• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とーやのブログ一覧

2007年04月29日 イイね!

この車ですか? 春日さん。

この車ですか? 春日さん。昨日は長野県の伊那にFIAT FESTAというイベントのお手伝いに行ってきました。

ホントは遊びに行ったのですが、チンクチェント博物館のブースは大盛況でとても忙しそうだったので、急遽お手伝い。持参していたスタッフジャンパー着てTシャツ売ってました。おかげ様でほぼ完売しました(元営業マンの血が騒ぐ?)。

写真も沢山撮ろうと思っていたのですが、レーシーなイタ車が沢山いて目移りして気がつくとあんまり撮れてませんでした。

画像はFIAT アバルト リトモ?かな? この辺りあんまり詳しくないのですが、この車両はクラス優勝してたと思います。結構速かったですね!
多分福岡のあの方が以前所有していた車だと思うのですが、違いますか?
この他にもデルタ・Ⅹ1-9・チンク・ランチア・アバルト各種・パンダ・ビアンキ
等々沢山のイタ車が沢山いて、とても楽しい一日が過ごせました。

毎年やっているので、興味のある方は来年足を運んで頂ければと思ってます。
私、またTシャツ半額セールやってるかも(笑
 
詳細はまたアップします。
Posted at 2007/04/30 12:27:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2007年03月27日 イイね!

7th チンクエチェントポーリー

7th チンクエチェントポーリー日曜日にチンクエチェントポーリーに行ってきました。

今回は写真撮影を頼まれたので、スタッフとして参加してきました。
今年はチンク生誕50周年に当たる節目の年という事で、参加車両も60台以上!
色とりどりのチンクが大集合です♪
朝からの雨も昼には上がり、午後からはイタリア村に移動しました。

詳細はフォトギャラリーをアップしましたので、気になる方は覗いて見て下さい。
Posted at 2007/03/27 22:54:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2006年11月19日 イイね!

虫系 イタリアンバルケッタ

虫系 イタリアンバルケッタ昨日行った御殿場のデラ・バルケッタというイベントの一こまです。

これだけの虫系と呼ばれるイタリアンバルケッタが集まるのはここだけではないでしょうか。これ全部50~80年以上前の車で、ほとんどが富士山の周り一周するほど元気に爆走してました。

私の今回の役割はロードスターの助手席からこれらの車の走っている勇姿を撮影することなのですが、自分のカメラが最近壊れてしまってデジカメの一眼レフ借りて撮影しました。借り物なのでメモリーとかも全部返してしまい今手元に無いので残念ながら走っている姿の写真がありません。 また戻ってきていい出来のものがあればアップしたいと思います。  

500ミリレンズがとても重かったのでちょっとブレブレの可能性が高くて、あまり期待は出来ませんが・・・
Posted at 2006/11/19 23:05:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2006年11月18日 イイね!

うん十億円?! クラクラ~

うん十億円?! クラクラ~御殿場までヒストリックカーのイベントいつもお世話になっている先生に誘っていただいて行って来ました。

この手のイベントには最近ちょこちょこと連れて行ってもらっていたので、慣れてきたつもりでいましたが、今回は桁違いでした。

まず会場入り口には一台、億はくだらないだろう戦前のブガッティが5~6台(もうこの辺からいい加減・・・)これだけでも5~6億円! その奥にはアルファロメオザガートのフラッグシップが最近発表された8Cの元祖モデルと6Cもありました。

極めつけはフェラーリミュージアム・マツダコレクションで有名な松田氏の駆るフェラーリテスタロッサ(写真中央の車) フルレストア済で何と10億円・・・・・・・・
クラクラ~ 90年代のテスタロッサなら100台は買えちゃいます。先生のスタンゲリーニも数千万円しますが、かわいく見えちゃいました(笑)

その他にもチシタリア シアータ ジアッラ フィアット 他名前のわからない車多数 虫系のイタリアンバルケッタ中心に数十台が富士山の周りのワインディングを元気に走る走るというか爆走してました(多分あの人たちは頭がおかしいと思う 笑)

あるとこにはあるんだなーと思い、格差社会を痛切に実感しました。しかしあまりにも現実離れしているので、一緒に走っている中で、ロードスターってやっぱりいい車だなぁーって実感した一日でした。

ちなみに私の今日一日の食事を紹介します。
○ 朝食 庶民らしく(貧乏人の間違い)抜き!
○ 昼食 先生にご馳走になったフレンチのコース
○ 夕食 吉牛のキムチ豚丼(半熟卵トッピングが精一杯)

まさに格差社会実感の一日でした。 
Posted at 2006/11/19 12:36:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2006年11月10日 イイね!

チッタ・クラシック 2日目

チッタ・クラシック 2日目2日目に最後に乗ったのは何とフェラーリ512TRです。
そう貧乏人の憧れフェラーリです!
勿論助手席ですが、頼んだら運転させてくれそうでしたが、怖いのでやめときました(笑 でも下世話な話ですが、前日運転させてもらったコンレロの方が価格的に3倍近くするらしいです。(恐っ

まず走り出しはとても穏やかでロードスターの方がうるさいくらいです。しかし一度アクセルを踏み込めば、背後より12気筒がクウォーンと甲高いうなり声を上げ、体はシートに押し付けられあっという間にスピードメータは2と3の間に! 残念ながら道が混んでいたのでそれ以上はムリでしたが、とっても強烈な加速でした。それよりももっと驚いたのは、ブレーキですね。 2と3の間の速度から前方に迫りくるファミリーカー もう完全に間に合わないと思った瞬間に鬼の敵のようなレイトブレーキング! タイヤが悲鳴を上げることも無く見事に減速する車。加速も凄いが減速も強烈でした。 一般人の感覚ではとても恐ろしい車です。

車を降りるとどっと疲労感が。ドアは30センチ近い厚みがありドアノブはエアインテークの中にあるので最初は戸惑います。あとエアインテークに付いている電動ファンの音が思いのほかうるさかったです。

やはりフェラーリは飾っておく車ではなく走らせてこそ価値のある車だと痛感しました。 買えないけどね・・・  今度頼んで運転させてもらおうかな。 
Posted at 2006/11/10 22:44:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「笑顔の写真や さんを始めます \(^-^)/♪



何シテル?   01/10 21:26
新車で購入したVR-Aも早16年の付き合いに なりましたが、まだまだ楽しく過ごしています ♪ 最近はイタリア車好きも高じて、アルファロメオ 147も飼い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
新車購入以来10年乗ってます。 塗装・幌の痛みが激しかったので、この度全塗&幌交換を実施 ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
新しく増えた空色147です♪
フォルクスワーゲン ゴルフワゴン フォルクスワーゲン ゴルフワゴン
嫁さんの車です。 結婚前は黄色いロードスターにも乗っていましたが、それほど車好きではない ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
燃費抜群です!!

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation