• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

缶★太郎のブログ一覧

2009年01月18日 イイね!

圧縮圧力計測。。。



ナラシも一区切りな600k達成で、圧縮圧力を測ってみた


1番10.9k


2番11.1k


3番11k


4番11.1k


プラグはこんな感じ
IRIWAY9番ですが、結構焼けてます(汗

使用オイルは5w30。
JBの使用限界は9k、基準値は11k、各気筒差1.5kなので、ほぼ11kで揃っていて良かった。通常は10w-40、50を使用しているので、この辺りの粘度だとあと1k位掛かるようになるだろう。


計測後はオイル交換。

今回はガレージ残なブレンドオイル。
結果部分合成(汗
粘度は前回より固めになった模様。

回転縛りをちょいと上げて、max5000回転、ブースト1.0kで試走してみた。

















う~ん、エエ感じ
過給機的にはこれから本調子ってとこでのシフトアップなんで、スンドメ感は否めませんが、以前よりそこまでのトルク感増。スムーズ感増って感じです。

EG冷えてからの水・油のチェックをするも問題なし。
今のところエンジンOHは大成功だったようです




Posted at 2009/01/18 13:00:53 | コメント(9) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2009年01月01日 イイね!

明けましておめでとうございます♪

明けましておめでとうございます。

エンジン屋さんに出したヘッドも届き、欠けたピースが揃いつつあります。
Kさんホントにありがとうございました♪



ニューピストン。
基本的に前と同じヤツです。リングも新品を使用します。

OH済みキャリパー。ひろさんありがとうございました~
今夜中にもサクッと組みます(笑

結構な数の部品です。
わたしの発注間違いもあったので、Dが動き出したら発注せねば(汗
工場長、よしのさんありがとうございました。



今回は基本的にOHを主としているのですが、パワーはむしろダウンさせようかと思っています(手持ちのVQ30を組む予定
今の足回りだとパワーをうまく伝えきれない感じなので、もうちょっと下からトルクが掛かり、フラットなトルク特性に仕上げたいと思っていますが、腕前がアレなのでタイムアップにつながるかは不明です(笑


そんなこんなでボチボチやっていく予定ですが、皆様今年もよろしくね~♪





そうそう、ブログタイトルがDIY日誌って割に整備手帳書いてなかったので(汗)久しぶりに書いてみました。
整備手帳



Posted at 2009/01/01 18:15:59 | コメント(19) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2008年12月18日 イイね!

ゴシゴシしました。。。

ゴシゴシしました。。。前回のブログで外したオイルパンをスカタンさんとこに持っていき、ゴシゴシしました~


若干凹んだとこもハンマーでシバき、キレイになったかな~?
Posted at 2008/12/18 17:11:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY | モブログ
2008年05月21日 イイね!

PS周り修理完了!

PS周り修理完了!画像は今回の作業から仲間入りした中古ガレージジャッキとレンチ類です。KTCの1/2のコマやメガネ等々と丸ごと格安で引き取ってきました~
やはり古いものとは言え愛用のダ○ソー物とは比べ物にならない精度で安心して使えますね~
ジャッキも皿が大きく、高さも結構上がるのでウマに掛けやすくなりました。

ABC道中で漏れてたパワステトラブルを修理しました。
ついでにタービン交換もしたのですが、今回のとF4とのローテーションで中低速ジムカ向きと中高速サーキット向きなタービンローテーションが完成しました♪
Posted at 2008/05/21 11:22:54 | コメント(6) | トラックバック(0) | DIY | モブログ
2008年05月10日 イイね!

なんとか治りました~♪

先日からのPS周りのトラブル、なんとか修理できました~♪



で、結局はつけた強化パイプのOリングがキチンと嵌っていなくて漏れてたみたいです(苦笑
その確認がうまく出来ずにプレッシャースイッチからと誤認したため、マスターシリンダーとPSポンプ本体も外す羽目になり、時間を食ってしまいました。
極上中古PSポンプに入れ替えても同じ箇所からオイルが滴り落ちていたので半泣きしましたが、Oリングを付け替えたらピタっとオイル漏れが止まりました~♪

まだ2、3日様子を見ないと行けませんが、激重ステ状態からは復帰いたしました。

しっかし、マスターシリンダー外したらブレーキのエア抜きがかなり面倒でした(涙
なかなか抜けないエアのおかげで自作ワンマンブリーダーも透明ぶくぶくエアホースに進化できたし、今まで触っていなかった所も触れるようになったので良しとしましょう♪



Posted at 2008/05/11 00:03:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | DIY | 日記

プロフィール

「明日は地区戦第二戦。。。 http://cvw.jp/b/233745/44965751/
何シテル?   03/27 16:53
九州の元B1→PN1ジムカニアンのブログです(^^ 2021年よりJAF九州ジムカーナシリーズに復帰予定です。現在ロードスターにちゃんと乗れるよう修行中。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

fay@sumitomoさんのマツダ ロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/08 08:25:36
68junさんのマツダ ロードスターRF 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/01 06:02:40
【備忘録】FCR-062投入♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/30 17:40:14

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ひさびさにワクワクするクルマ。 2021JAF九州ジムカーナシリーズPN1 競技車両です ...
ミニ MINI Convertible ミニ MINI Convertible
足グルマです。
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
ジムカーナ競技車両です。 参戦クラスはB1です^^ アクティブトップよりデタッチャブル ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation