• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年09月11日

やっぱり最後は、これ♪^^

お散歩シリーズ最後は、やっぱりこれです♪^^
(クリックで大きく表示できます)

↑「キング・オブ・ブルー」という名の熱帯スイレン

↑なんかちょっとおいしそう?!w


↑「クィーン・オブ・サイアム」サイアムはタイの旧名だそうです


↑あ、どもこんちはm(__)m


↑イトトンボです。実際は3cmほどのおおきさでした。


マクロレンズでググッと寄ると楽しさ倍増です^^b



もう一枚、追加です^^;


9/15 追記
この蝶がなんという種類なのか気になったので調べてみたところ、「セセリチョウ」という種類のようでした。

ブログ一覧 | ふぉと | 日記
Posted at 2008/09/11 10:02:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

1F階段照明スイッチ(片切・3路) ...
やる気になればさん

次男とツーリング。
ベイサさん

お疲れ様でひた🙇(キリ番、フォー ...
ゆう@LEXUSさん

ここは工具置きの場所ではありません ...
ケイタ7さん

スターダストミーティング2025【 ...
Wat42さん

7年の月日がフォレちゃんを変える🤔
WILDさん

この記事へのコメント

2008年9月11日 11:23
なんだかどんどん写真が本格的になってますね~♪
まるで本屋で立ち見している気がします。。^^;
コメントへの返答
2008年9月12日 10:01
今までよりもシンプルな構図になるように心がけてとりましたよ~^^
でも、まだまだなところもあります^^;

クルマの運転と同じように意識しなくても自然にできるようになりたいです。
2008年9月11日 11:59
てちゃさんの呪文が聞こえてきます(笑)

写真楽しめました♪
コメントへの返答
2008年9月12日 10:02
聞こえちゃいましたか?(笑

マクロは思わぬ絵になることが多いので、撮っている時もとった後も楽しめます^^
2008年9月11日 12:46
こんちわ~

熱帯スイレンスゴイです!!
綺麗な色ですね。
ガスバーナーのようです(笑)

糸トンボはなかなか見つけられません。
うらやましいです。。。
シャープに撮れていて、流石ですね。

昆虫も動きがあるので、「この構図!!」
っていうのが、難しいですよね。

タムロンもムロン欲しいわけで・・(笑)
コメントへの返答
2008年9月12日 10:07
こんにちは~^^

ガスバーナーですか?(笑
そういわれるとガスコンロに見えてきますw

イトトンボは苦労しました~^^;
なかなかじっとしていてくれないのと、思いのほかすばしっこくて見失ってしまうんですよね~。
根気良く待って、タイミング見計らって連射です^^;

動き回る昆虫達を構図まで考えて撮る余裕はまだないです~(汗
2008年9月11日 18:09
ご無沙汰しております!
マクロレンズ作品も、回数を重ねるごとに腕を上げておられるのがとても良く分かります。最後のトンボの一枚は特に印象深いですね!これだけ小さい被写体にもきっちりピントを狙い当てるのは難しそうです。
コメントへの返答
2008年9月12日 10:11
ども、お久しぶりです~^^
お元気でしたか?

とにかくググッと近づいて撮ると、思いもよらない絵が出てくるのが楽しいのですよ~^^

ピントは勘です(笑
とりあえずAFで当たりつけて、頭を前後に揺らす感じで連射。
いわゆる数打ちゃ当たる方式ですね(笑
2008年9月11日 19:57
やった~!おかわり画像頂いちゃいましたぁ♪
本日もググリまくりですね。素晴らしいっす。一瞬一瞬がステキです!
コメントへの返答
2008年9月12日 10:17
グググッとよって、パシャ♪
ドド~ン!です
(意味不明。。。笑)

でも、あんまり長い時間マクロレンズを覗いていると、頭がクラクラしてくるんですよね~。マクロ酔い?!
2008年9月12日 0:11
てちゃさん、キング・オブ・ブルー に一票!
鮮やかですねぇ、心が安らぎますm(__)m
コメントへの返答
2008年9月12日 10:19
「青の王様」
そんな名前にふさわしい色がでたかなぁ。。。^^;

この1枚とイトトンボがわたしのお気に入りです^^

2008年9月12日 2:54
キングとクイーンが生唾もんですね~( ´ρ`)
すごい立体感と鮮やかさ…なんだか宇宙からきた謎の物体みたいですね(笑)
ムシ君達も思わずディスプレイに手を伸ばしたくなるようなリアルさで驚愕しましたっ。
ハンミョウとか綺麗でよかですよ~(小さい頃追い掛け回してましたw)
コメントへの返答
2008年9月15日 11:56
熱帯の生き物って色鮮やかなものが多いですよね~。
なんでなんでしょう?

カマキリくんの撮影時に、ファインダー越しに目が合ってドキッとしちゃいました^^;

もうちょっと綺麗な蝶なんかと出会えたらよかったんですが。。。ハンミョウって言うんですね~。ただの「蛾」だと思ってました(汗


:追記:
ハンミョウってコガネムシみたい(ちょっとちがうか^^;)なやつでしたね~。
最後の蝶(or蛾)のことかと勘違いしてました(汗

ちなみに最後の写真の蝶は「セセリチョウ」という種類みたいです。
2008年9月19日 23:23
足跡ついでにコメを・・・

初めましてSW20 Ⅴ型乗りのsonoと申します。
私もカメラが好きでEOS5衝動買いしました。
でも、デジカメの一眼レフは・・高い つД`)・゚・。・゚゚・*:.。

とてもすてきな写真ですね!
久々にハンドルからカメラに持ち替えようかな?
コメントへの返答
2008年9月20日 8:40
いらっしゃいませ~^^♪

EOS5。。。世界初・視線入力AF搭載のボディでしたよね?!当時は画期的な機能で長期にわたって販売されてたみたいですね。

デジタル一眼も一昔前に比べたら手の届きやすい価格になってきたと思います。
とはいえ、レンズなど拘りだすとアッという間に破産ですw
最新の機能に拘りがなければ、わたしの使っているEOS Kiss digtal Xなら新品で4万円ほど、中古なら半値くらいで買えるのではないでしょうか?

写真、お褒めいただきありがとうございます。
これから写真にはもってこいの季節になりますので、楽しまれてはいかがですかぁ~?

2008年9月27日 8:46
足跡からきました^^

私も昔乗ってたMR-Ⅱの3型GTを、最近レストア中です。
カメラの趣味も復活させました。
趣味が似ておりますね(笑)

とても綺麗に撮られておりますが、クリックして画像が大きくなるのは、どうやってるのですか? 私もやってみたいです。
コメントへの返答
2008年9月27日 9:20
ようこそ、でございます。

わたしのは11年式なのでほぼ終了間際の車体ですがSWも販売終了から10年ですから。。。いろいろ手を入れてあげないと維持するのも大変になってきました^^;

カメラの方はまだ始めて1年も経たない初心者です。
が、一眼の表現力のすごさにどっぷりと浸かってしまったようで。。。(汗
車好きでカメラ・写真好きって方、結構多いですね^^

クリックで大きく表示は、後ほどメッセージで解説させていただきますね^^
2008年10月9日 11:11
キング・オブ・ブルーの描写がすばらしいですね!

マクロを持っていないので、こういうの見るとほしくなっちゃいます!

マクロは少し望遠の方がよいのでしょうか?

実際使っているマクロレンズは、どこのレンズですか?
コメントへの返答
2008年10月10日 10:15
ご覧頂ありがとうございます。

使っているマクロは、タムロンの90mmマクロ(モデル272E)です。
数あるマクロレンズの中でもボケが綺麗で柔かめの描写をするレンズですね。

マクロレンズの画角選びは迷いますよね~。
撮影倍率はどのマクロでも等倍までなので、写せる大きさには変わりがありません。違うのはそのときの被写体までの距離(ワーキングディスタンス)です。
ご自分が被写体とどの位の距離感で撮影するスタイルをとるかで画角を決めるといいんじゃないでしょうか。

昆虫なんかも撮るのであれば近づくと逃げられて仕舞うこともあるので、長めの方が使いやすいかもしれません。

プロフィール

「手足を縛られ目隠しされているのでどこにむかっいるのかわかりません」
何シテル?   12/29 14:55
V型のNA乗り、てちゃです。 友人の勧めでSWオーナーになって2年経ちました。 MR2は、めっちゃ楽しいです。 乗っていて飽きません♪ 数少ない...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2017 Dam travel Ⅲ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/23 06:16:07
ボクスターGTS納車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/11 13:34:53
 
さようなら。 。 。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/27 11:23:17

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
V型NA(G)のベージュマイカメタリックです。 2005年3月にディーラー系中古車屋で ...
トヨタ カローラFX トヨタ カローラFX
免許取得後、はじめての愛車です。 いろいろあった思い出深い一台です。
その他 その他 その他 その他
ブログ用の写真置き場です

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation