• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

缶★太郎のブログ一覧

2012年03月14日 イイね!

足グルマ整備。

足グルマ整備。先週の土曜日に足グルマのワゴンRの整備をやりました。
ブレーキフルード漏れ、エンジンオイル漏れ、クーラント漏れと漏れ漏れフルコースだったので、車検前に一気にやっつけようとの魂胆です。
まずはオイル漏れの原因と思われるタペットカバーパッキンを交換。
三番プラグホールにオイルが溜まってました(汁
次にクーラント漏れを起こしてるタービン周りの水ホースとタービンからエンジンに戻るホース、アッパーホースを交換。
文書だと三行ですが、エンジン裏に刺さってるホースはシビれました(´Д` )
この辺はスカタン師匠、USK君にヘルプして貰いつつダイナモブラケットまで外して何とか交換しました。
最後はブレーキマスターのOH。
これもネタ満載でしたが何とか終了。
二行で終わらせてますがこれが一番時間掛かりましたw

今回足回りまでチェックした所ロアアームが完全に逝ってる事が発覚。ここは結構逝ってるみたいで同型のCT51がモビむた帰りに佐賀でモゲてエンコしてるのを最近見かけました(汗
早速社外品をワンセット発注。
今度の土曜にサクっと交換予定です。
これで車検通して二年は大丈夫かな~(^^

あとは前タイヤが超トーアウトの為超ウチベリ終了してたので車検前にタイヤを調達せねば~
ここはもっと早く気づくべきだった(涙
Posted at 2012/03/14 21:04:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2012年03月02日 イイね!

メンテとかフルコース。

今日は朝イチからメンテの日。
合間に陸運局に名変に行く段取りでした。



早速ジャッキアップしてE/Gオイル・M/Tオイルを交換抜いて左右ドラシャ交換。
Fr足を外して車高調整。
オイルはブレンドして粘度を調整してます。

左ドラシャは問題なかったのでそのままで。
右のドラシャは前からシブくなってましたが、症状は重くなっておらず、練習には問題ない感じ。

タイロッドエンドのナットがシブくなってたので、一時中断して名変へ。
ワゴン尺の名義変更完了。


名変終わらせてガレージマーブルさんへ。
タイロッドのナットを頂いて作業再開。

プラグも交換して、またまたガレージマーブルさんへ。


純正クロスメンバーを取り外しDスポーツさんから送って頂いたフロアフレームバーに交換。


重量測ったら2k強軽くなってました!
レビューまた後日に。

で右リアハブBRGがガタが出てたので交換して頂きました。
JAFカップ前に替えてたのに。。。

で、Dスポーツさんのステッカーを貼って、合間にタイヤ組み替えてメンテ終了~
☆はサイドヤワいので組み換え楽で助かります。


今日は朝から作業三昧でメチャ疲れました(汗
さあ、明日は九州G組で前日練習に行ってきます。

いよいよ明後日九州地区戦の開幕です。
今回はみん友さんのお二人が遠征でやって来ていただけるので、非常に楽しみです♪



Posted at 2012/03/02 23:12:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2011年06月18日 イイね!

徒然。。。作業とか。

今日は九工大の練習会に行こうと思うも残念なほど雨。午後からも止むどころか雷を伴い50mm以上の恐れ。。。とか予報が出てたので、大人しくしてました。



オクでゲットしたENKEI Formula-J M18J. 13インチ6J+38 FJ1600用のホイールです。

結構軽いですが、サーキットユースオンリーとか物騒な刻印が表リムに入ってます(汗
ウチのは2年まえにフロントブレーキ周りを13インチ化してるので、TE37でなくてもサクッと入ります。Sタイヤ用に導入しました。
ジャッキアップしてリアに履かせ歪みチェックしましたが、1本ちょいブレ程度で問題ありませんでした。


ガレージマーブルさんでサクッとついてたSタイヤを外しアクアMでゴシゴシ洗いました♪
ついてたA048Mコンパはサクっとオクに送りますww
あとはリア用ですが、出物がないなあ。。。(涙

先週ブラスト掛けたキャリパー。

車の中に放置してたせいかかる~くサビが。。。(涙
マーブルさんで洗浄台かりてゴシゴシやったけど中々落ちないので、もいっかいブラスト掛けましたww
いや~一家に一台いりますな~サンドブラスト(誤

今週こそはとクリア吹いて放置。明日こそOHしたいww

バラバラになった左シャフト。
キャリパーに吹いたクリアの乾燥待ちで作業。
アレにアレして貰った所、何故かバラバラになって返却。今回からアウターグリスにオ○○を投入。○○ー○のは入れた直後にアレ頻発だったので、変更です。今回は超高級なうえアウター新品なので、即折れとかカンベンしてwww

でサクッと完成。


そんなこんなで半日遊べましたとさ。

 



Posted at 2011/06/18 19:02:30 | コメント(7) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2011年04月24日 イイね!

ガレージ351。

ガレージ351。本日はリアのストローク調査ついでに気になっていた左前アウターをハブから抜いてチェック。
ちょっぴり渋めでストックと入れ替えようと用意したら、直径68mm三気筒ターボ用でした(汗

それ以外は帰還用の細々しか在庫がなく、途方にくれてた所、ハブから抜けなくなったアウターの存在を思いだし玉とゲージを摘出。

ポッキリやった中でもまともそうなやつに↑の中身を入れたら偉くシブい(涙

もういっこストックアウターに中身を入れ替えたら、バッチリグニョグニョで大成功。

折ったヤツでもガワはとっておいて正解でした。


で、一番マトモそうなシャフトを差して三個いちの完成♪










これでもう一本は折ってもOK(マテ
Posted at 2011/04/24 22:02:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2010年06月01日 イイね!

大空を飛び立つ者の様に。。。

大空を飛び立つ者の様に。。。ギンイロの翼ならぬ、パールな翼を神田さんに頂いてましたが、真っ黒に塗り替え中です~♪

アラフォーなのに、GTウイング。。。


生暖かい目で見守って下さい(爆



神田さんありがとうございました!
Posted at 2010/06/01 06:04:19 | コメント(8) | トラックバック(0) | DIY | モブログ

プロフィール

「明日は地区戦第二戦。。。 http://cvw.jp/b/233745/44965751/
何シテル?   03/27 16:53
九州の元B1→PN1ジムカニアンのブログです(^^ 2021年よりJAF九州ジムカーナシリーズに復帰予定です。現在ロードスターにちゃんと乗れるよう修行中。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

fay@sumitomoさんのマツダ ロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/08 08:25:36
68junさんのマツダ ロードスターRF 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/01 06:02:40
【備忘録】FCR-062投入♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/30 17:40:14

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ひさびさにワクワクするクルマ。 2021JAF九州ジムカーナシリーズPN1 競技車両です ...
ミニ MINI Convertible ミニ MINI Convertible
足グルマです。
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
ジムカーナ競技車両です。 参戦クラスはB1です^^ アクティブトップよりデタッチャブル ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation