• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とーやのブログ一覧

2009年04月10日 イイね!

ワイヤーアート ♪

ワイヤーアート ♪   
   前出のサンビーム インプのオーナー氏の
   お仕事は ワイヤーアート
   
   はりがね工房 バーラーズ です。






   預かり物を頂きに氏のご自宅を訪れると
   インプ とともに OLDチンクも迎えてくれました ♪
   で、こんな素敵な氏の新作を頂いちゃいました ( > _ < )/♡))








   新旧チンクエチェント。 左がNEWです!!
   以前からのワイヤーアートをベースにアルミ板を上から
   叩き出した斬新なアイデアにより生み出された作品です ♪
   可愛いですねェ~ ♡


   こんなキュートな作品があるかと思えば
   超リアルな、しかも3Dな作品もあるんですよぉ~( 超驚 www

   これは1000TCRです。
   左から右から撮ってみました。奥行きは僅か3センチ程度です
   立体感、伝わるでしょうか??? フェンダーがセクシー♡
   実物を是非とも見てもらいたいです。
   本当に緻密でしかもシンプルで感動しますよぉ~( ≧ ▽ ≦ )/♪













   氏はストックの既製品以外にも、ワンオフで特注にも応じています。
   同じように見えても、どこかしら個性が現れるのがクルマ
   氏はオーナーのコダワリを見つけ出して作品に転写して
   オーナーを驚かせるという、嬉しい悪戯が大好きなんです?!
   そんな話をしているときの氏の笑顔は本当に輝いてました♪


   興味のある方は是非、とーや経由でも直でもいいので
   問い合わせしてみて下さいね ( ^ 0 ^ )/ 

   
   世界に一つだけ、自分の愛車のワイヤーアート
   大きさや価格は相談に応じてくれます。
   そこそこのお値段はしますが、センスや手間を考えたら
   とってもリーズナブルだと思いますよぉ~www
Posted at 2009/04/10 09:49:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | 頂きもの | 日記
2009年04月09日 イイね!

プチ試乗記(26) ~サンビーム インプ 編

プチ試乗記(26) ~サンビーム インプ 編    プチ試乗記26台目は、これまたレアな
   サンビーム インプ です。
   みなさんご存知ですか?
   私は初めて見ました ( ^ _ ^;)。。。

   オーナー氏は針金アート バーラーズを
   営むアーティストです。( 詳細は後日で)



   待ち合わせの場所にパタパタと現れたのは
   ルーフにアイルランドの赤十字をまとった
   イイ感じにヤレた見たこと無いクルマ?!

   何だこれは? 気になったら早速お願いする( 笑
   そのクルマを知るには乗ってみるのが一番の早道。
   お願いすると、たいがい快諾していただけます (汗々

   英国車なので右ハンドルです。見て分かるとおりのリアエンジン
   イイ感じの斜めだしマフラーは何とCB750用ヨシムラ製だそうです?!
   ホイルはMGミジェット用 タイヤはダンロップレーシング用
   メーターはスミスの4連 スイッチはルーカス
   と、ツボを押さえたモディファイが施されていました。

   通常の800㏄から1000㏄にオーナー氏自ら載せ変えたエンジンは
   まだ慣らし途中の為全開に出来ませんでしたが
   軽量ボディの為、充分過ぎる加速!!
   ロールバーを組んでサーキットを走らせることもある
   ヒストリックレーサーなのですよ ♪

   驚くべきは、全くの独学でエンジンの組み立てから
   載せ換えまでほとんど全てをご自分でされるそうです。
   見習わなきゃなぁ~と思いました ( ^ _ ^;)。。。

   最近、クラシックに乗せて貰う機会が多いのですが、
   やはり、味があってイイですねぇ~ ♪
   色々と苦労はあるでしょうが、それを補って余りある
   魅力がありますね!!
   
   ジュリアクーペが欲しいなぁ~ ( ^ 0 ^ )/ ♡))
Posted at 2009/04/09 19:55:19 | コメント(7) | トラックバック(0) | プチ試乗記 | 日記
2009年04月06日 イイね!

サクラ と ネコ と ロードスター ♪

サクラ と ネコ と ロードスター ♪  
   麗らかな小春日和に誘われて
   裏の小川の堤防に
   サクラを撮りに出掛けました♪

   まだ、8分咲きといった所ですが
   久々 OPEN!! でゆっくりと流すと
   心地よい春風に吹かれて
   気持ちも穏やかになっていきます

   ( ^ ~ ^)/ ♡))) 
  



   そこに現れた1匹の子猫 ♪
   サクラ と ネコ と ロードスターのユル~イ コラボです
       △  △
   =( > _ < )= /♪




































どうですか?
みなさん癒されましたかぁ~???



お仕事頑張って下さいねェ~ ( ^ 0 ^ )/ ♪




今週末、花よりだんごツアー 開催します ♪
みな様の参加お待ちしておりますので
宜しくお願い致します m ( _ _ ) m

行けそうな方ご連絡下さいね!!
時間は 10時前後を予定してまぁ~す!!
現地集合 現地解散 のユル~イ集まりです!!
Posted at 2009/04/06 11:40:35 | コメント(12) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2009年04月05日 イイね!

プチ試乗記(25) ~スタンゲリーニ1100 編

プチ試乗記(25) ~スタンゲリーニ1100 編   
   今日はせっかくのお花見日和なのに
   花曇ですね。。。


   来週行われる、コッパ・ディ小海に
   出走する為、整備を受けるスタンゲリーニです♡





   60年以上前の レーシングカー ですが
   水冷 4気筒エンジン 4速MT と現代の車と
   基本何も変わらないんですよねぇ~
   そう思うとクルマってこの半世紀、劇的には進化してない・・・
   ってコトになるんでしょうか???


   画像では分かりにくいですが、
   吸気と排気が同じ左側という不思議なレイアウトです。
   メカの方曰く、昔はガソリンの性能があまり良くなかった為   
   排気管の上にキャブをのせて暖めているのではないか?
   とのとても興味深い話でした。
   それにしても恐ろしいレイアウトです。。。


   調子を見るために試走に連れて行ってもらいました ♪

   久しぶりに乗せてもらう スタンゲリーニ は
   60年も前の車とは思えないくらい調子が良くって
   エンジンも元気良くキッチリ回ります!!

   申し訳程度のフロントスクリーンしかない為
   身体半分むき出しの状態で、風を思いっきり浴びて疾走!!
   虫系イタリアン・バルケッタならではの乗り味に大興奮です。

   しかし、これでレースをするってのは本当に
   命がけのことだなぁ~って思いました!!
   当ったら、確実に転がるか吹っ飛ばされますもんね?!
   正に死と隣あわせ。。。


   来週は小海に歴史的な珠玉の名車が集まるんでしょうね
   一度、行ってみたいなぁ~( ^ 0 ^ )/♡
   

 




   
Posted at 2009/04/05 13:15:10 | コメント(6) | トラックバック(0) | プチ試乗記 | 日記

プロフィール

「笑顔の写真や さんを始めます \(^-^)/♪



何シテル?   01/10 21:26
新車で購入したVR-Aも早16年の付き合いに なりましたが、まだまだ楽しく過ごしています ♪ 最近はイタリア車好きも高じて、アルファロメオ 147も飼い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

   1234
5 678 9 10 11
12 13 14 15 1617 18
192021222324 25
26272829 30  

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
新車購入以来10年乗ってます。 塗装・幌の痛みが激しかったので、この度全塗&幌交換を実施 ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
新しく増えた空色147です♪
フォルクスワーゲン ゴルフワゴン フォルクスワーゲン ゴルフワゴン
嫁さんの車です。 結婚前は黄色いロードスターにも乗っていましたが、それほど車好きではない ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
燃費抜群です!!

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation