですが、ざっくり言って5000以下、アクセル開度50%以下はフィードバック掛かって空燃費14.3前後をウロウロしているので、ナラシやってるアクセル開度ぐらいじゃプラグチェック意味なしでした(笑

一度開けて見られてもいいかもですね♪
2009年1月19日 19:33
いつ見てもすごい画像ですね~♪

もう職人の域に達しましたね~♪

尊敬します。
コメントへの返答
2009年1月23日 0:46
すんません、遅レスでした(汗

いやいや、まだまだマネゴトの範疇ですよ~

将来カツカツまでやったのを組んでみたいです~♪
2009年1月23日 0:46
サブコンで燃料増やしちゃいましょうw
そいやウチは圧縮計ってないや…

多分大丈夫と信じたいw
コメントへの返答
2009年1月23日 0:51
そうそう、黒いジャーマネと猪野邊戸でやってみたい所ですが、現状先立つモノが全く。。。(涙

売るものさえありません(号泣

きちんと弾けてれば?大丈夫ですよ~
オイラも何故か持ってたので計りましたが、なければ計ってません(笑
2009年1月23日 0:56
もうプライベーターの域を超えてますがな(笑)
エンジンがかかった時の感動は何基組んでもいいものですね~(原付含む)^^
ただ高負荷長時間全開で自分の組んだエンジンほど不安になりますけどそれは
私だけでしょうか?(笑)
コメントへの返答
2009年1月26日 23:27
いやいや、本店長の煽り(笑)がなかったらたぶんやってませんって(笑
2サイクルな原チャ以来なので、殆ど初めてみたいな感じでした~

わたしもものすごく不安で高回転まで回せません(苦笑
あのヘッドボルト締めたっけとか(爆

プロフィール

「明日は地区戦第二戦。。。 http://cvw.jp/b/233745/44965751/
何シテル?   03/27 16:53
九州の元B1→PN1ジムカニアンのブログです(^^ 2021年よりJAF九州ジムカーナシリーズに復帰予定です。現在ロードスターにちゃんと乗れるよう修行中。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

fay@sumitomoさんのマツダ ロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/08 08:25:36
68junさんのマツダ ロードスターRF 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/01 06:02:40
【備忘録】FCR-062投入♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/30 17:40:14

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ひさびさにワクワクするクルマ。 2021JAF九州ジムカーナシリーズPN1 競技車両です ...
ミニ MINI Convertible ミニ MINI Convertible
足グルマです。
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
ジムカーナ競技車両です。 参戦クラスはB1です^^ アクティブトップよりデタッチャブル ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation