• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とーやのブログ一覧

2011年03月15日 イイね!

明日は・・・

明日は・・・













明日は、鈴鹿で走行会です

主催のおりぼーさん並びに関係者各位の皆様
色々と前準備お疲れ様です・・・m( _ _ )m


明日はだんごちゃんとホリさんと供に撮影班です

自分を是非とも撮ってくれぇ~ と言う方は
事前に気軽に声をかけて下さいねぇ~(^-^)/

もの覚えが悪いので、名前と車とHNが一致
しないので、詳しく教えて貰えると嬉しいです


あと、トヨタ博物館の入館券が2名×2枚あります
ただし申し訳ないですが、4月3日までですけど・・・
明日会える人で、先着2名の方に差し上げます

あわせて、気軽に声をかけて下さいね


それでは、みなさんまた明日!!



Posted at 2011/03/15 20:56:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月13日 イイね!

バックヤード・ビルダー ?!

バックヤード・ビルダー ?!













今日は小春日和のイイ天気でしたねぇ~♪

土曜日はやっぱり仕事だったので、今日はゆっくりと
最初、一日 本でも読んでいようかと思ったんですが・・・
あまりにも素敵な陽気に我慢ができずに、会社の
チンク(嫁さん)&パンダ乗りの先輩を誘ってお友達の
(・・・と勝手に思っているだけかもしれませんが?!)
Tさんのおうちに遊びに行ってきました!!

Tさんは、はりがね工房バーラーズ 
私の尊敬するアーティストさんです。

その作品は,繊細でセンスも抜群で オーダーで一品モノ
の製作にも応じてくれる懐の深い素敵なショップなんです。
色々なイベントで出店されてるので、ご存知の方も多いと
思いますが、とても楽しい方なので見かけたら是非とも
声をかけてみてくださいねぇ~ (^-^)/♪

昨年は友人の結婚式のお祝いに彼の愛車で作って貰い
サプライズで式に渡すと凄く喜んで貰えましたよぉ~♡


で、今日はお邪魔すると裏庭で愛車のサンビーム・インプ
の何とミッションのオーバーホールを独りでしていました?!
で、ベアリングナットが専用工具が無いので外れなくて・・・
少し困ってみえたので、ここは乗りかかった船だぁ~
3人寄れば文殊の知恵 って、言うじゃありませんか!!

無い知恵を絞って、少し大きめのメガネレンチに六角レンチを
キー溝に2本差し込んで引っ掛けて、パイレンにパイプを
テコの原理で力を倍増させて何とか外す事に成功しました♪


あぁ~ 微力ながらも人の役に立つって嬉しいものです!!
思いがけず楽しい休日を過ごす事が出来ました
一仕事終えた後のポカポカ陽気の中で食べるアイスクリーム
は最高でした (先輩も自分もアルコール×なので・・・)


しかしTさん、今は息子さんが乗ってるチンクもインプも
全てエンジンからミッションから何でも裏庭でオーバーホール
して整備して乗ってるんですよぉ~ 凄いですねぇ~!!

彼こそ、日本の バックヤード・ビルダー  ですね(^-^)/♪



Posted at 2011/03/13 18:34:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月05日 イイね!

今日は撮影班 ♪

今日は撮影班 ♪












今日は、とっても イイ天気 でしたねぇ~ (^-^)/♪

天気良すぎて露出オーバーなんですけど何かッ・・・?  特に白は辛いぃ~


・・・それなのに、それなのに・・・今日は土曜日出勤なのです。。。
3月に入って何故か急に忙しくなりまして、更に同僚が腰痛でダウン
更に更にベテランさんが他部署に駆り出されてのテンヤワンヤで
3月は多分全ての土曜日に出勤しなきゃいけない位の仕事量に・・・


今日は、だんごちゃんの依頼で朝からリド美浜サーキットに撮影の
予定だったので、朝6時から仕事に出かけ、何とか昼までに目途を
つけて、昼過ぎにサーキットに到着し午後の部に間に合いました。


で、色々とありましたが・・・(激謎?! まぁ~ 楽しかったです!!

16日の鈴鹿サーキット ロド祭の 練習になりましたよ・・・p(^-^)q



画像は ⇒ こちら 


※ (尚№等 未処理なので要望ありましたらすぐに削除します) 
Posted at 2011/03/05 21:00:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2011年02月26日 イイね!

プチ試乗記(32) ランチア アウレリア B20 2500GT

プチ試乗記(32) ランチア アウレリア B20 2500GT











プチ試乗記32台目は 1955年製

ランチア アウレリア B20 sr.Ⅳ 2500GT です


先日の新舞子サンデーに参加する時に会場まで同乗させて頂きました
アウレリア は世界初の V6エンジン を搭載するとともに
世界で初めてGT~グランツーリスモと名乗った記念碑的な車です
メカニズム的にもトランスアクスル、インボードブレーキなど
先進の機構をいち早く取り入れるなど当時では最先端をいく
画期的な車だったと思われます
デザインも流麗なクーペスタイルで、他にもセダンやオープンボディ
など様々なバリエーションが存在してその名車の地位を確立しています


この日はあいにくシフトの具合がおもわしくなく
本調子とはいかなかったんですが・・・
それでも半世紀前のクラシックが一発で目覚め
ナルディキットを組み込んだ2500ccV6エンジンの咆哮には心が震えます

何度かイベント参加した時に乗せて貰いましたが
ワインディングを全開で駆け抜けていく時の気持ちよさは
格別なものがありますよぉ~(^_^)/♪



Posted at 2011/02/26 08:56:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | プチ試乗記 | 日記
2011年02月22日 イイね!

トヨタ博物館にNA展示!!

トヨタ博物館にNA展示!!















トヨタ博物館の展示車両入れ替えにともないまして
1989年製 初期型NAが展示されているらしいです

発売以来20年以上がたち、我らがNAも博物館に
展示される日が来たのですねぇ~ 感慨深いです
さすが、歴史に名を残す名車 ユーノスロードスター


見慣れたロードスターをわざわざ見に行くのもまた
不思議な感覚ですけど、綺麗な展示室に飾ってある
のもまた、違った趣で楽しめそうじゃないですか?
 

ここに、トヨタ博物館の招待状が 2名様 × 2枚
4月3日まで を頂きましたて・・・

自分も行くかどうか決めてないのもありまして
どうするかは、まだ思案中なのであります (^_^;)q
はてさて、どうしようかなぁ~???


それにしても、何色なんでしょうねぇ~?
やっぱりオーソドックスに、赤色でしょうか
それとも、やっぱり Vスペシャルでしょうか
どうせなら歴代限定車全部展示して欲しいな!!
何てッ、トヨタ博物館なんだから無理だよね。。。


Posted at 2011/02/22 21:45:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | 博物館 | 日記

プロフィール

「笑顔の写真や さんを始めます \(^-^)/♪



何シテル?   01/10 21:26
新車で購入したVR-Aも早16年の付き合いに なりましたが、まだまだ楽しく過ごしています ♪ 最近はイタリア車好きも高じて、アルファロメオ 147も飼い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
新車購入以来10年乗ってます。 塗装・幌の痛みが激しかったので、この度全塗&幌交換を実施 ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
新しく増えた空色147です♪
フォルクスワーゲン ゴルフワゴン フォルクスワーゲン ゴルフワゴン
嫁さんの車です。 結婚前は黄色いロードスターにも乗っていましたが、それほど車好きではない ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
燃費抜群です!!

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation